穴吹史士さんから
ことしもよろしくお願いします
2005年1月1日
穴吹殷人北京滞在中
白玻璃三鶏図水盂
「古月軒」款 民国 高さ4.8cm 径6.5cm
ちょっと変わった水盂を2、3個冷やかして、店を出ようとしたとき、通路に向いたショーケースにこれを見つけた。店内に引き返し、見せてもらう。乳白のガラスにエナメルで鶏を描いている。白、青、褐色の3羽で、いずれも雄である。値段を聞くと、店のおやじは、1500元(約2万円)だという。不思議に高いという感じがしなかったが、いちおう「太貴」(タイクィ=高すぎる)といってみた。おやじは「不貴」(プークィ)ときっぱり言い放った。
確かに美しい。揺るぎないフォルム。筆は手練れ。鶏の生態、一瞬の動きをよくとらえている。ことに、白地に白い鶏を描いたところに、自信たっぷりな美意識を感じる。底に「古月軒」と款がある。おやじは民国時代の製品だという。ある物知りのホームページによると、「古月軒」は、「宮中の顔料製造処に胡大有なる人物が存在したことから、この様に呼ばれた」らしいといい、「清朝後期以後、陸続として倣古月軒物が作られた」とか……(続く)。
蜀道難古玩城 兵法古玩城 少林古玩城
蜀道難見聞録 兵法見聞録 少林見聞録
記事一覧
aspara.asahi.com
7ten.net
injin@nifty.com
|
|