大阪教育大学付属高校/天王寺/東京同窓会/7期天国掲示板

information





笹田昭三先生、川西へ引っ越し
関西外語大で第?の教師人生。

拝啓 春陽の候 皆様には益々お元気でお過ごしのことと存じます
さて 私ども このたび永らく住みなれた鳥取を離れ 大阪近郊に転居いたしました この辺りは能勢妙見も近く 自然の豊かなところです 近くにお越しの節は ぜひお立ち寄り下さい
なお 昭三は 4月から関西外語大学に勤務することになりました 若い人達に 数学的なものの見方・考え方を 教えていきたいと考えております
今後ともよろしくお願いいたします 先ずはご挨拶旁々 おしらせまで
敬具
平成11年3月

666-0111 兵庫県川西市大和東4丁目14-16
TEL/FAX 0727-95-0807
笹田昭三
啓子

佐々木義之君、加藤美枝子さん、開局
3月に相次いでデジタル・メール人に。

佐々木義之君と加藤美枝子さんが、申し合わせたようにメールを開局しました。「あの二人が、とうとう」と、時代の流れに感慨をいだかれるかたも多いと思います。誰がみても、パソコンから最も遠い場所に住んでいた二人ですもん。

佐々木君は、専門家である村上長君とオタクである中川忠彦君の助言を受けたようです。売り上げ数億のコンピューター・サービス事業を経営する村上君は、「たいしたゼニにならん」と早々と見切り、紙切れになにやら接続図を書いて渡して、それで商談終わり。中川君は、「パソコン屋へいって、これこれのことがしたいんで、あんじょう頼むわ。カネに糸目つけへんよって」というようアドバイスしておしまい。持つべきものは、よき友です。

加藤さんは、前西孝夫君に「つなぐ君」を頼んだそうです。前西君は、日収数万円の体をまる1日、加藤さんに捧げましたが、つながらずじまい。次いで、専門家である三田さんの夫君が出動、電話口でえんえん1時間以上指示したものの、これまたつながらず。「やっぱりあかんわ。向いてへんわ」と諦めかけていたところ、「よくわからんけど、自然に突然つながった」といいます。「これからは鏡台の前に座る時間より、パソコンの前に座る時間の方が長くなる」と加藤さんはおっしゃっています。

最後に大事なお知らせ。二人のメールアドレスは、以下の通りです。で、すぐ、なんか書いてあげてくださいね。24時間、ずっと待ってて、なにも届かないと、かわいそうですから。

佐々木義之 ash@pearl.ocn.ne.jp
加藤美枝子 cay54090@pop02.odn.ne.jp

三田紀子さん、高速CATVネット加入
2月5日、メールのアドレス変わる。

三田紀子さんが、高速で通信できるCATV(有線テレビ放送)利用のインターネットに加入しました。七天メンバー初、日本でも民間人としては、20人目くらいではないかと思われます。

CATVネットの最大の特長は、通信速度がめちゃ速いこと。例えば、ふつうの電話回線でダウンロードに46分かかるファイルは、速いといわれているISDNでも21分かかります。ところが、CATVだと、なんと6秒。画像でも音声でも、あっという間。CATV=カットビ、と呼ばれるゆえんです。

24時間つなぎっぱなしていて平気というのも、魅力です。5人分のメール・アカウントつき。ホームページもOK。で、費用は1カ月3000円ちょっとだそうです。

「これからは鏡台の前に座る時間より、パソコンの前に座る時間の方が長くなる」とご本人はおっしゃっていますので、「深夜日記」「花日記」の更新頻度が高まることが予想されます。

最後に大事なお知らせ。三田さんのメールアドレスは、以下のようなかっこいいものに変わります。当分は、従来のアドレスでも届きますが、みなさんのアドレス帳を書き換えてください。で、すぐ、なんか書いてあげてくださいね。24時間、ずっと待ってて、なにも届かないと、かわいそうですから。

noriko@nn.catv.ne.jp

伊豆高原で東京新年会1泊2日
1月23、24日、大阪からも2人、計9人参加。

東京地区の新年会は、穴吹史士癌生還記念を兼ね、1月23、24の両日、伊豆高原の会員制オーナーホテル「XIV-IZU」(エクシブ伊豆)で挙行された。参加者は、穴吹のほか、原登代子、三田紀子、松浦泰子、河野通子、黒川繁夫、森田義貞に、大阪から加藤美枝子と前西孝夫が現地で合流、前途に波乱を予感させた。

予感はいきなり的中――。伊豆急・伊豆高原駅の「桜丸」という漁師料理屋で昼食に漁師寿司、漁師丼をとりつつ、「大漁なんとか」という地酒を注文、みんないきなりやり始める。とくに女性陣は、「これ、おいしい。いくらでも飲めるわ」と、すーいすい。全員が山口先生状態。
酩酊しつつ伊豆高原の雑木林を散策する女性陣

宿に到着後、いちおう付近を散歩、温泉にも入りはしたが、夕食までの時間を惜しんで、持参の山田錦大吟醸と赤ワイン(A.C.ポーイヤック村)を。肴は「北川定置網」という魚屋で買ってきたナマコまるまる1匹とクサヤ、それにアゴ(トビウオ)の干物。アゴ、好評、クサヤ、不評。
酩酊しつつベランダに寄りかかる男性陣。あ、あぶないやんけ


夕食献立

エクシブ伊豆「黒潮」料理長
横山覚の推奨料理

先付 旬の小鉢盛り合わせ

造里 海からの恵み
四種盛り あしらい一式

推奨料理 菱蟹雲丹クリーム焼
色ピーマン 椎茸
オリーブ 付け合わせ

魚料理 伊豆沖地魚ふかひれ鍋
巻白菜 岩付 豆腐
若布 葛切り 椎茸

肉料理 特選牛ワイン煮
又は 特選牛和風ロースト

御食事 御飯 又は ゆかり御飯
香の物 留 椀

水菓子 メロン 又は 
巨峰シャーベット


特別追加注文


巨大舟盛り 伊勢海老 鯛 鮪 鯵
はまち 平目 栄螺ほか

御酒 ビール 地酒各種

夕食は味、量ともに文句のつけようがなかった。仲居さんが、泉南市出身で、しかも10日ばかり前に、当地に流れてきたというのも、なにやらゆかしかった。穴吹生還を祝うセレモニーがあって……。

click to enlarge

部屋に引き揚げ、酒盛り続行。加藤さんが芦屋駅前の100円ショップで買ってきた怪しげグッズを持ち出し、座は一挙に破局へ。


翌日は朝から大雨。朝食時にビールで自棄酒。チェックアウトして、一路熱海のMOA美術館を目指す。伊豆高原駅で金目鯛の押し寿司と地酒を買い、リゾート21号車中で酒盛り。女性陣、「このお酒、おいしーっ」と、すーいすい。

熱海駅前の「戸隠蕎麦」で昼食がてらビール。MOA美術館の入口には、「酒気帯びのかた、お断り」の看板がでていたが、かまわず入り、野々村仁清の国宝茶壺(右の写真)などを拝観する。

午後4時、熱海駅より、大阪組と東京組に別れて帰途につく。両組みとも、車中の退屈を紛らわす目的で、熱海名産の薩摩揚げにカップ酒を、キオスクでしっかり買い込んでおりましたです。
穴吹史士記
幹事長写真帳出張所









平井孝治氏、不況を憂う
1月26日、産経新聞紙上で。

今朝のサンケイ新聞の経済欄に、平井孝治氏が顔写真入りで出てました。団扇・扇子協会の理事長も兼務しているとかで、最近の不況でカレンダーの出荷が減っている現状を憂えておりました。記事になった感想は本人に聞いて下さい。

先々週、急な仕事が入ったために、目下チョー多忙です。ストーブリーグ中の野球の代わりに、なにか話題を見つけて投稿しようと思っていた矢先で、勝手ながら、しばらくおとなしくしておきます。
河井恭一記
最新の掲示板
掲示板1
掲示板2
速報
特報 / クラス / 校門  osaka 七福会 / 学校

mail to seventh heaven office

画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。