|
やきとり日記 テッチャン篇 やきとり日記 レバー篇 やきとり日記 ふあふあ篇 |
|
(C)Eiichiro Sakata 値打ちものの写真です (C)Fumio Anabuki ま、とくに値打ちは…… しかし、お見舞いを断るとか、断らないかといった問題以前に、病室に来てしまう人はいるもので、入院3日目に、写真家の坂田栄一郎さんと夫人の光豆さんが、やってきた。坂田さんは、もともとこの病院で薬をもらっていて、筆者が通院しているときも、ばったり出合って、お昼ご飯を一緒に食べにゆくことが、よくあった。 月は雲あってこそ、を実感した 今年の中秋の名月であった。 雲がないと、黒い紙の真ん中を 円くくりぬいたものの写真と 区別がつかない ガラス越しに撮影中、看護師さんが、 反射でよく写らないかもしれないと、 5分間、廊下の明かりを消してくれた 十五夜だというので、おかーちゃんが松茸を買ってきて、昨日から冷蔵庫の中で、芳香を放っていた。アメリカ産だというが、匂いは強い。さて、松茸なら、焼き松茸に限る。しかし、どうやって焼くか。病室天井には煙や熱の探知機が設けられているし、だいいち、個室内で火を使うのは禁止されているはず。 病室で松茸を焼く。 一見、焼けているように見える 昼間から焼く準備におおわらわ ようやく夜が来て、 焼き松茸本番となったが…… 越後村上のすっぽんスープ ん、んまーいじゃん この夜は、シラタニ・カメラマン夫妻も来訪。「せっかくの十五夜だから、お団子でも持ってこようかと思ったんだけれど、食べ物の好みがうるさいからねぇ」と、越後村上のすっぽんスープを差し入れてくれた。それで雑炊を作ることに。おかーちゃんが、チンを何度も繰り返して完成させた雑炊は、これまた、とってもおいしかったです。 ここで、最近まで10階病棟の看護師長を務めていたS藤さんについて、記しておく。S藤さんは、定年退職後も週に何日かは、病院1階の総合案内所に立ち、来院者の相談に乗っている。また、以前の勤務病棟10階がVIPフロアであったことから、彼女に名指しでPHSに連絡が入って、診療科を紹介したりもしなければならない。 S藤元看護師長さんから、 手作りの海鞘塩辛をいただく。 鷹の爪を加えるのがこつだとか 十五夜5日後の8日、台風18号が日本列島を縦断していった。史上最強と、メディアは喧伝したが、そんなのに限って、軟弱なのが多い。今回もそうで、被害規模は小さかった。メディアは、最強をいいたてた都合上、つじつま合わせのため、ここで死者が出た、あそこでも出たと、過剰な報道に終始したが、みっともないことであった。 10月8日、台風18号来襲 以下、病室の窓に展開する空と雲の芸 螺旋のような、積み重なっているような…… この種の雲を、人類救済のため 飛来した葉巻形UFOと見なし、 北海道のどこかに信奉者が集まって、 「リンゴ送れ Q」と暗号を唱えた、 とかいう話が、むがしーあったげな 夜明けの雲。右上方の雲は、 去ってゆく夜の女神の後ろ髪か 空中に泡立つ海がある? 東京を覆う重たげな雲 台風一過の雲 「おーい、雲よ。どこまで行くんか」といいたくなる雲の群れ 夜景もまたおもしろし 東京タワーは、乳癌征圧の ピンクリボン運動協賛中 十五夜|骨壺遺影|家族|運転免許
十五夜|骨壺遺影|家族|運転免許 家族はだんだん増えてゆくものだなぁ 亡妻すでになく、いままた筆者の命脈も尽きようとしている一方で、新しいメンバーが続々、この世に参入している。筆者には3人の子どもがいるが、長男家に2人、長女家に1人の孫がいて、いまだ独身ではあるが、いずれ次女にも子どもが生まれるであろう。 長女夫婦は、ともに出歩くのが好きで、子どもを連れてしょっちゅう外出している。インフルエンザが怖いから、来ないでいいといっているのに、休みになると病院にやってくる。休日は外来患者もおらず、ひと気が少ないので、感染の可能性は少ないという理由からである。この休日も一家で来院。ちょうど、子どもの1歳の誕生日であった。うちのおかーちゃんと娘母子は連れだって、広尾のオモチャ屋へ出かける。 十五夜|骨壺遺影|家族|運転免許 おかーちゃん、運転免許取得への道程 おかーちゃんに運転免許を取るよう頼んだのは、それ以前の経験から、1人で長距離を運転すると、必ず発熱、しばらくは立ち直れないという状況があったからである。2人で代わりばんこに運転し、近辺をドライブして回るのも楽しいじゃないか、という思惑に加え、いずれ、決定的な時期を迎え、体の自由が利かなくなる予感があり、病院の送迎をおかーちゃんに依存しなければならなくなると考えてのことであった。 実地運転の最終検定合格証 免許証の交付されました 退院の翌日から、筆者同乗による 路上運転の特訓が始まった で、特訓3日目、 こんな風にしてくれました 退院翌日から同乗特訓を始め、近所のスーパーへ出かけたり、高速で亡妻の墓参にもいった。特訓を通して分かったことは、自動車学校で教えるのは、もっぱらペーパーテストに出てくる些末な法令にこだわった運転で、やれ一時停車の位置がどうの、発進するときのウインカーがどうのといったことが大半。実際の運転に必要な、実用的な技術については、充分に教ているとはいいがたい。 おかーちゃんが免許の取得に苦闘しているとき、筆者は病室で、憑かれたようにウエブ用の記事を書いていた。「毎日更新されているので、お元気かと思っていました」というメールを、病状公表後にいただいたが、実は、「持ち時間がない」という強迫観念ゆえの毎日更新だった。健康がもたらしたものではなく、病がもたらしたものであるので、なるべく陽気に書いたつもりだが、どこか鬼気迫るところが残っているかもしれない。 D口さんは、入院時も退院時も、 車を出して、送迎してくれた 十五夜|骨壺遺影|家族|運転免許 病床雑詠 |
あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会 mail to seventh heaven office |