大阪教育大学付属高校/天王寺/東京同窓会/7期天国特報

大阪同窓会からなだれこむ
鳥羽伊良湖漂流記3
2000年11月3日〜6日、18人がふらりふらりと。

鳥羽伊良湖吟行



第0日第1日第2日第3日



第3日(2000/11/06)
渥美半島の花をめぐる

朝飯:国民休暇村伊良湖・朝定食
昼食:伊良湖フラワーセンター食堂・定食


さて、旅も3日目となると、お互い語り合うネタも少なくなり、だんだん無口になって、いきおい窓から遠くを眺めるようになる。詩が生まれるのは、こんな瞬間だ。

鷹ひとつ見つけてうれし伊良湖崎  芭蕉

天高し波切りてゆく漁り船  格山

伊良湖崎せいご五寸の目の力  殷人

お祝いの寄せ書き友に紅葉箋  鉢妃

花を愛で恩師と歩く冬隣り  鉢妃

秋去りてなお花盛り伊良湖崎  鉢妃



花名知らず太刀魚食す句会かな  孝水

見つけたりまさに秋桜見つけたり  孝水

秋苦吟ベンチ棲み家や女郎蜘蛛  孝水

鰯雲もはや開きになりにけり  孝水

小春日や沸き立つ想いハーブティー  孝水

立冬にかなしや畝の明け渡し  孝水

七天句会「秋の旅」投句募集中

上記俳句に即してリポートすると、伊良湖名物の鷹は、全員渡り終わったらしく、1羽も見つけられなかった。代わりに鳶がたくさん。通りがかったホテルの上空に、十数羽の群舞を見た。屋上に誰かの死体があったのだろうか。

伊勢湾では、小型の漁船が忙しそうに操業していた。鳥羽一郎の「兄弟船」というのが、これである。太刀魚とかせいごを獲っているのらしい。

当地では、フラワーパークが名所である。アサガオとか、コスモスとか、サルビア(右の写真)が咲いている。うちのご近所と似た感じがしないでもない植物相だ。

原さんは、サルビアの種をせっせと集める。自宅マンションのベランダが広すぎて(80平方メートル)、いくら鉢を並べても、隙間が残る。サルビアで一挙にという作戦なのだ。ま、種ならいいでしょう。苗は持ってかないでくださいよ。

翌日はちょうど立冬だとかで、花壇のあちこちが掘り返され、冬用の草花へ植え替えが進んでいた。「……じゃ、苗ごといただいていって、いいんじゃございませんこと」と、原さん、がぜんやる気に。ま、いっか。

話は少し飛びますが、原さんの心身ともに毅然とした態度に、この旅行中、強くうたれました。すっくと立ち、すっくとした姿勢で歩く。気持ちが、すっくとしているのでしょう、座るときも、すっく。すっく立ち、すっく歩き、すっく座りの3すっく。冒頭の写真は、すっく座り。

そこへいくと、男はでれれ立ち、でれれ歩きにでれれ座り(左の写真)の3でれれ。「そんな座り方してると、いずれ椎間板ヘルニアになるよ」と、穴吹報道関係者は加藤さんに注意される。

ハーブティーをいただき、松浦さんへバースデーカードの寄せ書きをして、でれれと時を過ごしているうちに、1時間に1本の田原町行きバスが、目の前で出ていった。

仕方ないので、フラワーパークの食堂で昼食。そこで取った刺し身定食1300円の太刀魚とせいごが、以外にいけたというのが上記俳句の趣旨である。


「すっく腰掛け」の原幹事長を囲んで

次のバスに乗り、電照菊のハウスを眺めながら、渥美半島を東へ東へと田原町。そこから豊橋電鉄の電車で豊橋へ。午後2時過ぎに解散。山口先生、前西幹事は名鉄、近鉄で、加藤さん、村尾さんは新幹線で、それぞれ大阪へ向かい、原幹事長、三田さん、穴吹報道関係者は新幹線で東京へ。

原幹事長が、車内で旅行費用の完璧な貸借対照表を作り上げたことは、1日目のリポートに書いた通り。みなさま、ごくろうさまでした。



旅行業務取扱主任者

風雪に耐えて半世紀

前西幹事が、国家試験の「旅行業務取扱主任者(国内)」に合格しました。1月から、休日を利用して猛勉強を続け、9月10日に京都の立命館大学で若い人に混じって受験、11月1日に合格通知が届いたばかりです。


わがままなお客に対し
旅行業務を取り扱う前西主任者

この試験は、合格率30%以下。非常に難しいことで知られています。岡本くんは、20代のころ、旅行エージェントを目指して、挑戦を試みましたが、「勉強の途中で、いやになって断念した」そうです。

たとえば交通運賃ですが、10円未満の端数は、JRは切り捨て、バス・フェリーは四捨五入、但し、運賃距離計算や払い戻し関係では切り上げ計算がある、とか、フェリーに自転車で乗り込んだ場合、自転車はどんな扱いになるのか、とか、人生にとって、あまり大事でなさそうなことを、全部おぼえるらしいです。

ただ、「旅館の備品は、3000円相当以上のものを勝手に持ち帰ると窃盗、それ未満だとむにゃむにゃ」というのは、どこかで役に立ちそうですが。もっとも、これは旅行業務に関係なく、刑法・民法上の問題とか。つまり捕まるときは、捕まる。

前西幹事は、7天ツアーのプロデュースを手がけたことから、この道に目覚め、目的もまた、7天のメンバーを愉快かつ安全にあちこち引っ張り回すことだけ。まあ、7天のお抱えツアーコンダクターです。

今回の旅でも、さっそく資格が役に立つ場面が。一行が乗った伊良湖の路線バスにどやどやと団体観光客が乗り込んできました(下の写真)。どこかのJAのみなさんで、観光バスが故障して、急遽、乗り代わり。

前西幹事によると、「パック旅行の場合、重要な運送機関の変更は2%の払い戻し、ちゅー規定や。当件に関しては旅程保証上の解釈は微妙で、前後の行程への影響度にもよろううが、ま、コーヒー1杯分かな」とのこと。

それが聞こえたのか、引率ガイドさんは、「みなさん、先の喫茶でコーヒー1杯、無料で召し上がってください」と叫んだのでした。

なお、前西幹事の旅行業務取扱主任者合格を祝して、平井星光堂より、7天ツアー用の手旗が、贈られることになりました。はい、みなさん、ちゃんとついてきてくださいね。


●決算報告
結果的には、今年度も黒字で終わりました。が、背後にはドラマがいろいろ。

予算外の特急利用とタクシーの利用(本来送迎バス)、 ましてや、シャンペン・ワインの特別出費……。加えて幹事部屋はモチロン、隣室までの冷蔵庫がカラッポの有り様。

で、初夜(?)に緊急財務局会議招集を召集(若干1名ホモ的行動中)、臨時徴収を提議せねばなりませんでした。

そして、狂夜が明けて、いざ、エクシブ鳥羽の清算! ナント、すべて込々で一人当たり1万4000円余り。コリャ又嬉しい大誤算! 再度、財務局会議。

それじゃ、朝帰りの方々にお土産でも……、されど遺憾ながら、前例がないので却下! そこで逆転の発想→公平を期すために、残った連中から追加を貰おう、と。

名目は? 次年度5周年記念積立と旅行業務取扱における企画手数料ということで……(登録・認可前のヤミ献金?)。徴収人はシラフに戻ったテリー・イクザワ。(払わぬ輩は島流し!)。

尚、今回はHPをご覧になった先生より旅行前に振込みがありました。お返しするのも憚られ、有り難く頂戴。次年度5周年には繰越金もございますれば、完全無欠のご招待させていただきます。

以下に収支を掲げ、監査報告も兼ねご報告いたします。生澤監査役には、照(TEL)にて了解。
監査代行:前西孝夫




第4回七天ツァー最終帳尻
11万円の黒字。内部留保へ

幹事長・会計:原登代子
会計監査:生澤照哉
監査代行:前西孝夫


収入の部
前年度繰越金 38,000
会費(先生&16名) 620,000
現地徴収会費  24,000

収入合計 682,000


支出の部
(4日)
上本町〜鳥羽 乗車券 29,350
上本町〜名張 特急券 11,540
名張〜小太郎岩 バス 8,680
コンビニ買物(昼食等) 11,862
落合〜名張 バス  8,850
名張〜鳥羽 特急券  20,480
鳥羽〜宿 タクシー  7,640
エクシブ鳥羽宿泊費18名 256,143

(5日)
宿〜鳥羽駅 タクシー 7,700
佐田浜〜答志島 船 16,000
答志島 昼食 52,100
鳥羽〜伊良湖 船 7,350
伊良湖港〜宿 バス 1,610
飲み物&つまみ  6,850
休暇村・伊良湖宿泊7名 80,680

(6日)
宿〜フラワーパーク バス 3,220
フラワーパーク入園料 3,500
昼食 7名 9,950
パーク〜新豊橋 バス&電車 9,520

先生帰路交通費&土産2名 12,100
通信費・雑費 6,875

支出合計 572,000

次年度繰越 110,000


豊かなり懐胸見そや冬隣り  徳兵衛

第0日第1日第2日第3日


掲示板 / クラス / 校門  osaka 七福会 / 学校

mail to seventh heaven office

画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。