| 名所篇
 
 
  
 上:成都市武侯祠の足元注意
 
 
 
 
   
 ▲諸葛孔明像 四川省成都市武侯祠
 諸葛孔明先生には、五丈原、勉県、成都と拝観、
 じゅうぶんに義理を果たさせていただきました
 
 
   
 ▲兵馬俑 陝西省西安市
 誰が撮影しても、おそらくこのように写る
 
 
   
 ▲武装警官隊 陝西省勉県武侯祠
 治安担当の一種の兵隊。
 女性兵の化粧が濃かった
 
 
   
 ▲大散関の子ども 陝西省宝鶏市
 
 
   
 ▲渭河の馬 陝西省岐山県蔡家坡
 いそがしく立ち働いていました
 
 
   
 ▲鴨子河の水牛 四川省広漢市三星堆
 ぶらぶらとただ遊んでおりました
 
 
   
 ▲嘉陵江 広元市朝天区明月橋
 蜀道難の難中の難はこのあたりだったとか
 
 
   
 ▲武侯祠 成都市
 前回も同じ場所、同じアングルで、
 同じような写真を撮ったような……
 
 
   
 ▲杜甫草堂 成都市
 上の写真と同じ場所に見えるが、
 違う場所である
 
 
   
 ▲武侯墓舞台 陝西省勉県
 かつて、あるいは今も、京劇のような芝居が、
 演じられているのであろうか。
 能舞台を思わせる造りだ
 
 
   
 ▲東湖 陝西省鳳翔県
 この門を過ぎる者、すべての望みを捨てよ、なんちて。
 柳絮というものの実態を初めてここで知る
 
 
   
 ▲古漢台望江楼 陝西省漢中市
 劉邦はこの楼から漢江を眺めた?
 いまはただ、ドクターNが2階の欄干にもたれて、
 茫然とタバコを吹かしているだけだった
 
 
   
 ▲李白故里隴西院 四川省江油市青蓮鎮
 ここに住んで勉強していたというのだが、
 そんなに勉強が好きだったのか、李白
 
 
   
 ▲窰洞の村 陝西省乾県
 季節は桐の開花時で、どこもかしこも花盛り。
 遠望するとピンクの雲がかかったようだった。
 そんな豪華な光景は、なかなか写真に納まりにくく、
 なんとかこの1点に、桐の花を入れる。
 黄土高原の起伏は遥かかなたに続き、
 菜の花もまた満開であった
 
 
   
 ▲五丈原 陝西省岐山県
 占いと呪術にたけていた諸葛孔明の故事からか、
 易者が3、4人営業していた。その看板の旗。
 眼下に渭河岸の小麦畑。麓の集落は五星村といった
 
 
   
 ▲剣門関 四川省剣閣県
 ここも蜀道難の難中の難所とか
 
 
   
 ▲青城山 四川省都江堰市
 この近所の高官専用(?)5つ星リゾートホテルで
 食べた昼ご飯が「好」であった
 
 
   
 ▲都江堰の吊り橋 四川省都江堰市
 滔々たる岷江の流れ。やがて長江となる
 橋の名前は聞き漏らした
 
 
 
 |