大阪教育大学付属高校/天王寺/東京同窓会/7期天国速報


夕森の旅 東西15人が結集
事前潜入の「七天会」代表世話人は大成功を確信。

無謀?! 壮挙!? 奧三界岳へ

7月10日前後に配布された「七天会・夕森の旅・第3報」によると、いよいよ奧三界岳(1810.6メートル)に登らされるらしい。

経過はこうだ。事前調査のため現地に単独潜入した前西代表世話人が、夕森荘の送迎バス運転手に、当初の天然公園遠征計画を打ち明けたところ、その無謀さを鼻先で笑われた。

途方に暮れていると、夕森荘主人が、奧三界岳なら、車で入れるところまで送ってあげる、60代の人でも登れるからと助け船。

体力、意欲に応じて、途中までとか、オプションも可能だということもわかり、急遽、そっちへ乗り換える機運が。

奧三界岳は、日本300名山にランクされているとかで、吉原山岳局長は、かねてより色気を見せていた。300名山がどれくらいありがたいものかは不明だが、地図(上)を見る限り、なかなか険しそう。足元はしっかりしとく必要がありそうだ。

奧三界岳は怖くない(吉原山岳局長談)
代表世話人からの郵送でハイキングに関しての計画の紹介があったと思いますが、一部に「昨年の寸又峡沢口山に続く無謀登山?」という噂が流れているむきもありますので、念のため説明させて頂きます。

奥三界岳とは――。
1)日本三百名山の一つ(いわゆる百名山 ほどポピュラーでない。むしろマニアに知られている)
2)標高;1810.6m(沢口山14xxm)
3)登山時間;宿舎から往復8時間(沢口山5時間;実績7時間)

当初標高、時間から沢口山と比べてかなり手強いということで諦めて、夕森天然公園コースを考えていましたが代表世話人の現地偵察で、夕森荘から登山口まで送って貰う交渉ができたということで、状況は一変しました。

すなわち、――。
1)標高差は登山口ー奥三界山400mに(沢口山は実は900mもありました)
2)徒歩時間8時間から5時間に短縮(それも、登りは1時間半のみで、残り3時間半は夕森荘まで下り)ということになり、沢口山に比べても楽になります。
さらに、2番目の選択にあるように、途中に公園状の池塘のある素晴らしい場所がありますので、体力的にきつい人はそこでも十分楽しめると思います。

ということで、木曽の静かな、奥深い山が期待できると思います。

決行かどうかは天候を第一に考え、天気が心配な場合は迷わず中止し、別の行楽計画に変更します。

ただ、何といっても2000mに近い山ですので「中年男女の無謀登山」と言われないように十分な準備が必要です。
1)靴は底が厚いトレッキングシューズ(昔のキャラバンシューズくらいのもの。新しく買う必要はなく、はきなれているものが望ましい)
2)雨具(ビニール製で可。わざわざ買う必要ない)
3)弁当(宿舎で手配)
4)薄手の風除け(カーデガン)
5)水筒(ペットボトル;現地コンビニ調達)
6)ミニザック(2ー5が入る程度)
7)帽子
8)杖(必要な人は山で適当に調達)
9)地図、磁石(ガイドが持って行きます)

以上長々と書きましたが、皆さんと楽しい山行きができることを楽しみにしています。ご不審の点は吉原まで電話して下さい。06-421-1763

露天風呂は混浴可能?!

「七天会・夕森の旅・第3報」にに同梱の案内パンフレットによると、夕森荘露天風呂では、常時、右の写真のような光景が繰り広げられているらしい。

代表世話人によれば、「条件次第で混浴可能である」という。じょ、じょーけんって何だ? 代表世話人は、こりゃスゴイ 濡れ手で星の つかみ取り、という句をものしているが、関係あるのか?

以下、代表世話人が、単独潜入中に作った詩を列挙すると――。

夕森よいとこ
一度はおいで
滝の中にも
虹が立つヨォー
チョイナ チョイナ

愛のあふれる 滝がある
ロマンをつつむ 森がある
山のかなたに ときめきが

まだあげそめし前髪の 林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の 花ある君と思ひけり
やさしく白き手をのべて 林檎をわれにあたへしは
薄紅の秋の実に 人こひそめしはじめなり

こりゃスゴイ 一泊二食で 一万円
外にそびえる 三界山

参加者は東西合わせて15人。しかし、「邂逅の感動を大切にする」という代表世話人の意向で、名前は明らかにされていません。巷間流れている噂では、西から、山口、加藤、前西、吉原、小原、生澤、中川。東から、原、三田、河野、松浦、黒川、岸本、森田、穴吹とか。

★上記の詩のうち、3番目のものは、島崎藤村氏の作でした。お詫びして訂正します。



夕森の旅 最終局面へ
代表世話人は「七天会」を提唱。
計画の詳細

前西代表世話人によると、6月上旬までに、16.5人が参加を表明(0.5人は日程調整中)。ただし、「邂逅の演出」のため、参加者名は、次回連絡まで伏せられている。それに、まだ見せ金を払い込んでいない者もいるらしい。たぶん、失念しているのであろうが。

連泊者は4万円、1泊者は2万円。振り込み先は、以下の銀行口座です。

さくら銀行阿佐ヶ谷支店
普通6517596
寸又峡遠征隊 原登代子


命名の謎
前西世話人が、いま最も執着しているのは、旅行団の名称。「七天会」にしてほしいと懇願している。

「あなたにロマン売る? ワタシ 高く買うわ! ナナテン中古人センター」がキャッチフレーズなんだそうです。なんでも、「あなたに車売る? ワタシ 高く買うわ! ハナテン中古車センター」というTVCMがあるんだとか。ただし、大阪ローカル(あたりまえやないかい。大阪以外の誰が、放出まで車買いにいくかい)。

「ホームページが国でもあるし、夕・の川ともとれ、ロマンを感じさせる。また王寺を心のふるさとと思っている人もいる」とも。

名前なんかどうでもええやんか、と、多くの人は思っているに違いない。世話人が、ここまで命名に執着する理由はなんなのか。凡人の想像できない何かがあるようだ。

行動計画まだ決まらず
実は、2日目の行動計画が決まっていない。世話人と吉原山岳局長が協議を重ねている。

奧三界山(1810.6m)というのがあるが、片道行程4時間。前回の沢口山のケースを照らし合わせると、全員遭難必至。ただの三界山(1599.5m)というのもあるが、面白みのない山だとか。

健脚組本体と別動散策隊の2つに分け、どこかで合流する案も浮上している様子だが、「Oh! 愛・ロマン・ときめき」という言葉のみひとり歩きして、肝心なことはなかなか決まらず、ついに世話人、現地へ単独潜入調査の挙に。

なお、日焼け止めには、「資生堂アネッサ フェースサンスクリーンN」が、べとつかず、日焼け止めクリーム独特の白さが残らないすぐれものという、連絡です。

食へこだわる
7月18日(土)。往路、車中にて小宴。昼食、木曽福島「くるまや本店」にて中宴。有名なそばやだそうです。夕食、夕森荘にて大宴。山菜、川魚が自慢。

7月19日(日)。昼食、夕森荘謹製のおにぎり弁当。夕食、岩魚の骨酒(たぶん)。

7月20日(月・海の日)。昼食、馬籠宿「但馬屋」個室にて栗おこわ定食、オプションで五平餅。また、馬刺(1人前500円程度)のご注文も、現地で受け付けますと。



夕森温泉へ15人が参加表明

前西代表世話人によると、5月下旬までに、14人が参加を表明しており、うち11人が連泊予定。
ただし、東京の森田君のように、「案内書きをもらってない」といい、青松同窓会会場で、即座に参加の意志を見せた者もいるので、今後まだ増える可能性が高い。
山口先生も参加されます。

5月末日までに、連泊者は4万円、1泊者は2万円を、以下の銀行口座に振り込んでください。

さくら銀行阿佐ヶ谷支店
普通6517596
寸又峡遠征隊 原登代子



夕森温泉連泊計画発覚!
7月18日〜20日、木曽山中の深奥へ。

豪華な宿は期待しないで
住んだ空気と夜空の星と
たなびく湯煙が貴方を包む

寸又峡の感動 ふたたび
木曽夕森の旅
第1次会員募集始まる
文責・前西孝夫


期 間 1998年7月18日(土)から21日(月)の3連休。1泊のみの参加も可能。

宿泊地 岐阜県恵那郡川上村(かわうえむら)夕森荘(電話:0573-74-2434)で連泊。部屋はきたないが、料理に自信と、オヤジの言葉。
周辺案内のサイト

交 通 東京から:午前8時33分、新宿発「あずさ93」→11時39分、塩尻着。11時51分、塩尻発「しなの10」→12時18分、木曽福島着。
大阪から:8時58分、大阪発「しなの15」→12時23分、木曽福島着。

行 程 1日目:東京、大阪合流後、木曽福島にて昼食。夕森荘、チェックイン、夕森公園散策。
2日目:付知峡(つけちきょう)探検。健脚向きオプション、企画中。
3日目:妻籠、旧中仙道、峠越え。15時過ぎ、南木曾駅で解散。

費 用 概算で連泊で総額6万円、1泊で4万円。うち交通費が東京、大阪とも、往復約2万円。
宿は1泊2食つきで、1万円(!)ですが、寸又峡同様、1泊につき2万円おあずかりして、遊興にともなう諸費用に充てたいと思います。残金は返却。



さて、あなたはどうしますか。

宿は15から20人で予約してあります。定員を超える応募がないとも限らず、7期の各方面から批判の声があがることも予想されますが、すべては仕掛け人である前西の責任と応えておいてください。

申し込みは、以下へ。5月12日までに。1泊か連泊か、明記してください。
  

Eメール:hanwamae@skyblue.ocn.ne.jp
携帯電話:030-610-5255(留守録あり)
会社直通:06-747-7463(前西しか出ません)
会社電話:06-747-7462(所在探しに便利)
会社fax:06-745-2790(前西宛と明記)
ポケベル:06-818-4268(奥の手)

代表世話人以外のスタッフ
主計財務:原登代子(03-3318-0258)
会計庶務:生澤照哉(0727-27-5081・千里学園)
東京連絡:穴吹史士(080-571-6885)
山岳調査:吉原務

奧三界岳報告へ戻る
掲示板

掲示板 / クラス / 校門  osaka 七福会 / 学校

mail to seventh heaven office

画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。