Here Sukibe Appears

●好き兵衛登場
徳兵衛の弟です


第4話 Uduki 21,2003
上海紀行

皆さま、ご無沙汰いたしました。
連休に、上海へ行って参りましたので、その報告をさせていただきます。

中国みたいに訳の判らん国へは一生行きたない、と思っていたのでございますが、どうやら、1月に名古屋へ行ったとき、旧交を温めた仲間と飲んでいるうち、「3月の連休にゴルフしよう」
「エエな、けどまだ寒いで。温いとこやったら行くけど」
「上海どや。ワシの義理の兄貴がしょっちゅう行ってるから、現地価格で段取りさすで」
てな具合に、酒が入ると人の変わってしまう悲しい習性。ついつい、調子よく約束してしまったみたいなのでございます。

もちろん、そんな飲んだ席の話はすっかり忘れていたところその友人(T氏)から電話が入り、
「こないだの話、進めてるで。3泊4日で10万くらいやて」
「・・どこか行くんか?」
「上海でゴルフの話やないか。何言うてんねん」
てな事で、否応なく3月20日から23日まで行くことになってしまいました。

「まあ、大阪よりは温いところやし、ゴルフも出来たらエエか」
と思っていたら、その後すぐに、さる印刷屋はんと食事しているときにそのことを話題にすると、「その頃の上海て雨季やで」と言われ、びっくり。おまけに、聞けば、大阪とほとんど同じくらいの緯度で、「夏は暑いけど、いまごろはそんなに温いことないで」と。

折りしも、中東では、イラクへ米英が攻め込む寸前の緊迫した空気。おまけに、香港周辺では原因不明の肺炎が大流行の兆しを見せている、という厄介な情勢に、「今から止められるんやったらやめたいな」と思いながら、ビザの申請用にパスポートを預けてしまった身としては後の祭り。・・・時間はどんどん過ぎて、ハッと気が付くと、JALの機中に収まっていたのでございました。

機中は約2時間。ちょうど札幌からの帰りと同じくらいでございます。近いというのはよろしゅうございますね。食事を終えて、窓から下を見ると、関門海峡の真上を飛んでおりました。と、見る間もなく、九州は博多湾から玄界灘・・唐津あたりを通り過ぎ、と思う間もなく、どんどん高度を下げて行き、前方に中国大陸が現れたと思ったら、そのまま上海は浦東国際空港へ到着。

ターミナルビルは、想像以上に近代的な建物でございました。
名古屋から先に着いていたT氏と、T氏の義兄:加藤さんが出迎えて下さり、チャーターしたワゴン車に全員(8人)乗り込んで市内へ。

市内へは、快適な高速道路のドライブでございました。すぐ横には、完成したばかりのリニアモーターカーの軌道が並んで走っておりまして、間もなく開通と言うことでございます。

市内へ近づくと、家が建て込んでまいりました。最初のうちは低層アパートメントですが、どの部屋も窓から洗濯物や布団を突き出して虫干ししているのが可笑しくて皆感心。見れば、ちゃんとそういう金物が窓に取り付けてあるのでございました。



殆どが建築関係の仕事をしている一行、建物や工事中の現場に目を取られます。
「ほう、だいぶ竹の足場は減りましたなあ」
とI氏。細いパイプを組み合わせた足場が多ございました。
「いや、あれ見てみ。まだ、竹の足場も使うとるで」
とS氏。

 

ダウンタウンのあたりは、ビッシリと高層建築で埋め尽くされております。 おまけに、まだまだ不足か、工事中の高層、超高層の建物がニョキニョキ。
「こら、日本で鉄が不足して値上がりするはずや」
「クズ鉄、みんな中国に取られてしもて品不足らしいな」
「日本も、これくらいビル建ててくれたらなー。景気もいっぺんに回復や」
ああ、暗黒の建築業界・・

ホテルは、ダウンタウンを少し外れたところにある「上海九龍賓館」。
加藤さんの会社の人が出張で来た時に使っているとか。・・1泊(素泊り)300元。
いわゆるビジネスクラスと言うことでしたが、25階建ての立派な建物。ダブルベッドの入った部屋は日本の都市ホテルのツインルーム並み。冷蔵庫つきで、バスも広くて快適でございました。

但し、日系のホテルオークラなどと比べますと、ホテル周囲の環境は雲泥の差。歩いて散策しようか、と言うような気分にはならず、すぐにタクシーに乗り込もう、と言う雰囲気でございます。

幸い、心配していたSARS肺炎も、流行地は香港ということで、加藤さんも「上海でそんな話しは聞いたことありませんよ」と、我々の心配を一笑。そういえば、周りを見てもマスクとかしている人は皆無。
せっかく日本から持って行ったのに・・、と、でも何事もなければ何事もないのが一番、と一安心致しました。



夕食までの間、少し時間があるので、古い庭園の周りに作られた「豫園(ユイエン)」(写真上)と言うところを見物に出かけました。レストランに見物小屋、みやげ物屋などが立ち並んだ、観光名所といったところです。
木曜日の午後だと言うのにすごい人出で、結局は「他に行く所がない」のが混雑の原因だと言うことだそうでございます。

土産物屋巡りなどしましたら小腹が空いてきたので、ちょうど通りにあった店へ入って「小龍包」を食することになりましたが、店の前には長蛇の行列。「じゃ、じゃ、じゃ。これでは夕食までにおやつにもありつけぬ」と。

が、心配ご無用。行列で並んでいるのは、いわゆるtake out の客で、店の中で食べるよりはずっと安上がりとか。
日本人ブルジョワジー一行は、臆せず店の中へ。店の中でも、1階より2階、2階でも入り口近くよりも奥の方が値段が高い、とか、加藤さんから半分マユツバの説明を受けながら、やっぱり一番奥の席へ。

「こういう奥の席へ座ったら、それなりに売り上げになるような注文の仕方をしないといけません」
と、またまた加藤さんの講義を受け、お腹の具合を心配しながらも1人1蒸篭以上を注文。歩き疲れてのども渇いたからとビールを注文すると、「青島? サントリ?」・・大瓶はサントリーと言うので、そいつを2本ほど取ってみましたが、どうも薄い。味がない。ラベルを見ると、アルコール度数がせいぜい3.5%。

「こらアカン。小瓶でいいから、青島来々」そろそろ中国語に馴染んできて、簡単な単語は中国語になりかけております。青島の小瓶は、日本のビールと同じくらいに色が濃く、アルコール度数も4.3%。「これやったら飲めるな。青島再来」
結構お腹いっぱいになったと実感しながら「請結帳(おかんじょう)」・・1人300円くらいでした。



若い女の人は、中央メガネの娘です

食後の散歩がてら、庭園を見学。屋根の反りが大きいところが中国らしい、と感じます。
瓦の重ね方も非常に細かくて、所謂葺き足がどのくらいの長さになっているのか大変興味をそそられました。

加藤さんの会社の現地支配人がもと日本への留学経験者と言うことで、現地のレストランでの注文はこの人にお任せ。上海料理と紹興酒を堪能しました。
ここでも、お腹いっぱい食べた、晩ご飯の勘定は1人2000円くらいでございました。

まだ時間も早いので、南京路(写真下)を散策。 ネオンがきれいで、ここが中国とは思えません。
ケンタもマクドもちゃんとございます。



但し、街の中を歩くときには、やはり注意が必要でございますよ。と申しますのは、中国は車が優先。

それから、交差点で、車はアメリカのように赤信号でも右折OKでございますから、どんどん曲がってまいります。そこへもって、歩行者と自転車は、赤信号を無視して渡ろうと致しますからもう、交差点の中はいつも大混乱。 それから、横断歩道があっても何の効き目もございません。・・信号のないところで通りを渡るときなど、もう特攻隊になった決死の覚悟で車道へ飛び出す勇気が必要でございますよ。

夜の街に未練を残しながら、ゴルフに備え、ナイトツアーは明日の夜のお楽しみ、と言うことにしてホテルへ引き上げてきたのでございました。



2日目

明けて21日はゴルフ日和。・・雨季のはずが、雨はどこ?と言う上天気に張り切って早起きし、腹ごしらえにホテル最上階の食堂へ。どこのホテルにもあるような、バイキング式の朝食でございました。

入り口に座っている小姐にお金を払いましたが、お値段なんと15元(約220円)・・ヤ、安い!
お粥から始まって、飲茶の点心などいろいろ美味しく、いろいろと食べましたが、卵料理だけはなぜか茹で卵のみ(しかも茹ですぎ)。コーヒーもありましたが、中国のはやたら濃くて苦いのでございます。
ビールはやたら軽くて薄いくせに、お菓子類はこれでもか、というくらいに甘く感じます。そこで、コーヒーは必然的に濃い目、となるんでございましょうか?

ともあれ、満腹に満足・・。荷物を持ってロビーへ集合。

今日と明日の二日間、4人で1台のタクシーをチャーター。借切りでございます。
中国では、圧倒的にワーゲンのサンタナという車が多いようでございますね。こちらに現地法人の工場があるとか聞きましたが、そのせいでしょうか。自家用車もタクシーもサンタナ、たまにベンツなど他の外車が混じるくらい。日本車は立ち遅れているようにお見受けいたしました。

私の車は、女の運転手でございました。それも40過ぎのオバチャン。で、これがなかなかの暴走族。他の車に負けないくらいどんどん割り込むわ、スピードはビュンビュン出すわ、で怖いくらい気分よく走ってくれます。
市内の高架道路(パリなどと同じく、市内に有料の高速はございません。ああいう料金所で渋滞の素を作っているのは日本だけのようで・・)を通り、ダウンタウンを抜けたところから有料の高速に乗り換える頃には、超高層ビルの群れが普通の高さのビル街に変わってまいりました。高速道路もホントに真っすぐ。カーブなどはございません。ただひたすら真っすぐに一直線でございます。

かなり走って周りが低層の住宅ばかりになってきた頃、一台の車が高速の一番中央寄り・・つまり追い越し車線で立ち往生。どうやら、すぐ前にあった出口を通り越して出損なった風情、何台かの車をやり過ごした後で戻って出口へ行きたい、と見受けられました。・・と、オバチャン運転手が窓を開けるなり、その車に指差しながら、「##**! §⊆!」と怒鳴りつけたのにはビックリ。
全員、ますます、シートで固まってしまったのでございました。

そんなこんなで30分ほど走った後、終点(その先は工事中)で高速を下り、地道を参ります。・・と、すぐに道路の工事中。ということは渋滞。となると、例のビービー、パーパー、クラクションを鳴らしながらの割込み合戦。 ・・しばらくの間、じっと我慢しかございません。

しかし、中国での道路作りは楽でございましょうね。なにせ、土地が真っ平らの上に真っすぐな道路を作るんでございますから、ちょっと掘り返してコンクリートを流し込めば一丁あがり、でございますよ。

右折、左折を繰り返しながら、田舎の道をさらに30分くらい走ると、やっとゴルフ場の標識が見えて参りました。

結局、市内から約1時間かかって「上海CC」に到着。ここは、日本企業(少し前に倒産した青木建設)の経営で、10年ほど前に上海へ行った人の話では、その頃はこのコースしか無かったと言う、現地では言わば先駆者的名門コースなのでございます。 クラブハウスでも全て日本語OKで、トイレの中もTOTO製品。

すっかり気を良くしながらスタートへ参りますと、さすがに中国、4人のパーティにちゃんと4人のキャディが待ってくれておりました。 「ニーハオ」とにこやかにさあスタートとコースを見渡すと、これがまた真っ平ら。ちょっと盛り上がっているのはティーグランドとグリーンだけか?と言う風情。立ち木もパラパラと少なく、所々にある池でやっと何とか景色になっている、と言う感じのコースなのでございました。





私も1月4日以来のゴルフとあって、調子はサッパリ。やっとこさ40台と言うスコアも仕方ございません。それでもお昼の休憩ができると言うので、ハーフが終わると食堂へ。
ラーメン、焼きそば、出し巻なんていうメニューがあったので、焼きそばを注文したら、お好み焼屋でお馴染みのソース焼きそばが運ばれてきて大笑いでございました。

ゴルフ代は、中国にしては高うございます。平日(金曜日)で800元というのは日本と変わらない値段でございますね。明細を見てまたビックリ・・途中の売店で休憩したときに飲んだポカリスエットがなんと30元(ホテルのコンビニでは5元)・・なんと!ビールより高い。・・キャディにチップ代わりにあげたお菓子代などを含めて、1人でサインした4人分が160元って、こりゃ日本より高いっつーの。でございます。

まだ日は高かったのですが、また明日がある、今日はこのくらいにしといたろか、とワンラウンドで切り上げました。ゴルフの後の楽しみ:風呂も日本風の大浴場になっており満足。軽くビールをひっかけて帰路に着きました。

現地でお世話いただいた加藤さんから「みんなお疲れでしょう。私の家の近所のマッサージを予約してあるから、食事の前にどうですか?」という言葉に甘え、なにやら大きな団地の中へ。

入り口には門があってガードマンが立ち、6階建て位のマンションが建並んでおります。全て分譲のマンションと言うことでございました。(済みません。この団地の写真が消えてしまって無い[没有]のでございます)

道にも沢山のガードマンがおりましたが、威張りくさっておるんでございますね、こいつらが。・・ちょっと道傍に車を止めようとすると飛んできてピリピリ・・とホイッスルで「そこどけ!」と言う調子。

この団地のマンションは、一軒あたりが4〜5万元ということでしたが、なんと中国にはまだローンと言う考えはないんだそうで、現金払いが原則とか。そう言えば、わたしが子供の頃の日本でも、ローンの事を月賦払いとか言って軽蔑した風潮があったのを思い出したものでございました。

マッサージの予約時間には少し早かったので、ビールでも飲みましょうと、近所のローソンへ買出しに出かけました。銘柄はサントリー、アサヒ、キリン一番と日本のビールも揃っておりましたが、如何せんどれも薄味でございました。見っけものは、おでん・・。味は中国風にやや甘めですが、一串が一元でビールのアテには持って来いでございましたよ。

やがて時間になってマッサージ屋へ。加藤さんが「わたし常連の割引がありますから、みんな2割引の40元(45分間)で頼んであります。ダブル:1時間半で80元ですよ」と。
全員喜んでマッサージ台に横になりましたが、暫くすると全員がグーグーと高イビキ。途中まではその様子がわかっていたので、終わってから「皆さんよくおやすみで」と冷やかしたら、「なに言うてるんですか。あんたこそすごいイビキでしたで」と笑われてしまいました。

2日目の夕食は「四川風火鍋」でございました。「来々火鍋」というのは有名店らしく、金曜日の夕方とあって予約していない客が入口で列を作って待っておりました。

店内では、いろいろなビール会社のユニフォームを着けたキャンペーンガールが、自前のブランドのビールを売り込もう、と各テーブルを回っております。最初、青島の小姐が我々のテーブルに張付いていたのですが、「あっちのアサヒの方が可愛いで。いっぺんアサヒ取ろう」と誰かがアサヒガールを呼んでからは、青島ガールは全然寄り付かなくなってしまいました。ワタシ的には青島の方が好みだったんでございますがねー。

四川火鍋というのは、香港で一度食べたことがございます。鍋のスープが激辛と普通の二つに分かれておりまして、その時は初めてだったので、主に普通のスープで食べたのでございますが、この夜、試しに激辛の方で食べてみると結構いけるので、ついつい調子に乗って「この辛さが四川や」とか言いながら激辛一途。

おかげで翌朝ひどい目にあうのでございますが、それはまた明日の稿でのお楽しみに。

この夜はナイトツアーに出かける予定だったのでございますが、みんなさすがに疲れたのかどうもノリが悪い。そうでなくても、食事どきにさんざん紹興酒を飲んだ後でございます。

「ゴルフ場へ着替えを持っていかなかったので、これからホテルのサウナへ行って来る」と言う人もいるので、「それじゃ、30分か40分後に連絡と言うことにしましょうか」と部屋へ入ったのですが、テレビを見ている間にいつの間にか寝てしまったのか、また、誰からの連絡もなく、飲み会のお誘いもないまま、ゴルフの後の快い疲れに身を任せながら、いつしか寝入ってしまっていたのでございました。


●最新の話

●第3話
●第2話
●第1話

●徳兵衛参上

7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office