|
俳画入門 七天句会同人印一覧 七天句会記録 |
|
肩窄め秋雨に駆け入る露天風呂 順 朝空に秋を惜しむや糸模様 順 湯に沈む肌香慕いて添う紅葉 徳
|
|
鹿三題 野垂れ死に鹿の臓腑の鮮やかさ
死願うか立ちはだかれり鹿一頭
快楽のただそれのみに鹿走る
|
|
秋雨に姿消したる野猫かな
|
|
秋三題 大豆熟れ八の眼をして笑い居り
雁がねのV明らかに空切りて
秋休み父娘日和釣りデート
|
|
丸々と葉食む青虫冬支度
|
|
七天ツァーを前に 冷えうれし紅葉前線南下急
梅干し的反応
|
|
金木犀香を嗅ぐ間なく花落つる
雨後の庭草より難し濡れ落ち葉
麦混ぜし新米の味夫婦めで
|
|
鎌倉をめぐる 二階堂界隈 暗がりに不意討ちの香や金木犀
建長寺半僧坊
天園首やぐら
大蔵法華堂
|
|
秋三題 想ひ出は菊人形の白き顔
ひっそりと桜紅葉の山を行く
宇治川の瀬音も高き秋の夕
|
|
釣呆の歌に返して ときめきとロマンで釣れるときしらず
|
|
待ちきれず36年振りに逢う友よ 思い出しては心ときめく
|
|
本人の申し出により削除せり
|
|
等伯の句によせ、遊女・楓を詠む 汗薫る園と見やんせみやつくち
|
|
京をめぐる 智積院 京七条等伯の襖汗ばみて
法金剛院
割烹登利六
新町三条
|
|
|
上記題目でどなたでもご投句ください 山はるかコスモス街道浮かれ行く 孝水 大波斯菊の咲く道馬の売られゆき 殷人 大波斯菊や喇嘛僧跪拝三度四度 殷人 娘子関大波斯菊の咲く村の名と 殷人 大波斯菊やこの峠より山西省 殷人
|
|
格山先生返句 ものおもふ川面を旅行く落ち葉かな
|
|
秋の山二題 落ち葉踏むわが靴音を友として ブナ林に鹿の姿の見え隠れ
|
|
伊豆の四季 病みあがりいざや河津の桜見に 伊豆の海暮れ烏賊釣りの灯現る 月高く潮騒低く露天の湯 金目鯛波止場の隅で斬られけり
|
|
愛はホームページを超えて 月の出に間のある苑をひとあるき 順 宵待ちのとき計るかな君が月 徳
|
|
秋刀魚三題 さんま鮨祭り太鼓の音遠く 七輪にさんま並べて虫の声 秋刀魚焼く煙すかして宵の星
|
|
秋の味覚 なんきんの蔓あり遠方より来る 秋刀魚食う鬱の友より便り絶え 傷心の背中銀杏不意に降る
|
|
皮切りに俳画サンプルより一句 天高く食気じゃ負けじときしむ篭
|
|
箱根の四季 谷底の宿まで逃げ来桃の花 目の位置に水木の花や崖の宿 秋の夜やぬるき湯にふと死んでみる 箱根しぐれ山より来たり山に去る
|
|
最新の句会 平成12年10月句会 平成12年9月句会 平成12年8月句会 平成12年7月句会 平成12年6月句会 平成12年4月句会 平成11年11月句会 平成11年湖北吟行 平成11年10月句会 平成11年8月句会 平成11年5月句会 平成11年4月句会 平成11年3月句会 平成11年正月句会 平成10年12月句会 平成10年10月句会 平成10年9月句会 平成10年8月句会 平成10年夕森吟行 吉原霧坊句集 穴吹殷人句帖 |
|
次の様式を利用しての投句もできます、のはず |
|
7期天国 / 七福会 mail to seventh heaven office |