Viva Chinese Landscape!

葷酒山門に入り放題
少林見聞録
2004.11.13-23



兵法見聞録 | 蜀道難見聞録
荊楚見聞録 | 春節見聞録
春秋見聞録 | 江南見聞録
続中華見聞録 | 中華見聞録

||
||
||




山篇



河南省登封市嵩山少室山
禅宗二祖・慧可和尚像






▲嵩山少室山(1512m)の山塊。
二祖庵より眺める



▲嵩山少室山の慧可座禅石。
主峰に陽が落ちる



▲嵩山少室山の連峰。
永泰寺門前より見る



▲嵩山少室山へ登るロープウェイ。
先頭は翡翠堂とS木さん



▲ロープウェイ下り。
眼下に少林寺歴代住職の墓地・塔林が見える。
乗ってるときは気づかなかったが



▲夕陽を浴びる嵩山太室山(1492m)。
少林寺門前の土産物屋街から



▲嵩山太室山は石英質の山だ。
嵩岳寺塔より遠望



▲河南省鞏義県南湾村。
杜甫生家の土室がある黄土の小山




晒篇



洗濯日和の小春日が続いた。
河南省鹿邑県招待所






▲鹿邑・老君台門前通り。
木の下に盥があり、それで洗ったらしい



▲安徽省亳州市道徳中宮境内。
ここの道士のももひきだろうか



▲亳州市関帝廟門前。
靴も一緒に干してある



▲亳州市問礼巷。
赤蕪のようなものを千切りにしてある



▲鹿邑県太清宮門前。
綿花の収穫期だった



▲鹿邑県太清宮門前。



▲鹿邑県老君台門前通り。
衛生学校や病院、薬局がある街路でもある。
手前左はチョウセンニンジンの輪切り



▲洛陽市老街の夕暮れ。
取り込み忘れた洗濯物が頭上に



▲開封市山陝甘会館近くの路上




像篇



河南省登封市少林寺
当代住職・素喜大和尚の寿陵






▲河南省鹿邑県太清宮聖母殿。
老子の母を祀るお堂に寄進された観音像




▲河南省鹿邑県太清宮聖母殿。
寄進された関羽像




▲河南省洛陽市関帝廟の関羽像。
もしかしたら、関羽じゃないかも



▲河南省洛陽市関帝廟の関羽像。
これは間違いなく関羽



▲河南省洛陽市関帝廟の韋駄天像。
だったかなぁ……



▲安徽省亳州市人民北路。
顔とファッションが合うてへん



▲亳州市人民北路。
脚が寒そうやな



▲開封市馬道街。
隠れてんでもええやん



▲鹿邑県招待所前。
靴修理のおじさんの左後方にさりげなく



▲河南省洛陽市竜門石窟。
奉先寺天王像



▲洛陽市竜門石窟。
奉先寺盧舎那仏



▲亳州市道徳中宮の老子像



▲亳州市道徳中宮。
失礼ながらお名前失念



▲亳州市曹操記念館。
亳州は三国魏の曹操の出身地である。
中央に曹操、左右に息子の曹丕と曹植



▲亳州市関帝廟。
南宋の売国奴とされている秦檜とその妻。
愛国の将軍・岳飛を獄死させた



▲亳州市関帝廟。
古玩屋で5万元で売っていた鋳鉄の像



▲河南省登封市中岳廟。
信仰を集める青銅の将軍像。
子どもが10歳くらいになると、
この像を義父に仕立てる



▲登封市中岳廟の天王像



▲登封市中岳廟の天王像



▲登封市中岳廟回廊の諸像



▲登封市中岳廟回廊の諸像



▲開封市清明上河苑の足球猿



▲開封市清明上河苑の子ども像



▲登封市少林寺二祖庵。
弥勒はどこにでも顔を出す



▲登封市少林寺二祖庵。
禅宗二祖・慧可和尚像
「断臂」で有名だが、ちゃんと腕が2本ある



▲開封市鉄塔の丈六毘盧舎那仏。
だったと思う、確か……。
1元硬貨を投げ上げ、左の掌に乗ったら、
なにかいいことがあるらしい



▲河南省鞏義県南湾村杜甫故里の杜甫像。
建設途中で工事が放棄された模様。



▲南湾村の杜甫生家。
小山をくりぬいた半窰洞。中に杜甫の彫像と画像。
入り口の扉が閉まっていて、隙間から撮影



▲洛陽市の白楽天墓の白楽天像。
大絃★★(口+曹)如急雨 小絃切切如私語



▲北京市琉璃廠古玩屋の毛沢東像。
いま一番人気。清朝諸帝を圧していた



▲鹿邑県老君台の道教守護神




||
||
||


兵法見聞録 | 蜀道難見聞録
荊楚見聞録 | 春節見聞録
春秋見聞録 | 江南見聞録
続中華見聞録 | 中華見聞録



7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office