|
|
さすらい写真帳 冒頭|出世稲荷|新勝寺|墓参 |
千葉県成田市 2009年10月12日 おかーちゃんの路上運転特訓を兼ね、成田にある墓地へ墓参に出かける。筆者の先祖代々のお墓は、一族が長く蟠踞する香川県にあるが、なにせ遠く、出かけるに不便であった。香川県には、親戚こそいるが、生家が残っているわけでなし、また、生活の場を移す可能性も全くなかったので、ここなら、墓参もたやすかろうと、思い切って、新しい墓所を成田に買ったのであった。 ナビに導かれるまま、車を走らせていると、成田不動尊の裏山に出た。駐車場を探す。古ぼけた蕎麦屋に、「駐車料金800円。ただし当店で飲食のお客様は無料。不動尊まで近道3分」の表示があり、決めかねていると、おばあちゃんが店から飛び出してきて、手招きする。「おばあちゃん、うどんある?」と尋ねると、「ある、ある」。で、決定。 当社のシンボル・カラーは赤である 従って、絵馬も真っ赤っか 東京・深川不動尊にも出世稲荷があるが、 ここは5色の絵馬を扱っている。 しかし、本社はあくまで、成田であるという 稲荷神社というのは、たいてい赤い色を基調としている。それに、狐がつきもの。その佇まいは、伝統的な神社の美学からは逸脱し、異教的なものを感じさせる。もともと、稲荷というのは、古代インドの女神で、殺戮が大好きな悪魔・ダキーニーに由来するという説が強い。それが、調伏されて釈尊の眷属に取り込まれ、仏教の護法神となったとされる。 まあ、これから出世しても仕方ありませんが さて、シンボルの狐であるが、人間の死肉を食べるジャッカルが、本性だといわれている。ダキーニーとともに、日本に渡来したものの、ジャッカルが住んでいないため、同じイヌ科の狐に身をやつしたというのだ。そういわれて、稲荷神社の狐を見ると、どれもこれも、凶暴な悪相である。 奉納された狐像が境内片隅に集められ、 異様な空間を作り上げていた 祠つきの奉納狐 元ワルの逃走を警戒してか、網の檻入り奉納狐 こちらは雑居房の奉納狐 社務所で絵馬を、門前の屋台店で狐のお守り像を買う。この種のアイテムは、どこか別の場所で大量に作られており、どれも似たり寄ったりで、買う気が起こらないのがふつう。しかし、ここのものには、個性が感じられた。お守りの狐像にしても、すぐ隣の屋台店のそれとは、顔つきや姿態が少し違っていた。はるかな時空を超えて当地に至り、なおかつ異様な気を放つダキーニー。元鬼神ならではの強烈な存在感というべきか。 500円だったか? 狐のお守り像。 珍しく凶暴な相がない。 雌雄1組で300円 狐のお守り像そっくりな 筆者宅の犬。おまえも ジャッカルのご一統さまか ●新勝寺 不動尊を本尊とする成田山新勝寺は、だれかの何百年遠忌かなんぞで、ここ数年、工事が続いていたように記憶する。今回、訪ねてみて、真新しい建造物をいくつか見た。遠忌事業で新築されたものか? この五重の塔は新築? この門も新築? 裏山から境内を見下ろす 参道で見かけた冬瓜 新勝寺の門前町は、山門に向かって直行する形ではなく、境内を半周するように、外縁に沿って展開している。川魚料理店や漬け物、菓子などの名物を売る土産物屋が軒を連ね、冷やかしながらぶらぶら歩くと風情がある。しかし、車で通り抜けるとなると、話は別。ぶらぶら歩きの人は、車道も歩道も見境なく、好き勝手に動き回り、おかーちゃんを嘆かせたのでありました。 門前の通りは、川魚料理の老舗が並び、 いつも人でごった返している ここ、通り抜けるわけ〜? 運転初心者には、確かに物騒な通りである さすがに「交通安全」で 食べている仏都である 引き続き、おかーちゃんの運転で、成田からの帰路、高速道路上で車線変更する際、入線のタイミングが遅れて、後続車にぶつけられそうになった。それも2度。車のスピードからいって、ぶつかったら、大事故になったのは間違いない。不動尊に、ろくな挨拶もせず、1円の賽銭も投じなかった罰か、それとも、いちおうお参りしたものとされ、この程度ですませてくれたのか、ま、どっちでもないでしょうけど。 ●墓参 筆者の墓については、本稿の冒頭に詳しく書いた。付け加えることはあまりない。ただ、この墓園がどんな宗教もOK、永代使用者の好みで、墓石の形や墓碑銘を自由に決めてよいという点が、購入の決定的動機になったことに触れておく。 1株植えたラベンダーが、 ものすごい勢いで増え、 6月ごろに花盛りとなって、芳香を放つ。 ミツバチがやってきて、 盛んに蜜を集める光景も見られる いずれは、ここが住み家に。 そういえば、「倶会一処」という 墓碑銘があたりに多い 足元を見れば、箒に蛙が 頭上を仰げば、パキスタン・エア機が 成田空港へ着陸すべく車輪を出して飛ぶ
●成田不動尊 ●越後・妻有 ●境港・出雲 |
mail to seventh heaven office |