Furukawa Church & Minister Hasegawa #4


長谷川牧師の説教
日本同盟基督教団古川教会


Archives



4講

「ひとりよりもふたり」

伝道者の書4:1〜16
2001年8月19日

「虐げられた者の空」。圧政、暴虐、いじめ、、、、虐げられた者ほど人生の空しさを感じる者はいないであろう。ユダヤ民族は原初より虐げられてきた民族。エジプト、アッシリヤ、バビロン、そしてナチ、、、。最近の日本で、親が子を虐待する痛ましい事件の続発。虐待されるものは、「生まれて来なければよかった」と思うほどの苦しみを味わう。「彼らには慰めるものがいない」(4:1)

「仕事の成功の空」。おのれの栄誉、出世、成功を追及し、目的を果たそうとする。それが生きがいというのが今の世ではやはり多数を占める。しかし、目的を果たせなければ挫折という空しさを味わうし、成功しても心の奥底は空しさに満ちている。それは、成功したいという動機が「人間同士のねたみにすぎない」(4:4)からである。ねたみは人間の罪の表われのひとつであり、留まるところを知らない。

「孤独の空」。孤独は空しさそのものである。労苦をするのはよい。しかし、その労苦を共にするもの、或いは労苦を献げる相手がいないとき、「空しい」のである。「ふたりはひとりよりもまさっている。ふたりが労苦すれば、良い報いがあるからだ」(4:9) 夫婦の愛、家族の愛、友の愛。あなたには労苦を共にし、支え合う者がいるだろうか。誰かに支えられているのだと、また、誰かを支えているのだと確信するとき、労苦は報われ、空しさから開放される。

とはいえ、その相手がいなくなればたちまち空しさは逆戻りして、自分の中に前よりも根強く住みついてしまう。「三つ撚(よ)りの糸は簡単には切れない」(4:12) 中心の太い糸はイエス・キリスト。永遠の友として朽ちることなく私たちとともにおられるので、倒れても必ず助け起こされるのである。キリストこそ本当の慰め主であり、労苦を献げるべきかたである。彼に拠り頼むことが「空しさ」に打ち勝つ秘訣である。

ふたりがいっしょに寝ると暖かいが、
ひとりでは、どうして暖かくなろう。

「伝道者の書」4:11





ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●4講「ひとりよりもふたり」(2001.8.19)
●3講「神の時は良き時」(2001.8.12)
●2講「快楽、知恵、労苦の空」(2001.8.5)
●1講「新しいものは一つもない」(2001.7.22)

はせがわ・のぞむ / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office