Yamaguchi Kakuro's New Poem #5


山口格郎詩
ひとすじにもふたすじにも生きてゆく

八合目からの眺め




Archives
Yamaguchi Kakuro Profile




蛙の子
2002年9月25日



学校は 評価の専売局だ
今は 「5段階」評価で
昔は 「優良可」で
その前は 「甲乙丙」で

息子の高校入学時
性格の自己評価を求められ
彼は 「向上心」の欄に
「1」と記入した
己の「向上心」に
最低値をつけたのだ

流石の親父も 目を丸くした
高校に入学したのだ
せめて 「3」と書いてはどうだ

今年 町内会の敬老祝いを
受け取った日 親父は ふと
自己評価を「1」とした
息子を思いだした

時代は 「明るく生きるには」
「創造力を育てるには」
「発想の転換には」など
進歩向上を目指す
言葉に溢れている

さて 息子の あの「1」は
不器用な自分を 自覚しての
自己評価であったのか

七十を過ぎた親父は
不器用に生きた自己を振り返って
我が息子は 蛙の子である
と 覚った

「人間 向上できるほどに
器用には できていない」

ただ 不器用な者には
すべてに 発見があり
新鮮味が 感じられるのだ

往事茫々だが 今宵 親父は
あの評価「1」を 懐かしむ

評価「5」と評価「1」と
二つ並べてみて
さて いずれに
優劣有りと 評価すべきか
秋の夜は 静かで長い







格山自賛

姉 城千枝の詩集のこと。7天旅行会で 原さんが来られたときに たまたま差し上げた姉の詩集を 原さんが回覧の形にしてくださって、鉢妃さんが、HPでとりあげてくれたのです。

私としては 嬉しくもあり 戸惑いもありといったところでした。

姉の詩は、その後の作品で 伊東静雄賞も受賞したのですが、姉弟というものは お互いの詩を あまり評価しないような気もします。しかし 多分 姉の詩の方が やや格が上かなとおもいます。

阪神の震災で重傷を負ってから やや元気を失い 今は 山口市の息子の家の近くの 老人ホ−ムにいます。月に1度くらい見舞いますが、そのお陰で 序でに 山口市の中也記念館や 小郡町にある山頭火の庵を訪ねたりして帰ってきます。

8月23日までの シアトル・バンク−バ−にかけての 3人(格山+尾代夫妻)での勝手旅は 楽しいものでした。現地の人たちが ゆったりと時間を楽しんでいるのが 快適でした。彼等には それぞれに 俺が国の自負心があるのが原因の一つではないでしょうか。地ビ−ルが滅法においしくて安い。物価も安いのです。
バラが満開でした。


助山講評
蛙の親は蛙

蛙の子は、わたしたちと同じ干支のはずだから40半ばになっている。格山のお宅に同級生Tにつれられて行かれたのが17ぐらいの時。当然蛙の子はいた。6歳ぐらいだったのだから、小学校にも通っていなかったことになる。

"向上心ゼロ"ときいたとき、言いえて妙と感心し、大笑いして「あいつはえらい」とわたしは誉めた。素直にそういえることがうらやましかったかもしれない。高校入学時の蛙の子の保証人はわたしです。この向上心不足保証人ありて、この子ありです。

あのころから彼が高校生になるまで、鴻池の家には何人もが入れ替わりいりびたっていた。われわれは高校生のときからくだをまいていた。そんな学生連中をみて、蛙の子はたいして勉強もしなくていい、大学生なんてこんなもんかと子供心に思ったに違いない。向上心をなくさせた原因の一端はいりびったた連中にもあるんだろう。こんど会ったら聞いてみよう、あのころあなたはどんな眼でわたしたちを見ていたのかと。

親のわがままでほっとくわけにもゆかず、山にも連れられてきた。穂高も剣も白山もいたように記憶する。中央アルプスの宝剣から空木(うつきと読み古座の小屋の名前にもなっている)まで行った時、雷をともなった大雨にであった。いつもは軽々あるいていたのだが、この時の風雨は並みのものではなかった。

雨が下から降ってきて持っていたピッケルを震わすほど、近くで雷鳴がとどろいた。稜線だから逃げる場所も無い、金気のものを離れた所において這松と岩の陰にじっとしていた。大人でもさぶいのだから子供にとっては耐えがたかったのだろう。いつも格山は奥さんの面倒をみていて「なんとかしよるやろ、わしゃしらん。ええようにして」と子供はわたしが。 "雷に打たれてあったかくなりたい"といったときばかりは、可哀想とおもった。山ではどうしようもないのだが親としては無責任であったかも。

蛙の子は蛙。英語の教師になる、希望して最初の赴任先が利尻でした。北海道での結婚式にはH夫婦が行った。いまは札幌で教師をしている。親と一緒で生徒の不満や愚痴は言わないそうだ。

蛙の子の成長といっしょに我々も高校生からこのとしになった。高校時代の格山の家ではじまった宴会はいまでも続く。向上心なんて微塵も無い、延々とマンネリ。まともな奥さんは完全にわたしども、ひょっとして蛙の子も無視している。

格山 あなたが育てたのは息子だけではなかった。
ああ あこがれの"向上心"何処に。


ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●蛙の子 2002年9月25日
●暑中見舞い詩 2002年7月22日
●夢を紡ぐ 2002年6月25日
●チングウ 2002年6月16日
●朋あり、遠方より来る 2002年5月31日


やまぐち・かくろう / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office