俳句フォーラム

平成12年9月句会
平成12年8月句会
平成12年7月句会
平成12年6月句会
平成12年4月句会
11月句会
湖北吟行
10月句会
8月句会
5月句会
4月句会
3月句会
平成11年正月句会
平成10年12月句会
10月句会
9月句会
8月句会
夕森吟行
吉原務坊句集
穴吹殷人句帖


七天句会同人印一覧

七天句会

投句者に漏れなく俳号印(九斎刻)進呈!
加藤美枝子さん、前西孝水氏、
吉原霧坊氏、村上長(緻那誠)氏用出来!

投句をお待ちしています。また、参加者が増えた暁には、テーマ(懸題)を決めて競作する「WEB句会」も開催したいと思います。

投句はこちらへ

末尾の様式を利用しての投句もできます、のはず



平成12年9月投句


穴吹殷人詠

格山先生に触発され



曼珠沙華少女目礼して過ぎる

沈黙のまま別れきて曼珠沙華

曼珠沙華黒雲西に低く垂る

短艇のつと岸離れ曼珠沙華



前西孝水詠

格山先生にまたまた返句。
ダジャレ的川柳?




月にいずれ供そや饅頭酒



山口格山詠



曼珠沙華なんの想いに燃えたつや

燃えつきて想い残さず曼珠沙華


5期生の私歳時記花あるき」に
また一つ悲しみ重ね彼岸花
という名句があります。

この本は 付属校の同窓会新聞にも紹介されました。プロ写真家としての野草などの写真と自作の句を組み合わせた、楽しい本です。著者名は、池田富次郎。


前西孝水詠

お集まり御礼、格山先生への返句



秋鯖の美味にまされし友ら笑み

敬愛の師が吟詠に秋ぞ知る



山口格山詠

露草六題



露の草白く光りて夏去りぬ

露草に白玉のせて秋の朝

小径を紫にそめ露の草

涼やかな朝を待ちしか露草は

露の草夢の生命に輝きて

朝の陽に白玉のせて露草は



小原吟酔 改め 吟水詠

宇治川、近江今津




かがり火の川面に映ゆる鵜飼船

砂白き近江の浜に夏送る




平成12年8月投句


吉原霧坊詠

六甲山上・外間くんを励ます会にて




エプロンの男枝豆そっと出し

ヒグラシの声静まりて偲ぶ会

短夜の明くるを待たず帰る人

関空の灯も千万ドルの夜景かな

紫陽花や今日も下界の暑を知らず




平成12年7月投句


前西孝水詠

夫差返句




夫差嘗むる西施が鮎の肝あまし



山口駄人詠

梅雨3句



紀ノ川や夢に西施が鮎躍る

青梅を肥え太らせて雨しとど

若鮎も涙するほど梅雨繁く




平成12年6月投句

徳兵衛詠

酒川柳?3句



煮鍋にも口にも含む料理酒

身八つ口差し入れ計る燗ぐあい

瀬の音にも芯まで酔えぬ床の酒



山口駄人詠

酒川柳5句



亡き数に入りても飲むぞと怪気炎

静かなる酒とは無縁の赤提灯

百薬の長とおもえば気も軽く

理由(ゆえ)無しのさけこそと言い盃重ね

孤独とはほど遠き身よ酒は友




河井淡水詠

南米の中程、イグアスの滝、
ブラジル側展望台より
遊歩道を滝壷付近へ下り、
あまりの迫力に感動して
作った句(但し季語抜き)





沸き出る雲かと見まがう水けむり

爆水と青空を結ぶ虹の橋

爆音に見渡す限りの水の壁

対岸の緑に映える虹の赤



因みに、イグアスの滝は、アルゼンチンとブラジルの国境沿い、密林の中に忽然と現れる、高さ80m・幅:実に4kmナイアガラ、ビクトリアと並んで世界の3大瀑布と呼ばれている滝です。

その水音は大地をも揺るがし、滝壷に近づくにつれ水しぶきに全身がびしょぬれになる大迫力に圧倒されました。まさに、筆舌に尽くしがたい、と言う体験をしました。



平成12年4月投句

小原吟酔詠
大阪市民レガッタ・堺浜寺公園7期テニス会




花吹雪浴びて川面をボート往く

ほろ酔ひて友と語らう花の下

うらうらと陽も長閑なる京都御所

梅東風となりし北野の天満宮

探梅に来よと湖北の便りかな



穴吹殷人詠
浜離宮・隅田川・浅草観桜




ぬるき水両国橋をくぐりけり

弁松の折へ花びら三つ四つ

春競馬穴馬すべもなく散る

墨堤や人わきいでてどぜう肥ゆ



平成11年11月投句

小原吟酔詠




京の秋美術展への人の列

秋二人見返り阿弥陀永観堂

ひたすらに我が道を行く秋の暮

伊吹山肩に寄り添う秋の月

夕映えに長浜天守シルエット


湖北吟行

吉原霧坊詠




秋の宿五右衛門風呂から顔を出し

羽衣を着込んで向かふ賎ヶ岳

コスモスの盛り見捨てて山登り

山よりも早く色づくあけびかな

溝蕎麦も教へてくれる老詩人

琴糸の里の別れや秋日差

べんがらの部屋に向き合ひ鮒の寿司



小原吟酔詠




秋日和長浜黒壁賑わえり

秋の陽に水面きらめく余呉の湖

賤ヶ岳雲ちぎれ飛ぶ秋の空

稜線に風吹き抜ける賎ヶ岳



前西孝水詠




彼の日より短き杖持ちあけびもぐ

四足門秋桜したがえとおりゃんせ

空蝉の祈り積もるや想古亭

空高し舳先鋭く湖上行く



穴吹殷人詠




かわらけを投げて湖秋ひとつ

沖に出て湖岸の村の大き秋

コスモスや浦の小家はみんな留守

名物は骨硬き魚湖の秋

紫の極まりあけび採られけり

首洗い池にも賤ヶ岳の秋




平成11年10月投句

小原吟酔詠




貴船川夏送りゆく風吹きぬ

鞍馬山蝉時雨聞く杉木立



平成11年8月投句

吉原霧坊詠
灼熱の道南山行




炎天に一等点を阻まれし

新旧の道を知らずにキスゲ咲く

湧水に五人の男身体拭く

陽の蔭る合間に休む尾根の道

三度とも何も祈れずペルセウス



平成11年5月投句


小原吟酔詠
談山神社にて





木漏れ日に若葉きらめく多武峰(とうのみね)

鯉のぼり雲なき空を泳ぎおり



吉原霧坊詠
越美国境ヤブ山行




熊撃ちに送って貰ふ春の山

一株のカタクリ残る尾根の道

薮漕ぎに遥か雪山恨めしき

朧月ブナの林も起きており

廃村に挨拶交わす春祭り



平成11年4月投句


小原吟酔詠




鞍馬山なごりの桜露天風呂



河井淡水詠
聖丘CC(PLゴルフ場)桜花杯花見ゴルフにて




爛漫の花に向かいてこの一打

花ガスミ薫る風にも春の味



平成11年3月投句


小原吟酔詠




春待つや新工場の棟上げて

水ぬるみゆりかもめ舞う京の橋

梅林に人波あれど春寒し



平成11年正月投句


前西孝水詠




万両の実それぞれに祈り見ゆ

室生寺の朽ち木起こすや培阿蔵



河井淡水詠 大和国大三輪神社初詣吟行




豆砂利を踏みしめ急ぐ初詣

かしわ手に鈴の音響き杉木立



三田鉢妃詠




元旦や服も気持もおろしたて



前西孝水詠




初春や朱の盃に指張りて



穴吹殷人詠




元日の門に舞い込む天狗舞

初春やうまいぞうまい天狗舞

肴には慈姑と海鼠鯣烏賊

一ノ蔵冷やの五勺で年を越し



投句フォーム

お名前または俳号:
メールアドレス:

こんな句できました:

 書き終わったら1回だけ押してください。

 やり直すとき押してください。



冒頭へ/次へ

フォーラム索引 / 7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office

画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。
→