比良山武奈ガ岳
2001年10月吉日
わたしが通っているフィットネスクラブの連中17〜8人と、比良山武奈ガ岳に登りました。スキーで乗るリフトとケーブルを乗りついで1000mぐらいまであがる、今日の出発点10時40分。
彼等彼女等とは5〜6年前からハイキングクラブをつくって、何回かのハイキング、夏のバーベキュー、打ち上げを兼ねた忘年会 年10回ちかく集まっている。
自由参加で格さんも参加したこともある。大阪から遠く、5時間コースなので本日は少なめ、多いときには30名を超えるときもある。名ばかりの会長になっていて、そろそろ引退を考え中。このクラブ連中のことはいずれまた。
アップダウンを繰り返して1214mの頂きに立ちます。先頭と最後尾の人を決めて歩き始める。だらだら下って金糞峠にでて、さらに沢を下りきって今度は登り、頂上まで500mぐらいだろうか、そろそろばらつき始める。
小柄な健康体の女性がゆっくりペース。威勢はいい、声だけは出るのだが足がでない。沢を渡るときに手を貸して、小さな州に飛び込んできた。おもわず迫るなといってしまったら、こんなときだけよとけろっとしている明るいおばさんです。
尾根道に出ると琵琶湖が眼下にあり、ススキが咲き紅葉しかけた木が何本かある。きれいと止まるので、歩きながら見ろと叱咤激励。頂上の少し下で、食事を終わりかけていた連中に追いつく。そそくさと昼食をとって出発2時。
武奈の頂上の景色は素晴らしいがケーブルにのる時間もあるので三角点に触れ記念写真を撮って下山。彼女と友達と最後尾の若い夫婦とわたし5人の組みで歩く。上りでも足がつったのだがそのときはなんとか、今度は痛いと大声でわめかれた。ストレッチやら、さすったり、なんでもいいとムヒを塗ったりして歩いていただく。
背負える体格ではない。荷物は大方振り分けて持っていたのだが、空っぽに近いリュックをわたしのザックにしまい込んだ。こんなことが、乗鞍でもありました。リュック記念日の復活。
なんやかやでケーブルの駅近くの茶店に到着。みんな待ちくたびれていた4時半。ここからは元気になってわたしはもうしらん、無事ケーブルに乗る。バス停で久しぶりに我が嫁さんや前の組みの連中と会い、今日は別のパーテイやったなと。5時過ぎのバスに乗って帰られました。
わたしら夫婦は翌日友達の娘の結婚式が京都宝ヶ池であるので、服やらを積んで車できていて、北白川にあるラジウム温泉泊。祝い金と嫁さんの安物のアクセサリーはてっぺんまでのぼりました。
|