Here Sukibe Appears

●好き兵衛登場
徳兵衛の弟です


第5話 Minaduki 14,2003
大相撲を想う

好兵衛でございます。この度、やっとこさ、「てこどん」ホストに就職が叶いましたので、どうぞご贔屓に。

ちょっと日にちが経ってしまいましたが、3月のある日、何年ぶりかで相撲の大阪:春場所を見物したのでございます。
お尻の薬を作っておられる会社のご好意で、難波の府立体育会館へ出かけたのでございました。

ちょうど、横綱の土俵入りに間に合うようにと時間を合わせて入場したわけでございますが、残念な事に、武蔵丸は休場。朝青龍一人で土俵入りをしておりましたが、あれはいけません。

まず、カラが小さい。まるで華がない。
引退したての貴乃花が、紺色のジャンパーを着て場内整理をしておりましたが、こっちの方がよっぽど見栄えが致しました。思わず、握手を求めに行ったのは私だけではございません。

相撲の内容も、横綱の相撲といえるでありましょうか?
確かにスピードはあるし、決め技も豊富でございますが、品格にかけることおびただしい。
この夏場所で、色々と物議を醸しておりましたが、むべなるかな、というのが実感でございます。

ま、その事はさておき、相も変らぬ狭い桝席での見物には辟易いたしました。
大人四人が、膝折って身動きもできぬままに座っていなければ見物できないのであれば、現場まで出かけての相撲見物など二度とごめんだ、と思い知らされました。
もともとが狭い場所へやっと身をおいたと思ったら、頼みもしないのに(最初から値段のうちの)山のようなくだらないお土産。人間だけで満杯の桝の中にどうやって置いておくんでございましょう?
ビールと酒もまた値段のうちというのは、呑んべにはうれしい限りでございますが、このアテがまたいただけません。・・冷えた冷凍物の焼き鳥と枝豆。朝一番に足を運んで、序の口あたりから一日中見物する人には便利そうな、幕の内のお弁当。こちらの方は、ご飯もおかずも、とっくに冷え切ってございました。

食べたくもないおかずをつまみ、冷え切ったお弁当をつつきながら考えました。
貴乃花が引退し、相撲協会もなかなか大変とか・・。事実、この日も満員御礼には程遠い客の入りぐあい。
次の大関、横綱を誕生させない事には人気取りも難しい。でも、ただ人気力士を急ごしらえするくらいなら、せっかく見物にやってきた観客のことを考えた場所にして欲しい、と。

今時のご時世には似合わない桝席などやめて、椅子に座ってゆったりと見物してもらう。それも、ただの椅子ではなく、ラウンジ風のゆったりと疲れない椅子に座って楽に見てもらう。・・そのくらいのファンサービスが考えられないものでしょうか?

アメリカ、大リーグの球場には、スイミングプールのついた客席もあるとか・・そこまでは申しませんが、歌舞伎座や京都の南座で芝居を見るにも、今時ゴザの上にアグラを書いて見ることなどございません。

相撲見物というものが、朝からお弁当を提げて一日時間をつぶすために出かけて行く物ならば、それもよし。
ただし、椅子席の近くにはテーブルを置き、お弁当を広げてゆっくりと食事しながら見物できるようにする、とか・・。

伝統を誇る国技も、人気回復のためには根本的な改革を迫られている様に感じております。
女性知事を土俵に上げるかどうかの議論も大事かもしれませんが、どうかファンの事もをお忘れなく。


格山講評

好き兵衛さんの 「大相撲観戦記」を 多分 他の読者の皆さんもそうかと推察しますが、納得して読みました。文章は平明、趣旨明快なものでした。

私も 近頃の関取衆には 風格・品格が欠けていると思います。寺尾関や安芸之島関が 去って いよいよその感を深くします。相撲界までが、今の政界・官界の真似事をしなくてもよいのではないか。

人気取りの力士を粗製濫造しても、伝統的な国技の凋落に歯止めはかからないでしょう。残念です。ユニ−クな相撲評論家である富家孝君の相撲再建案を伺ってみたいと思います。ご存じのように、大学時代、彼は相撲部のキャプテンでした。

●最新の話

●第4話
●第3話
●第2話
●第1話

●徳兵衛参上

7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office