サラリーキャップ制
日本のプロ野球にもぜひ導入を
プロ野球のスプリングキャンプが始まった。3月末の開幕に向けて、野球ファンならずとも胸躍るシーズン近し、である。
ところで、ペナントの行方、となれば、今年のセ・リーグはもう巨人で決まり、と言って良いだろう。言うまでもなく、去年のシーズンオフ、金に物を言わせたFAで 広島から江藤、ダイエーから工藤まで入団し、ピッチャーはともかく、野手の方は誰をベンチに下げるのかを按配しないといけないような贅沢な状態だ。これで今年優勝できなかったら、長嶋監督はどうなるのだろう、と他人事ながら心配して差し上げなければいけないほどの豪華な陣容になってしまった。
しかし、こんな状態がプロ野球界全体のためになるのだろうか?
ここ2シーズンほど優勝の味をお預けになっている巨人ファンはいざ知らず、他のチームのファンや、純粋にペナントレースの行方を楽しみに野球を見ているファンにしてみると、もうペナントレースは終わったも同然である。せめてもの腹いせに、巨人が負けたり、優勝を逃すところでも期待しろと言うのか。
このような巨人の横暴を許している、他球団のオーナーや、とりわけコミッショナーの責任は重大であり、全く人を馬鹿にしたような行為であると言わざるを得ない。
もともと、巨人一辺倒に偏っていたスター選手や人気を、何とか平均化し、各チームが競争する中で努力したチームが勝利する、と言うことを目指したドラフト制度があって、なんとかそれなりに成果を挙げて来たはずである。そうなった事が面白くない、巨人の横車で、ドラフトの逆指名や名ばかりのFA制度を野放しにしてきた弊害がこの結果を招いたのは周知のとおりだ。
その結果が、金を持っているチームだけが良い選手を集めてますます強くなり、他球団はその顔色をうかがうだけ、というまことに不愉快な現実となっている。
この状態を改善する一つの方法は、サラリーキャップ制の導入だろう。
もともとは、スター選手の年棒の高騰に苦しんだ プロのアメリカンフットボール(NFL)などで、給料の総額を抑制するために始められたようだが、おかげで私の好きなSF「49ers」のように、S.ヤング、J.ライスと言う高給取りの居るチームは、全体の金額を抑えるために他の優秀な選手を放出せざるを得なくなり、今年のシーズンなどは、4勝12敗と言う惨憺たる成績で、スーパーボウルはおろかプレイオフにも進めなかった。
ひいきチームが振るわなかった半面、各チームの実力が平均化する、と言う思わぬメリットもあって、「ラムズ」と「タイタンズ」と言うフレッシュな顔合わせになったスーパーボウルでは、新しいヒーローの誕生と言う余禄まで付いて、メデタシメデタシと言うところだったのではないか。
現在、巨人の選手年棒合計が約25億円あまり、一番安いチームで15、6億円と言われているから、20億辺りを上限と決めれば、いかに巨人と言え、世間の顰蹙を買うような選手の取り方も出来なくなるし、もう少し戦力のバランスを考えたチーム作りをするようになるだろう。
サラリーキャップに引っかかって放出せざるを得なくなった選手もまた、他チームで活躍する場所を見出し、プロ野球全体が より活気に満ちたものになる事請け合いである。
HP管理者殿から、朝日のスポーツ担当記者か 日刊スポーツあたりに こういった提案をお伝えいただきたいものである。
2000年2月7日記
|