大阪教育大学付属高校/天王寺/東京同窓会/7期天国掲示板

information





マドソン欣子さん歓迎会
2000年6月17日、無事終わったもようの感触。



マドンナ・マドソン欣子さんを囲む会は無事終了致しました。皆様の協力に心より感謝致しております。ありがとうございました。

「御神酒が入ったので、何が何だか、どうなったのか……。
欣子さんは元気でした。11月3日の同窓会、出席予定だそうです……、以上報告終わり」
中川忠彦


無事帰国

こっちこそ、皆さんに、えらいお世話になって感謝してます。
京都は金閣寺、岡崎のハンディ・クラフト・センター、東京は、東京タワー、六本木のハードロック・カフェーに行って来ました。
マクドナルドでは、ハローキティーを大量購入。
久しく聞かなかった「きんこさん」の響きも懐かしく、楽しい一夜でした。

クラスで定番の「シャル・ウィー・ダンス」を見た生徒曰く、
「先生、東元先生って、あの映画の役者(火野何とかさん)に似てるネ」
「そうやね。こっそりダンスの練習したはるかもネ」
この役者、前から山口先生に似たはるナーと思ってましたので、斯くして、東元さんは山口先生に似てるが、めでたく成立。

また、お会いしましょう。
本当に有難う。
マドソン欣子


中川報告では、よくわかりませんが、当日の参加者は、順不同で、中川夫妻+長男・次男、佐々木夫妻、河井、東元父娘、鈴木夫人、三田、加藤母子、写真には写ってませんが、村上、田中、というみなさんだったようです。それに、クリントン大統領も、急遽、駆けつけたとのこと(すぐ帰ったそうです)。

マドソン欣子さん、一時帰国
2000年6月17日、中川邸庭園で懇親会の予定

伝言板を通じてすでにご存じかと思いますが、中川くん報告の通り、マドソン欣子さんが、一時帰国されます。東京も通過されすようですが、時間的余裕がなく、懇親会設定は難しい情勢。以下に伝言板を転記。

●マドソン欣子さんが 教え子数人を引き連れて 大阪に来られます何時来て 何時帰るのか 知りませんが6月17日(土曜日)夕方 大阪で「マドソン欣子を囲む会」を開催いたしますので 是非皆さんご参加ください。

多分 マドソン欣子さんと逢えるのは今世紀最後のチャンスと思います。私は学生時代 彼女と12分以上話しをした記憶がありませんので皆様の協力をお願い致します。

参加できる方は t@pipe.co.jp 迄メールください。

特典として 参加者は17歳位のピチピチの米国人男女とお話しが出来るチャンスがあります。でも お持ち帰りは出来ません! 宜しくお願い致します。
00/05/29(月) 10:31 中川忠彦

●会の模様は 遅れても必ず報告いたします。場所については 参加者数を把握して決めますが、府立体育館・大阪ドーム・国際会議場(ロイヤルホテルの隣の新設のん)などが候補に上がってます。でも参加者少数の場合、拙宅の庭でごまかそうかな〜とも思ってます(可能性 大)。
00/05/30(火) 10:05 中川忠彦

宮原孝雄くん、メールアドレス
2000年6月2日、IDはm.bote

宮原孝雄くんが、ようやくメール開局。アドレスは、下記の通りです。

m.bote@d8.dion.ne.jp

「m.bote」って、宮原=ぼてじゅう、のこと? 商売熱心でよろし。みなさんふるってお祝いのメールを。

青松同窓会関東支部懇親会
2000年5月20日、片山、久島、保田、西田先生、来る。

い、いきなり、なんじゃぁこらぁ。と、お驚きになるのも無理はありません。中国からやってきた片山智行先生と香港の女スパイが、台湾の新政権をどう処置するか、密談をしているところなんです。

原さんが装着している黒色的グラサンは、5月20日の土曜、新高輪プリンスホテル・パミール館で開かれた青松同窓会関東支部懇親会のビンゴ大会で、ゲットしたもの。ご本人、たいへんお気に入りでした。

こらまた、なんじゃい。と、驚かれるのも無理はありません。香港の女スパイ、踊りながら、今度は日本のジャーナリストに接近中。

着ている桃色的ベアトップのイブニングドレスは、お母さんの着物をばらして仕立て直したお手製。でも、そのジャーナリスト、いくら近づいても、世論には影響力ありませんよ。

ちなみに、せっかくジャズのフルバンドが演奏してくれているのだし、どうかみなさん踊ってください、と、司会者が懸命に勧めるなか、踊ったのは、この2人だけ。あとで、後輩に「お若いですね」といわれたけれど、褒められたのやら、笑われたのやら。


で、でたぁ。かのう姉妹(ゴージャス・関西出身・血のつながりがない)もでたぁ。

というわけで、20周年とかいうおめでたい懇親会は、波乱のうちに、開会したのでありました。出席者は、原登代子さん、三田紀子さん、松浦泰子さん、岸本泰広くん、黒川繁夫くん、松尾好章くん、穴吹史士くん。森田義貞くんは、出張先の高崎から、駆けつけんとするも、豪雨に阻止されて届かず。


●先生近影●


保田先生+久島先生


西田先生

片山先生



●女性陣もてまくる●


よその期から目をつけられた3人

で、突然ですが、話は懇親会終了後の2次会へ。かつて、7期はゲストの先生3人を独占的にキープして2次会へ繰り出したため、先輩、後輩の非難を浴び、長く青松懇親会から放逐されるという歴史がありました。その間に、結束が強まったんですけどね。

さて、そんな歴史があるにもかかわらず、今度もまた、久島、片山の2先生をキープ。

6期と10期のみなさんが、隅っこでもいいからご一緒させて、と頼むので、「まあ、いれたろか」と。

もっとも、2次会の会場探しに手間取っているうち、先生案内係の穴吹くんと、懇親会全体の会計を勤めていた三田さんをのぞいて、7期は全員帰ってしまいました。このあたりが、7期の機を見るに敏なところというか、クールなところというか。

結果的に、三田さん、穴吹くんは、6期、10期の隅っこに混ぜてもらう羽目に。そして……。

「原さんこないの?」と、6期のKさん。ピンクのイブニングに一目惚れしたそうです。

「原は所用で、お先に失礼させてもらいました」というと、がっくり。せっかく隣の席を空けて待ってらっしゃったんですが。

そこに、三田さんが、帳尻が2500円合わないまま会計係の仕事を終え駆けつけると……。

「あ、塩田さん、塩田さん、こっち空いてます」と、6期の男性が声をそろえ……、このあたりが6期の変わり身が早いところというか。三田さんはKさんとYさんの間に押し込まれました。

「いやー、かわらんね」とYさんはでれでれしっぱなし(下の写真)。三田さんとの間隔をじりっじりっと詰めてゆくのでした。

三田さんは、翌週開かれたKさんの帰阪送別会にも特別招待され、またもてた様子。

みんながぼやぼやしている間に、三田さんは6期の男性に取られてしまった。まあそういってよいでしょう。

なお、6期生による当夜のまじめなリポートが、「6期だよ」にありますので、ご参照ください。

幹事長写真帳出張所


森田義貞くん、メールアドレス
2000年5月13日、ほんまに工学部出?

工学部出身で、一時は先端技術企業・キョーセラで、将来を嘱望されたこともある森田義貞くんが、ようやくメールの接続に成功しました。アドレスは、下記の通りです。

morita@fugetsudo-ueno.co.jp

でも、本当に使えてるのかどうか……。彼の普段の言動から見て、とっても不安です。確かめるため、みなさん、冷やかしのメールを入れてみてください。

なお、メール開局の話は、4月9日の花見の際に聞いておりましたが、そのまま失念、発表が今日にまで遅れたことを、お詫びいたします。


 大野和彦くんご逝去

大野和彦くんが昨年9月16日になくなられました。
奥さまの話では、肝臓がんだったとのことです。

ご冥福をお祈りいたします。  


 外間くんの奥さんご逝去

外間君の嫁さん公子さんが亡くなりました。
肺がんでした。

●お通夜:5月8日 19時より
●葬儀:5月9日 11時〜12時
●場所:篠原会館
    神戸市灘区篠原中町2−4−9
    阪急六甲駅北側を西へ
    電話 078−882−2796
       078−871−1673(事務所)

●外間君 自宅
 電話 078−861−0535

同窓会で供花はします。
ご冥福を。合掌。    
佐々木義之

江戸情緒お花見会
2000年4月9日、浜離宮から隅田川を上り浅草へ。

●浜離宮●
……弁松の折へ花びら三つ四つ  殷人……


江戸情緒と言うより、それは初め、マネ画「草の上のランチ」のような風情でした。背景が薄暗い森であるか、明るい菜の花畑と桜の木であるかの違いはあっても、構図はそっくり……。

上の写真と左の絵(クリックすると大きくなります)をよく見比べてください。似てるでしょう。ただそれだけの話ですがね。

千鳥ケ淵→鎌倉→高尾山→霊南坂、と続いた7天お花見は、いずれもフライング気味の日程設定で、まだちらほらの花の下、寒い風に吹かれてさまよい歩くことが多かったのですが、今年は、どんぴしゃ。

4月9日、これ以上の好天はないという日の正午、東京港区の浜離宮に集合したのは、原登代子さん、三田紀子さん、松浦泰子さん、河野通子さん、菊地茂くん、森田義貞くん、穴吹史士くんの7人でありました。

幹事団が用意した老舗・弁松の懐石弁当(1100円)を抱え、菜の花と桜を両方見渡す欲張りな草の上にシートを広げ、さーたべよっ、というのが、冒頭の写真のシーンなのです。

弁松のお弁当、はっきしいって、おいしゅうございました。お酒は富山の「幻の滝」とかいう銘柄の3年熟成特別純米酒、まあまあおいしゅございました。


上の写真のお3方の嬉しそうな飲みっぷりから、おいしゅございました度は、ご想像いただけるかと存じます。それにしても、女性のみなさんのお強いこと。

食後はほろよい加減で、菜の花畑を抜け、桜の下で一服し、潮入の池をを渡り、ただぶらぶらと。

ここは朝日新聞のすぐ裏手に当たり、現在窓際にいてとくに仕事がない穴吹くんは、平日も、よくお弁当持ちで、この庭園にさぼりにくるのだそうです。

すると、ばったり同僚と、てなこともしばしば。でも、安心。相手も窓際族、お弁当持ちのさぼり組。お互い、そっと目をそらせて、他人同士のようにすれ違うのが、ここでの礼儀とか。

注意しないといけないのは、朝日新聞のビルの最上階、役員フロアからときどきのぞいている監視の双眼鏡。そんなときは、開き直って、手を振ってみせるのが、これも礼儀とか。

でも、この日は日曜。めっかってもへーき、へーきで、心なしか、いつもより陽気に振る舞う(いつもじゃんか!)穴吹くん。勝手知ったる園内を、あちらこちらへと、喜々としてみんなを案内するのでありました。


では、お4方、揃ったところで、お写真を、というのが、上のシーンでございます。誰がどなたか、いちいち説明しなくても、よろしゅございますね?


●桜花賞●
……春競馬穴馬すべもなく散る  殷人……

さてこの日のお楽しみは、弁松のお弁当に各自1枚ずつ入っていた(といっても、幹事が入れといたんですけど)阪神競馬第11レース桜花賞の1000円馬券。

特にくわしく検討したわけではなく、手近のスポーツ紙の予想をそのまま信じて、大本命サイコーキララを中心に、10倍前後の手堅い配当ねらい。

でも、それだけじゃおもろないちゅーんで、4月9日だったから、4−9で、これが70倍。

そして、7期・13期だから、7−13。なんとこの組み合わせ、朝のオッズは350倍。いちおう、本命13番のサイコーキララがらみだしぃ。来ると、35万え〜ん。

この35万円馬券は、松浦さんのお弁当に入っていて、ご本人は、もう完全に「取ったぁ」の状態。「端数の5万円だけ、供出させていただくわ。あとは、お城の修理とか、いろいろうちもモノいりなの。ごめんあーせあせ」と、独り占め宣言されました。

そして3時間後、浅草・隅田川の岸を歩いているとき、よその花見客のラジオからパンパカパーンと出走のラッパ。「いよいよ来たわね。ごめんあーせあせ」。

菊地くんが、出走表をチェックする(右の写真)いとまもあらばこそ、武豊は出遅れるわ、サイコーキララは末脚伸びずに馬群に沈むわ。7番の馬は、1度も名前を呼ばれず……。

「ど、どーして、ざますのっ。ご、ごめんあーせあせ、ざますっ」。まあ、3時間あまり、どきどきさせてもらったので、それでよろしいといたしましょうか。でも、サイコーキララのバカッ。



●隅田川●
……ぬるき水両国橋をくぐりけり  殷人……


浜離宮から、日の出桟橋経由で浅草吾妻橋まで、水上バスが出ています。所要時間40分、船賃620円。朝日新聞の窓際族は、徹底的にさぼりたいとき、そのままお船に乗って、浅草まで行っちゃうんだそうです。経験者のお話ですが。

そのひそみにならい、一同、お船に。窓際族体験ツアーですね、これじゃ。

右舷船尾に席をとり、右に佃島の桜、左に明石町・聖路加の桜、また右に深川・芭蕉庵、また左に人形町・ホームレスのシートハウスを眺めつつ、勝鬨橋、佃大橋、中央大橋、永代橋、隅田川大橋、清洲橋、両国橋、蔵前橋、厩橋、駒形橋を、滝廉太郎の歌そのままに、は〜るのー、うららのー、と過ぎてゆきました。

ランチに飲み残したビールなどを飲み、また、原さんが家伝の羽織を仕立て直したドレス(この日も着用)のお写真など拝見(下の写真)しながら、のんびりのんびりと。ちなみに、三田さんのベストもご自分の手編み。


と、突然、左舷船尾に大きな波が立ち、乗客の頭上へざんぶり。数人が水浸し。窓際の鉄人のいうことには、「水上は右側通行。今日のように、船の行き来が激しいと、すれ違いざまに、大きな波が立つんです。左舷にいると、あんなことに」。それを計算して、右舷に席を取ったといいたいらしいです。さぼっていてばかりでも、人間、知恵はつくものですね。

●浅草●
……墨堤や人わきいでてどぜう肥ゆ  殷人……


吾妻橋から上陸した浅草は、ごった返しておりました。長命寺桜餅も長蛇の列。言問団子も長蛇の列。駒形橋麦とろも長蛇の列。根性のない一行は、列を見ただけで、断念するのでした。浅草寺の頭がよくなる線香の煙は、比較的すいていたので、かぶってみました(下の写真)。


松浦さんは、ちょっと目を離すと、おみやげを買ってるという癖があります。この日も、「まってぇ、まってぇ」というので、何ごとかと思うと、履き物卸商で、雪駄を買いかけていたのだそうです。1万3000円。とても、カタギの人が履くシロモノには見えませんでしたが、「あーら、うちの主人なんか、いつも2万円の雪駄ざんす」。も、もしかしてご主人、カタギとちゃうのん?

雪駄は買えませんでしたが、仲見世で、おせんべはお買いになりました。直径30センチばかりのでかいのが、2枚入って650円。

少し歩くと、直径50センチのが1枚700円。えーとえーと、半径の2乗掛ける3.14が面積だからぁ、どっちがとくか、……ようわからんから、これも買うとくわ。

「うちの主人、おおきいおせんべが好きなんざんす。ごめんあーせあせ」って、いったい松浦さんのご主人は、なにもの??? 雷門の前で、おおきなおせんべを自慢する(下の写真)松浦さんでした。

さて、夕食会場の老舗・駒形どぜうも長蛇の列(下の写真)でした。でも、だいじょうぶ。台東区飲食業界のプリンス、森田くんのシマですから。

この繁忙期、予約はとらないところ、顔パス。「ははっ、森田さまでらっしゃいますか。らっしゃーい。3階個室へごあんなーい」「駒形定食(5300円)、7ちょうでーす」と、何ごともつつがなく進みつつあるところへ、岸本泰廣くん登場、森田くんに会社経営の理念を説く。


1人当たり、どぜうを30匹は食べたでしょうか。マル鍋+柳川。もう2年はどぜうを食べなくても生きてゆけると、みんなが確信したたところに、マドソン杉田欣子さん登場。

穴吹くんの携帯電話へ、ミシガン州より。去年の同じ日は、ちょうど日本にいたのに、とても残念と。アメリカはまだ朝らしい。

一同、代わる代わる近況を聞き、近況を話しました。菊地くんのみ昔話。

「ぼくが高校を卒業できたのは、杉田さんのおかげ。テストのとき、答えをそっと見せてくれたのは、杉田さんだけ」と。杉田さんのおおらかでこまやかな人柄がしのばれるエピソードでした。

杉田さんから、「2次会でカラオケにいくんなら、私の代わりに穴吹くん、唐獅子牡丹を歌っといて」とリクエストがありましたが、1日中歩き回ったみんなは、あの三田さんさえも、カラオケへゆく元気を失っておりました。

午後9時、岸本くんのランドローバーに乗せてもらい、各人そのまま家路へ向かい、杉田さんのリクエストは次回、5月20日の青松会関東支部懇親会に持ち越されることになったのでした。



幹事長写真帳出張所


久島、保田、片山先生来る
青松関東支部懇親会、2000年5月20日、高輪プリンスに。

青松同窓会関東支部懇親会は、先に往復はがきでお知らせいたしました通り、5月20日(土)午後4時半から8時まで、いつもの高輪プリンスホテル・国際館パミール3F香雲で開かれます。

今回はとくに20周年に当たり、7期にご縁のある恩師として、山口、久島、保田、片山の4先生がお見えになります。英語、国語、体育、漢文と、やや文系にかたよってますかね……。

ともあれ、ふるってご参加ください。会費は1万円。ビンゴ・ゲームもございますので。各期の出席ノルマは10人です。なにとぞ、よろしく。

関東支部幹事・三田紀子


春酣ですね。お変わり無くお過ごしのことと思います。

5月の青松会総会のことですが、お招きをいただき出席を楽しみにしていたのですが、4月上旬に98歳で他界しました義父の忌明けの法事と重なり出席できなくなりました。誠に残念ですが、またの機会におめにかかります。

当日のご盛会を祈っております。
山口格郎

最新の掲示板
掲示板5
掲示板4
掲示板3
掲示板2
掲示板1
特報
特報 / クラス / 校門  osaka 七福会 / 学校

mail to seventh heaven office

画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。