Yakitori Journal @ Kitasato Institute Hospital


第1週(1998.11.16-11.22)
第2週(1998.11.23-11.29)
第3週(1998.11.30-12.06)
第4週(1998.12.07-12.13)


第2週

風は蕭々として易水寒し
壮士ひとたび去ってまた還らず

Nov.29,1998 Sun.
ガスが出ない。ガスが出ないと、→水→流動食→無繊維食→普通食、と進めず、1日中の点滴が続くことになる。

散歩をすすめられ、東病棟などをうろつく。個室多し(全病棟の40%)。空室らしきもあり。

看護婦さんの一人、やきとり日記に関心を示す。

Nov.28,1998 Sat.
鼻、背中、尿道のチューブを抜いてもらい、いくらか人間らしく。しかし、飲み食いゼロで、栄養はひたすら輸液に頼り、1日中、点滴(500ml×5本)している。


Nov.27,1998 Fri.
朝、リカバリー室より歩いて自室に移動。さすがにふらふらする。

左鼻孔に胃液排出用のチューブ。右鼻孔に痰排出用にときどきチューブ。背中に痛み止め注入用チューブ。腹部に手術部位に血液、体液排出用チューブ。尿道に排尿用チューブ。腕に輸液注入用チューブ。

手術当日は、加えて酸素吸入チューブ、心電図用コードがついていた。

Tgc氏、泉州の親分衆2名と来訪。チューブだらけで、夜、輾転反側。腰も痛む。

Nov.26,1998 Thu.
午前9時30分より手術。たちまち意識不明。目覚める。正午過ぎか。

手術は順調すぎるほど順調に進んだそうだ。がんはひとつながりになっており、大きさ約3センチ。前後の腸約20センチ(当初40センチとしたのは誤り)と、リンパ腺群2つを切除、摘出。

Ymd外科主治医の家人に対する説明では、がんは腸壁の筋肉内側にとどまり、外部にははみ出ていなかった。また、リンパ腺群のうち、腸から遠い部分(肝臓に近い部分)には、がんが全く認められなかった。近い部分については後に精査。夕刻、Ymd主治医が回診、Vサイン。

Nov.25,1998 Wed.
流動食。シャワー。下剤。浣腸。点滴。

藤沢周平の文庫本2冊読了。読みかけの「ひとびとの跫音」に、正岡子規を評して、「知ることがそのまま紙の表裏のように覚悟になってしまう」とある。

Nov.24,1998 Tue.
外科のYmd主治医より、病状と手術の説明があった。

取ってみないと正確には分からないが、大腸鏡とX線撮影から推定すると、がんの深度は1期ないし2期。リンパ節や肝臓への転移は、CTスキャンでは認められず、また血液検査の2つの腫瘍マーカーも、通常値よりはるかに低い水準だった。以上から判断すると、5年後生存率85%以上の範囲に入りそうだという。

手術そのものは、最も簡単な部類に属し、周辺のリンパ節を取るのに手間どったとしても、2時間くらいで終わるとのこと。3日後にガスが出て、その1週間後には通常の食事ができるようだ。

手術に向けての必要品調達。和式の寝間着×3。腹帯×3。丁字帯×3。バスタオル×3。タオル×3。吸い飲み×1。ティッシュペイパー×1箱。紙おむつ(長方形)×1袋。洗濯物入れビニール袋×3。

Kmtk氏、Ybさん来訪。Shry氏、Izh氏来訪。

Nov.23,1998 Mon.
今日よりおかゆ(無繊維)食。朝夕に抗生物質2種服用。「空海の風景」、おもしろく読了。「自虐の詩」読了。

写真家Skt氏と夫人のMtmさん来訪。記念写真撮影。Umm氏来訪、引き続き記念撮影。さすがに、いずれも名作。以下に示す。



© Eiichiro Sakata 

Mtt氏夫妻、Stさん、Szkさん、相次いで来訪。術前最後の外出になりそうなので、Stさん、Szkさんとともに渋谷へ。本購入。福引きの権利獲得(1万円)まで意地で買い、500円のサービス券を当てる。


第1週へ 第3週へ
あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office