Anabuki's Museum of Cheap & Kitsch



金工

金気のものは重い。旅行にいって、貴金属でもない金属製品を、お土産に持って帰るやつの気がしれない。
作品の画像をクリックすると大きくなります



Chinese Frog
Lile from Shanghai
3cm
中国製
鉄蛙
銘 上海がえるのリル

鋳鉄に金色、銀色の金属で象眼。濃緑色で彩色する。顔料不明。拭くと色が取れそうなので、怖くて拭けない。

上海・豫園の古物商で購入。値切って1000円。



Indian Turtle
20cm
インド製(たぶん)
鉄亀

背中の球面の打ち出しが美しい。張り子の虎のように首がへこへこ動く。

横浜・中華街のチャイハネにて購入。値切って5000円。



Siamese
Buddha's Head
13cm
タイ製
仏頭

松坂屋の諸国民芸市にて購入。8000円くらいだったように記憶する。

土産物用に作られた者と比べ、顔立ちがよい。元はどこかのお寺にあったものか。首の切断面が、いかにも盗んできました、というように乱暴。

台座は自家製。正面に梵字で仏名を刻んである。このためにサンスクリット習字の教本を買った。仏名が何だったか、忘れてしまったが。



Nepalese Anklet
20cm×2
ネパール製(たぶん)
鈴つき足輪

足首に装着して踊ると、しゃんしゃんとよい音がする。ただし、足首が相当細い人むき。

渋谷・無国籍横丁のアムリタで2900円。即座に買う。





Japanese Bit
50cm
山口県製


1969年、佐賀市の骨董商・丸陣のオヤジに買わされた。「山口の旧家から出たもので、砂鉄から造った玉鋼で出来ている。鍛え直すと、日本刀になる」と。 1000円くらいだったか。

確かに、よい鉄らしく、30年間、なんの手入れもしていないのに、あまり錆びない。道具屋で時折、同じような轡を見かけるが、たいてい真っ赤に錆びている。



Japanese Paper Knife
15cm
京都市製
ペーパーナイフ

1980年代、京都駅近くのクラフト・センターで入手。1500円くらいだったような。

錫か洋銀か、ほかの合金か、材質不明。いったん人にやったが、惜しくなり、1年ばかりたって取り戻す。実用に供している。



Egyptian
Sacred Ibis
22cm
エジプト製
聖なる鴇

ニューヨークの国連内諸国土産物売場で買う。6000円ばかり。

この後、エジプトに向かう予定があり、同じものを現地で売っているのでは、と相当迷った。が、もしなかった場合、ニューヨークに引き返すわけにゆかず、と決断。

結果は、カイロでいっぱい売ってました。しかも、ずっとずっと安く。買い換えるわけにも行かず、泣きながら、地球を一周、日本に持って帰る。



Korean
Magicians Bells
25cm×26cm
韓国製
呪い用鈴

巫堂(プダン)と呼ばれるまじない女が使う鈴だという。12個の鈴からなる。振るとやかましい音をたてる。

ソウルの骨董街・仁寺洞(インサドン)にて、約3000円。

動画をクリックすると各展示室へ移れます

あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office

画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。