大阪教育大学付属高校/天王寺/東京同窓会/7期天国特報

ついには鳥羽伊良湖へなだれこむ
大阪大同窓会
2000年11月3日、主催者側発表で50数人が出席。

鳥羽伊良湖漂流記
鳥羽伊良湖吟行
秋のゴルフコンペ



第0日第1日第2日第3日



第1日(2000/11/06)
堂島川辺に秋深し

晩餐:リーガグランド・立食
カラオケ:リーガロイヤル・ペガサス


11月3日、もういくつ寝るとの当日になりました。先生4名はじめ50数名のかっての生徒が参集。5時半受付なのに5時ごろになるとぼちぼちあらわれる。進行プログラムはない。いきあたりばったり、アバウトでOK。集まった連中が会も始まらないのに、ビールを飲み始める。


おまいら、だれじゃ?

6時前、岡本が開宴を告げる。型どうり先生のお言葉。

笹田先生 鳥取から大阪に戻られた話等含蓄のある話をされる。少々長くなり、もっとお聞きしたいのだが時間もあるので、もうそろそろと降壇をお願いする。

安井先生 病気を克服され、いかに健康が大事だと。先生はあらかじめ自筆で私どもに綿密かつ詳細なプリントを、配られていました。わたしはあのお方にいつも愛の叱責を受けており、何度教官室にお呼ばれしたかの経緯もあり、じっとお聞きしていました。

山口先生 ガンと賀集に宣告され4年、摂生は辞めたと。痩せてはおられるが、それなりに元気のご様子。安井先生とこうも異なったことをおっしゃられると、私どもは、どうしたらいいんでしょう。みなさんの判断にお任せいたします。

片山先生 やっと乾杯までたどり着きました。関西外大にお勤め。おれもしゃべるとコップをおけと。まだ小説を書きたい、お題目になってきた芥川賞もとると、6期の辻原には負けないと意気軒昂。グラスをおもちしてそろそろ乾杯をと催促。

私がみていると、何人もが飲みながらお話を聞いていた。






あんたら、だれ?

やっと食事にありつけました。どの先生方も、わたしどものことを鮮明にご記憶されていて、懐かしくお話くださいました。宴がはじまると、かってにあっちこっちでわいわいがやがや状態。


これ、うちの生徒ですか?


でへへ


でへへ


でへへ……???


わし、ついていかれへん


会場の段取り、はがきの発送をしてくれた中川によると8時ごろお開きにするはずでしたが、9時ごろまで延々続く。穴吹からわれわれのホームページの解説があり、無理やり終了しました。

そのとき、まだ集合写真撮ってないと、だれかの声。ご馳走のおいてあった台にホテルのお嬢さんに乗ってもらい冒頭の写真撮影。

突然山口さんから、応援歌を歌おうと、みんなで肩を組んで、「起てよ、いざ・・」(右の写真)。やっとお開き。みなさんおげんきで。集まったのは誰かは写真で。
佐々木記




7期に送る7カ条

風雪に耐えて半世紀

「皆様も人生の峠を越え、ますます円熟味が加わり、仕事や家事、習いごとや趣味の分野で、チャレンジされていることと存じます……」と、安井先生のプリントは始まる。


安井先生のお話に
熱心にメモを取る報道関係者

そして、以下のような、7カ条を示された。さる医事評論家(富家ではない)の推奨によるという。

1:毎日、7時間睡眠をとる。
2:毎日、朝食、昼食、夕食を決まった時刻に、必ず3食とる。
3:朝食をきっちりとる。コーヒー1杯飲んだだけで会社に行くのはよくない。
4:タバコを吸わない。
5:酒は飲んでも、いつでもやめられるようにする。「もう1杯」とは言わない。
6:標準体重を維持して、太らないようにする。
7:週に2回、適度な運動をするか、毎日4キロ歩く。


先生ご自身、至って健康。この3月末、半世紀を超える学校教育の現場を離れたあとも、社会教育にとりくみ、近々、山本有三を偲んで、栃木、佐野、足利に遠征されるとか。

これすべて、7カ条を守るがゆえの元気とお見受けすると同時に、50も半ばになんなんとする教え子の健康を、いまだに気遣う教師魂に感服いたしました。

たったひとりしかいない自分と、
たった一度しかない一生を、
ほんとうに生かさなかったら、
人間生まれてきたかいが
ないじゃないか

有三


で、山口先生は、まったく違うことをおっしゃるんですね。タバコは、好きにしたらええんちゃう。お酒は好きなだけ飲んで。それで病気になったら、いやでも太らずにすむんちゃう。

安井先生と哲学を共有しておられるのは、よく歩く、という点だけ……。ま、いっか。

夜も更けて酒の身に沁む秋の月
格山



山口先生のお話に
熱心にメモを取る報道関係者


●ベストドレッサー発表
上記要領(どこにあるねん)で公募した(いつやねん)ベストドレッサーの審査(だれがしてん)結果を、発表します。女性の部は村尾(高岸)優美さん。男性の部は、佐々木義之くんです。喜びの談話を下記に。


金通しです


スタンドカラーです

村尾 これは「金通し」ゆうて、横糸に純金の糸をつこうてんの。きらきら光ってきれいですやろ。でも、純金3キロもつこうてるから、重いの。いまの金相場やと、1グラム1000円として、えー、も、いや、誰か計算しといて。

佐々木 これは「スタンドカラー」ゆうて、はやってるみたいやな。学生服とちゃうよ。これでも、家業は洋服屋やさかい、ファッションにはうるさいの。穴吹よ、そのピンストライプのジャケット、ちょっと品がないで。それに真夏もんやないか。

●カラオケへ……
2次会はカラオケに。リーガグランドには、しかるべき施設がないので、シャトルバスに乗って、姉妹ホテルのリーガロイヤルへ。

参加者は、1人2000円づつ徴収して、5万4000円集まったので、27人。それに山口先生で、合計28人。

でも、歌ったのは、手の早い特定の数人だけ。ほかの人は、マイクに触らせてももらえませんでした。

いちばんたくさん歌ったのが、河井。みんなの知らないサザンを歌うわ、デュエットはするわ、で、「河井、もっと金払え」「あほー、おまえらが、ぼやぼやしとるんやろ」

山口先生に聞いてもらおうと、英語の歌も次々。先生が、いちいち発音をチェック。

「塩田さん、きれいな英語ですねぇ。あんたの声は、高音もすばらしいが、低い声もドスが効いてて、ええなあ」

「加藤さ、あんたの英語は、ほんまの英語やなあ。外人と暮らしてないと、身につかん英語やなあ」「せんせ、なんで私の過去、知ってんの、ホワーイ?」

日本語の歌でありながら、山口先生の評価が高かったのが、林さんの「ダメなときゃダメよ」(正式の題名不詳)という歌。

どんなに誠心誠意でも、一生懸命でも、運がないときは、ダメ。ダメなときゃダメ、という運命論的な歌詞。それを奇妙に明るく歌うところが、よかったらしい。


7期のドリカム

てなぐあいにカラオケ・ナイトは更け、午後11時半、お開きとなりました。そして、翌日から、紀伊半島と伊勢湾をぶち抜いて進む 大遠征がはじまるのでした。



それではみなさん、またあした

第0日第1日第2日第3日


掲示板 / クラス / 校門  osaka 七福会 / 学校

mail to seventh heaven office

画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。