| 街篇
 
 
  
 北京市天安門に
 赤旗がはためく
 
 
 
 
   
 ▲南門大街 高郵市
 
 
   
 ▲顔家巷 蘇州市
 
 
   
 ▲伏義路 天水市
 清時代以来の伝統的家屋の様式という
 
 
   
 ▲南池子大街 北京市東城区
 
 
   
 ▲南河沿大街 北京市東城区
 
 
   
 ▲南池子大街 北京市東城区
 
 
   
 ▲南池子大街 北京市東城区
 
 
   
 ▲南池子大街 北京市東城区
 
 
   
 ▲孫子書院参道 山東省恵民県
 
 
   
 ▲孫子書院参道 恵民県
 マネキン王国である。
 NIKONクールピクスが故障、
 携帯電話付属のカメラで撮影
 
 
   
 ▲廟街 臨沂市
 
 
   
 ▲廟街 臨沂市
 
 
 
 
 
 人篇
 
 
  
 山東省広饒県の農村で
 ニンニクを剥く人々
 
 
 
 
   
 ▲朝からくつろぐ北京市南河沿大街の老爺
 
 
   
 ▲天水市子美村の老夫婦
 
 
   
 ▲天水市子美村の杜甫草堂に住み込む夫婦。
 左下の洗面器で蜂蜜を分離していた
 
 
   
 ▲北京市の故宮東華門前でなんか撮影中
 
 
   
 ▲北京市南池子大街の蟋蟀売りは機嫌が悪かった
 
 
   
 ▲高郵市南門大街のおやじたち。
 右の布袋乳のおやじは、浪花節みたいな歌を歌っていた
 
 
   
 ▲陝西省宝鶏市秦嶺の物売り。
 西瓜、山胡桃、松の実、蜂蜜。自分で食べてどうする
 
 
   
 ▲成県の野外レストランで、
 暗くなってまだトランプを続ける人たち
 
 
   
 ▲北京市虎坊路の湖広会館の京劇「孫悟空」
 
 
 | 子どもたち 
 
   
 ▲天水市子美村の少女
 
 
   
 ▲天水市の民主路で踊るタケノコ族
 
 
   
 ▲エン州市石門の少女
 
 
   
 ▲高郵市の男の子は船上に住んでいるので、
 ライフジャケットを常時着用
 
 
   
 ▲臨沂市の小皇帝。あまえたに見えた
 
 
 | 
 
 処篇
 
 
  
 これより「甘粛界」の標識
 
 
 
 
   
 ▲渭河 陝西省・甘粛省境界
 
 
   
 ▲秦嶺 宝鶏市
 
 
   
 ▲杜甫祠と鳳凰台 成県
 
 
   
 ▲玉泉観 天水市
 
 
   
 ▲孔廟から鼓楼 曲阜市
 
 
   
 ▲盤門 蘇州市
 
 
   
 ▲宝帯橋 蘇州市
 
 
   
 ▲孟城駅 高郵市
 
 
   
 ▲馬陵 山東省タン城県
 野生の蠍を売る。雨天休業の様子だった
 
 
 
 |