The Battle for Chinese Old and Odd Goods

一挙放出 不用品
競売古玩城

風雲古玩城 続風雲古玩城
江南古玩城 春秋古玩城
春節古玩城

●最新の競売
●公元2003年4月競売
●公元2002年12月競売





訪中断念記念
SARS大競売会
公元2003年4月19日 成城・S木Y子氏邸



本来ならこの日、中国は湖南省長沙、湘水のほとりで中華料理をつついていたはず……。なのに、なんでみんな国内にいるかつーと、例のSARS肺炎のおかげ。一部、強行渡航を主張する極左冒険主義者がいたものの、結局は断念ということになり、代わりに開催されたのが、大オークションでありました。

場所は、成城のS木Y子氏邸。まあ、千葉の片田舎じゃなく、成城というところが、救いではありました。資金? 資金はたっぷり。航空運賃として、すでに払い込み済みのお金が、1人あたま56660円づつ、競売前に還付されましたので(写真右)。

エントリーは、S木さん以外に、森本老師T村T子秘書、A吹殷人、G藤和尚、S田T子さん、S藤C子さん、N山Y子さんという常連訪中メンバーに、今回初参加するはずだったK・Y下氏南校順子妹さん。順子妹さんは、和歌山県田辺市在住ではありますが、訪中のため、関空-羽田の切符を購入済みで、それを使って、用もないのに上京中でした。

加えて、前夜、A吹と汐留センタービルの回転寿司から銀座のバーへと、1時半まで飲んで回った某週刊誌のY部M子記者(実は副編集長)。かねてより、この競売会に興味を持っていたというので、おとなしく見物していることを条件に、特別に出席を許可し、合計11人のオークションになったのでありました。




森本老師は、フランクフルトの空港売店で、桁数を1つ見間違え、11万円で買ってしまったTUMIのトランクとショッピングバッグ2つに商品をぎっしり詰めて登場。なんか、売りまくり、稼ぎまくって帰るぞという意欲満々。「最近、本も売れなくて」とぼやくのは聞いていましたが、ここまでお金に困っているとは……。

殷人もまた、新しいパソコンを買って、お金に困っており、手っ取り早く現金になりそうなのは、これしかないと、秘蔵の邯鄲猫枕を持参。空前の出品(写真上)をみて、オークションは、飲みかつ食らいながら、午後3時から10時過ぎまで、延々ととり行われたのでありました。

下の写真は、落札商品とその落札者。その下のリストは、商品名(出品者名)と初値→落札価格、落札者名を、写真の順序に従って示したものです。







木製亀箱(森本) 250→350 Y下
陶片銀筺(A吹) 500→1200 順子妹
邯鄲猫枕(A吹) 500→5700 S木
獅子陶箱(森本) 1000→2200 Y部

紅木水牛(森本) 500→600 G藤和尚
親子獅子額(森本) 700→800 A吹
セネガル婦人座像(森本) 500→600 Y下
ダマスカス銅壺(森本) 1000→2000 S藤

アルジェリア銅バケツ(森本) 1200→2300 S田
バグダッド青色壺(森本) 800→1600 Y部
ポルトガルコルク物入れ(森本) 600→800 Y下
セネガル蛙箱(森本) 900→1500 S藤

上段2番目の陶片銀筺は、殷人が南校順子さん用のお土産に曲阜から買ってきたものですが、とにかく現金が欲しい一心で、競売に掛けてしまいました。そして、ほかの者の手に落ちかけたのを、「たまには姉さん孝行したったらどや」と、妹に無理やり値をつけさせ買わせました。無駄な飛行機賃を払い、成城まで出てきて、ふだんろくに世話になってない姉のためにいらん買い物をさせられて、ほんまに迷惑やわ、と、顔に書いてあります。

上段3番目の猫枕は、出品者が5桁10000円以上の落札を期待していたにもかかわらず、その半値にしかなりませんでした。「ぼく、これリーチ」とか「ぜったい欲しい」とかいっていた人たちは、原価の1500円を超えたところから、まったく声を出さなくなり、所詮はおべんちゃらだけの人たちであったことが判明。







トンブクツク仮面(森本) 3000→3600 G藤和尚
セネガル仮面(森本) 2000→3100 S木
大理石猪豚像(森本) 800→1300 A吹
大理石香炉(森本) 1000→1100 S田

色絵筺形印泥盒(森本) 1500→4500 A吹
鯉模様竹彫(森本) 800→900 A吹
印泥(森本) 2000→2800 Y下
竹巻陶壺(森本) 700→800 G藤和尚

邯鄲紺釉水盂(A吹) 300→800 森本老師
色絵水盂(A吹) 500→2000 S田
韓国螺鈿筆立て(森本) 500 G藤和尚
マヤ神像(森本) 700→2400 N山

上段左側の2点、アフリカの仮面は、森本老師がサハラを横断して西アフリカに到った際、入手したもので、いま日本で買うとなると、数万円はすると、ご本人は力説(冒頭の写真)。一気にお金を稼ごうと、強気の初値をつけましたが、しかし、なんにも知らない現地の人に100円ライターを握らせて持って帰ってきたものであるとみんなはにらんで、慎重な入札。老師、がっくり。



蜻蛉蓮花文色絵筆架(森本) 3000→6500 Y部

この日、最高価格をつけたのが、上の清代の筆架。上海豫園華寶楼地下のK斎で、「この蓮の花びらの色、この世のものとは思えないでしょう」と、如才ないマダムではなく、同行のA吹記者にけしかけられ、「ほんと? ほんとにそう思う?」と、不覚にも買ってしまったもので、そのときのお値段は20000円。

出国直前だったため、現金が足りず、カードを繰り出してまで手に入れたのでしたが、なんか悪い思い出でもあるのか、ただ、お金が必要なだけか、手放すことになったようです。まあ、品物はいいものに間違いなさそう。裏に値札がついたままになっていて、6500元、約10万円。A吹記者とY部記者が競って、上記のような結果に。







ペルシャ細密画(森本) 800→1300 S藤
ケニア首飾り(T村) 600→800 G藤和尚
マリ首飾り(T村) 500→1100 S木
蠍ループタイ(森本) 300 Y下

陶片ペンダント(A吹) 100→500 Y部
マリ刺繍肩掛け(森本) 300→500 Y部
中国七宝ペンダント(T村) 500→800 S藤
牡丹図(森本) 300→500 G藤和尚

中段左端のペンダントトップは、順子さんのお土産用でしたが、みんなが欲しそうにしているので、競売に出しました。順子妹、姉のためにこれまで落とす律義さはなく、またしてもY部記者の魔手に。順子さん、代わりに、先に意味なく落札してしまった親子獅子額、妹さんに託しました。妹さんも、かさばるだけの変なものを持たされて、困惑されておられましたが。

骨製蟋蟀入れ(森本) 500→100 Y下
エチオピア神像(森本) 700→400 N山
真鍮水牛水差し(森本) 1500→1000 順子妹

森本老師は、ときどき、「なんでそんなもの買うわけ?」と購買心理が全く理解できないようなものを買うくせがあり、今回もそんな品物がいくつか出品され、当然ながら、誰からも声がかからずじまい。下段の3点がそれで、改めてより低い値段つけありで再競売、なんとか、全商品完売にこぎ着けたのでした。

でね、順子妹さん、その真鍮水牛水差しに、1000円も払われましたけど、100円でも買えましたよ、それ。「えっ、ほんま? うち、損したわ」といっても後の祭り。


Y部M子氏提供コムデ&ヨージ・ヤマモト
飛び入り蚤の市



おとなしく見学してるだけというのを条件に参加を許されたY部記者が、約束を反故にして暴れまくったのは、これまでに見たとおり。彼女は、買い手として暴れただけでなく、売り手としても暴れたのでした。

典型的なDINKSであるY部記者は、お金ならなんぼでもある状態。強気の落札もそんな経済力があってのことなのですが、有り余るお金をどこに使っているかというと、お洋服。ちょっとむしゃくしゃすると、ほれコムデ、ほれヨージ・ヤマモト、ほれイッセー・ミヤケ、ほれローラ・アシュレイ、ほれユニクロ、と買いまくる。お金持ちの女性にありがちなビョーキ。

それらのお洋服は、1回腕を通すと、そのまま箪笥のこやし。そんなコムデとヨージ・ヤマモトを4、5点見繕って、この日、持ってこられ、下記の通り、そこそこの売り上げを得られました。

コムデVネックセーター 3000 S藤
ヨージ・ヤマモト片袖肩掛け 2000 S木

上の写真手前のコムデの赤いジャケットは、「50000円でした。でも5000円でいいです」と。みんな代わる代わる試着したものの、その色と自分の人生のキャリアを考え合わせると、どうしても踏み切れず、結局、売れ残り。

さて、最終結果は、以下の通り。森本老師、売るだけ売って、出るを制し、40000円以上の浮き。おや、T村秘書は、売っただけで、ただ1人、買わずじまい。うーん、森本事務所、よっぽどお金が必要な事情がありそう。

バイヤー

売却

購入

差し引き

森本老師 44850 800 44050
K・Y下 0 4950 4950
A吹殷人 10200 7500 2700
G藤和尚 0 6800 6800
S田T子 0 3400 3400
S藤C子 0 8600 8600
S木Y子 0 10100 10100
Y部M子 5000 11800 6800
T村T子 2700 0 2700
N山Y子 0 2800 2800
南校順子妹 0 2200 2200

上記収支表は検算していません。間違っている可能性がありま。間違いを発見された方は、お知らせ下さい。

●貝塚王子「やくし」さんの水茄子
競売と並行して執り行われた宴会の主役は、貝塚市王子、といっても誰もわからないでしょうが、A吹殷人の育った村、そこの漬物屋「やくし」の水茄子浅漬け。

南校順子さんが、妹がいじめられないようにと、この日の午前中、成城に着くよう、クール宅急便の糠つき全10個(写真左)。高いですよー、これ。

たいがい、おいしいものは食べ慣れてる、もう十分食べ尽くしたという面々ですが、割いた端から手を伸ばして、「おっ、うまい」とぱくぱく。

お酒、お酒、お酒はないんかい? 「はい、ただいま」と、順子妹が取り出したのは、紀州の地酒「弁慶」。金箔のラベルが目に痛い1升瓶。飛行機の中、ずっと抱いてきたのだそうです。ようできた姉妹さんですね。

しかし、この日の参会者に、底なしの飲み助が4人いて、酔いがまわるにつれ、「もっと強い酒、もってこんか〜い」と。はいはい、とどこからか出てきたのが、「小糊塗仙」。これぞ中国のナポレオン、酒精度52%。匂いを嗅いだだけで卒倒する者が続出し、夜は更けていったのでありました。






色絵筺形印泥盒
各縦4.5cm 横3.5cm 高さ2cm
4500円 森本古玩商




森本老師が30年ばかり昔、西安のホテルの骨董商で買ったそうなので、少なくとも30年は経っている古道具ということになる。印泥を入れる印池として使われていたらしく、内側に朱の跡が残っている。

蓋に読書する人物が描かれているが、側面の絵ともども稚拙。その稚拙さに、ヘタウマの味わいを見いだすか、見いださないか、非常に微妙なところである。

側面の2カ所に4文字の熟語らしい字が書いてあるが、読めない。漢字を崩したように見えるものの、該当する文字が思い当たらない。

ベトナムやタイで、漢字の意味や正確な形を理解しないまま、模様のように使う例があるが、そのように、あるいは、漢字をよく知らない、十分使い慣れていない地方の製品かもしれない。



大理石猪豚鎮紙
長さ5cm
1300円 森本古玩商




森本老師は、イタチだという。頭の方は、魚の形をしてるだろう、と説明する。しかし、豚にしか見えないが。なんか、アタマが悪そうな奴である。

「A吹さんの好みだと思って持ってきた」というので、買わないわけにはゆかなくなった。確かに、この種のわけわからん奴は好みだが……、実は家に十分すぎるほどあって、もういらないのだ。



鯉分竹彫臂擱
幅4.5cm 高さ15cm
900円 森本古玩商




初値に100円上乗せして、景気をつけようとしたが、そのあと寂として声なし。やもうえず引き取る。森本老師の竹フェチは有名で、ゲテモノをつかまされる現場を数々見てきたが、これはその中でもましなほう。重慶の大足石刻の魚跳龍門というところを訪ねた記念のお土産と彫ってある。


邯鄲の猫枕
その争奪の記録

ことばの旅人
AIC



●K・Y下 それにしても猫枕は残念・・・S木さんの財力にかないませんでした。小生なけなしの持ち金をブータン旅行につぎ込んでしまったのが悔やまれます。

しかしS木さんの地元(自宅)、縄張りの中ですからこれはいたしかたないところです。ゼニコン・・・と打ち間違えてびっくりして打ち直し、ゼネコンマンは仁義を大切することが身に染み付いていますので・・・

●K・Y下 A吹さま
コラムに掲載されている猫枕の写真、あらためて見れば見るほど可愛いですね。

残念無念、財布を叩いても落とせなかった、財力に恵まれないわが身が嘆かわしいです。その想いを込めて、記事中の写真をコピーしてパソコンのマイピクチャーに保存し末永く愛玩することにしました。

●S木Y子 K・Y下様
ほんとうにこの猫枕、かわいいったらありません。
見れば見るほどかわいい顔をしています。
それにしてもA吹さんはよく手放しましたね。

Y下さんが紳士だったために、私が獲得することになりましたことたいへん喜んでおります。
Y下さんは初めての参加ですから、仁義をわきまえずに暴走するとどのようなことになるかを怖れて・・・・よかった、よかった。

うちのサイドボードの上にかわいくのっていますので、いつでも見にいらしてくださいませ。

●K・Y下 S木さま
猫枕はくれぐれも可愛がってやってくださいね。
重いのは可愛そうですから頭の下になどに決して敷かないように願います。

私は泣く泣くあきらめ、いたしかたないので猫枕の代わりにブータンで寝心地のいい膝枕を探すことにいたします。
もしかして次回のオークションに出すかも・・・。

それにしても「枕探し」ってどろぼうのこと・・・でしたね。

●PJG(中国の友人) A吹様
邯鄲の猫枕と4月12日つけの言葉の旅人と言う記事はもう拝読いたしました。
猫枕は確かにとても可愛いです。しかし、オークションで思いもよらなかった安い値段で落札されたことはほんとにA吹さんにとっても、猫枕にとっても、不公平だと思います。わが猫枕はほんとに不憫ですね。A吹様のお気持ちはよく分かります。

でも、皆様の憂えを晴らすのに役立ったのでしょう。こういう意味においては、A吹さんとわが可愛い猫枕の犠牲は価値があると思います。

また、湯たんぼやしびんの話とても面白いです。さすがにA吹覇王ならではの目です。観察は鋭くて、細かいです。頭を下げないにはいけませんね。

言葉の旅人も興味深く読ませていたきました。荊軻刺秦王、鷸蚌相争、完璧帰趙、黄梁美夢、奇貨可居などはいずれも中国人によく知られている成語で、その中に深い哲学と道理が含まれています。

懐かしくて、素晴らしい記事です。A吹さんはよく書きました。中国人よりも中国の歴史を知っていると思います。凄いです。

これからも、言葉の旅人に中国についての記事がありましたら、是非読ませた頂きたいと思います。
では、お元気で。

●K・Y下 老師、A吹さま、S木さま、皆様
財力(武運)つたなく猫枕争奪に敗れた顛末をつづりA吹さんのコラムとともに友人達にいかに残念だったかを訴えました。
慰めのメールが次々舞い込み癒されました。その一部をお届けします。

★猫枕、ネコというより、子牛のように写真では見えましたが……。

★猫枕がブームだとは知りませんでした。女房曰く「佐倉の美術館の前の陶器屋に売っていた」。「邯鄲の猫枕」と言う出所がいいじゃないですか! でも写真で見る限りでは猫枕というより牛枕というほうが合っているみたい。暑い夏の昼寝用でしょうね。

★さすがにプロの名文ですね。最後は笑いました。山下さんの文章にも笑いましたが。
猫枕は初耳ですが、確かに可愛い写真ですね。5桁の大台に乗らなかったのが不思議です。

★あのねこはブータン行きをあきらめてでも手に入れるべきかわいいものでしたね。

★ネコ派の私にはとてもかわいい猫枕に思えます。

★写真で見ると立派な枕見た目より頭にフィットして安眠できそうですね。
邯鄲というと夢、毎晩夢を見ますが、いつも情けない夢ばかり。邯鄲の枕で、大願成就・笑いが止まらない邯鄲の夢をみたいものです。

★超可愛いですね。オークションというから、億とかの会かと…。私も参加したいです(笑)。

★猫陶枕“残念でしたね。然し 綺麗さっぱり 忘れて 又の チャンスを 待ちましょう。小生も 唐子陶枕=例の唐子が四つん這いになったモノです。温まって 固くって 猫心地(寝心地の洒落の積もり)は良くありません。テナ具合に・・・

★写真を見て、無念の気持ちが判りました。でも世の中は広いですから”うんちく”を別にすればきっと又いいものが見つかりますヨ。骨董はお金じゃなくて根気だそうですから。

★小生も be を読みました。猫枕は以前何度か見ましたが確かにこの写真で見る猫は可愛いですね。小生は可愛い豚を見つけると買っていますが。

★「猫枕」は私にとっても大変懐かしいものです。鄭州、洛陽、長沙といった地方都市の自由市場でよく見かけたものです。確かに、一般的には、顔が可愛くない、胴長で格好悪い、要するに「不細工」なものであります。写真で拝見した「猫枕」は、私にとっては、この上なく可愛いらしくスマートな出で立ちで驚いてしまいました。

●A吹F士 Y下さま
各方面からの声を聞くに付け、売ったのが惜しく、、、、、

●S木Y子 A吹さま、Y下さま
惜しいものを売ってこそ出品者の品格が偲ばれます。
譲って惜しいものを譲ってこそ高貴な人柄に魅せられます。
A吹さん、Y下さん、なんだか申しわけございませんです。









●最新の競売
●公元2003年4月競売
●公元2002年12月競売

風雲古玩城 続風雲古玩城
江南古玩城 春秋古玩城
春節古玩城



7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office