山口格郎詩集「八合目からの眺め」




「八合目からの眺め」ページ1 2 3 「八合五勺からの眺め」


遅れても よいのでは
ともかく あの頃は
そこそこの生徒達が
朝の授業に 遅れるのであった
間違えてるんじゃないの
「重役出勤」と





ともかく これは
哲学的な 大問題だ
「いっそ しっかり遅れる
社会に でても
あれこれ 遅れる」
これで 人生 意外と
深みを加えるのでは
「折角 登校してきたのやから
先生、教室に入れてやって」
後列の生徒から 遅刻者支援の声
ともかく 教師の私には
「哲学的」な 問題であった
遅刻者は 減らないのであった



楽しかった あのころ
  
「あの頃は 楽しかった」
おきまりの言葉だが
高校生を 受け持った
三十代前半の 私
ともかく 共に 若かった
若き日の 思い出は
苦くても 楽しい

高三 秋の運動会
ラインダンスの 美女の群像
紐を引けば 太ももをあげる仕掛けの
デコレーションだった
普段 教室には あまり顔も見せぬ生徒達が
泊まり込みで 製作した
設計担当の 真面目顔の 生徒もいた

如何にも 品が悪いと
教員会議での 激しい議論
まだ 世は そんな時代だった
だが 秋晴れの 当日は
競技以上の人気だった

「担任は至急来られたし」
との連絡 飛んで行けば
生徒が二人 むっつり顔の
講師の教授殿の前に 立たされ
聞けば 授業中のやんちゃを
咎められて 謝らぬという

「理由は問わぬ 謝ることも
できぬのか」と言えば
ペコリ頭を下げて 一件落着
誰の 虫の居所の せいだったのか

限り無い 失敗と無軌道の 思い出
シェイクスピアの曰く
「日毎 あやまちを重ねて 賢くなる」
青春の過ちに まさる
思い出が あろうか


今時の若い人
「どうですか 今時の若い人は」
教師である私への問に
「今の大人と同じか
それより 少しはまし」





この三十年
取り敢ずは
同じ返事を 繰返してきた
「犬も 人間も
幼いものは 皆 可愛い」
これは 家内のお念仏




疑う人は
路傍の地蔵様を見よ

「八合目からの眺め」
出版記念パーティ
1996年8月9日
東京ガーデンパレス

click on someone
shuppan-party



「八合目からの眺め」ページ1 2 3 「八合五勺からの眺め」


やまぐち・かくろう / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office