| 
ヤンキースvs.マリナーズ観戦記
 
 2003年9月9日
 
 
  
 松井vs.長谷川
 
 
  
 イチローvs.クレメンス
 
 阪神タイガースの優勝も間違いなしとの確信から応援も一休みとし、お盆休みにメージャーリーグ観戦としゃれこんだ。 インターネットで運良く8月10日のヤンキースvsマリナーズのチケットが手に入ったので、喜び勇んでNew Yorkめざしイザ出陣!
 
 当日現地旅行会社にヤンキースタジアムまで車を手配してもらった。 運チャンは松井大ファンと自称するオヤジ。
 
 ホテルから球場に向かう途中ハプニングが起こった。
 国連ビルの前にトランプタワーと云う90何階建ての高層アパートがあり、松井はここに居を構えているとの説明に、フムフムあれだけの年俸を稼げばこんなところでも住めるなあと納得していた矢先、運チャンが「あッ、松井だ!」と叫んだ。
 
 
  
 初めは意味が良く分からず、「コイツ何云うてんねん」と無視していると、指さした方向にななんと松井の車が隣で信号待ちしているではないか。
 それもあの松井が自分で運転している。(まだ免許もってへんやろ)。
 
 車はなんでか三菱パジェロ。後ろに日本人取り巻きを乗せ、例によって律儀にネクタイにスーツ姿で運転席に座り、こちらが騒いでいるのを見てアノ大きな顔が苦笑いしているではないか。
 
 すぐにカメラを取り出したが間に合わず信号が変わってしまった。
 勿論運チャンには「追え⇒!!」と叫ぶより早いか、あの松井がイーストリバーの混んだドライブを正に脱兎の如く駆け抜けて行ってしまった。 やはりプロ選手である。運動神経抜群! たかがパジェロをあれだけのスピードで車の列をすり抜けて行く。
 
 
  「ウムー松井はやるなあ」と一人感心していたが、肝心のこちらの運チャンは「あの運転には追い付けない、勘弁してー」と涙目になっている。 やむなし。松井のあの機敏さ運動神経を見れただけて充分。納得である。 
 さてヤンキースタジアムに到着(写真左)。
 
 
  試合は両チームとも打撃戦で盛り上がった。 ヤンキースの300勝投手ロジャー・クレメンスが先発、これをイチローが迎え撃つ、また松井もマリナーズ投手陣と対決、最後にクローザー長谷川が松井と対決、フォアボール・・・・・・・と手に汗握る接戦で、結局マリナーズが7−6で勝利。
 
 この3連戦で日本から5千人が観戦に来た由。道理で右も左も日本人でした。
 松井とイチローのグッズをお土産(写真右上)に満足し球場を後にした。
 
 今回はこの後昔住んだデンバーに移動、5年ぶりの友達と飲んで騒いでゴルフ漬け。
 ロッキーの山も懐かしい。
 
 
  
 ところが帰国してみると、トホホ・・・・・阪神タイガース・・・でも大丈夫!あまり早く優勝すると日本シリーズに影響あるから、マッこの位でエーカ。
 
 
 
   
 
 
 
 |