新デジカメで撮りまくる
六甲山のあじさい
兄嫁が、「HPに載せるように (ことごとく知られている!) あそこに立てば?」と指示。 兄が撮影。撮影後ディスプレイを見ると、 花に埋もれた姿。ふざけて、 「これで若ければ、”花の精!”」 と言うと、すかさず兄に、 「それがほんとの”年のせい”」 と言われました。
●2003年6月22日(日) 神戸市立森林植物公園
新聞に紫陽花の綺麗な写真が出ていて、どこにあるのかも知らず、兄嫁に話したら、早速、連れて行ってもらえることになりました。
雨が降っていて、こう言う日には、六甲山の道は霧が出ると言うことでしたが、兄の運転なら安心です。父を置いてはあまり出かけられない母に、どうせ駄目だろうと思いながら声をかけると、「私だって行きたい!」。と言うわけで、父はお留守番、母、兄夫婦、私の4人で出かけてきました。
芦有道路から六甲山(「ろっこうざん」ではなく、「ろっこうさん」だということを初めて知りました。常識?!)を上っていくと、紫陽花、空木(?)、山帽子が沢山咲いていました。予想通り、霧がかかり、中央線がやっと見える程度の個所も。
上段中:山アジサイは葉に艶が無く、 額アジサイは艶があるそうです。 公園の入り口で渡されたクイズで知りました。
中段左:まん丸な形が面白い。カリフラワーの様。
中段右:直径5cmくらいある大きな花の紫陽花。
下段左:シチダンカ。 六甲山で発見されたもので、 八重化したものだとか。
下段右:甘茶。公園で配布していたので 飲みましたが、ほんとに甘かったです。
森林植物園は、日曜日だからか、新聞に載ったからか、ものすごい人出。駐車場も、遠い遠い1番奥に誘導されました。広大な敷地の中に、色とりどり、多種多様な紫陽花の花々。お寺で見る紫陽花とは情緒が違うかもしれませんが、その数たるや、鎌倉のあじさい寺など比ではありません。行ってみる価値は充分あると思います。
長谷池。 白、ピンク、黄色の、小さい睡蓮の花が いっぱい咲いていました。秋も紅葉で美しそう。
雨の中、お琴の演奏が……。
植物園には、アジサイの他にも綺麗な花が。
沙羅の木、あるいはナツツバキ
下野草(しもつけそう)
左:日本かもしかを育てているそうです。 高台の上からズームで撮影。
右:6cmの距離で接写しても、 逃げませんでした。
紫陽花の道。このようにずいーっと続きます。
見頃が終わっているかも知れませんので、お出かけの節
は問い合わせた上で。
神戸市立森林植物公園:http://www.kobe-park.or.jp/shinrin/
2003/06/25記
|