Anabuki's Museum of Cheap & Kitsch



書画

書画は高すぎる。旅行にいって、書画をお土産に持って帰るやつの気がしれない。


次の4つの小展示室に分かれています。白い文字は今いる部屋です。赤い字の展示室名をクリックすると、そこへゆけます。

肖像室
Gallery of Portraits

絵画室
Gallery of Paintings

版画室
Gallery of Print Arts

自作室
Gallery of Anabukis Works

作品の画像をクリックすると大きくなります



Homme et Femme
de la Navarrel
7cm×10cm
フランス製
ナヴァレ地方の男女


1986年、パリ・セーヌ河畔の露店古本屋で、3点まとめて買う。1点1500円くらいだったと思う。何かの本をばらしたらしい。線描、彩色ともゆかしい。

1976年、初めてパリに行ったとき、セーヌ河畔の古本屋は、ずっと盛況で、この種の絵の良品が、たくさん出ていた。その時は、買う度胸がなかった。

10年後、店頭はどうでもいいお土産用の絵ばかりで、見る影もなかった。そんななかで、ようやく見つけた、比較的古そうな品。



Homme et Femme
de la Aragon
7cm×10cm
フランス製
アラゴン地方の男女


上記と一緒に買った1点。もう1点は、友人に進呈。



Die Stadtkirche
zu St.Peter u.Pual
16cm×12cm
旧東ドイツ製
ワイマールの聖ペテロ
聖パウロ教会



1986年当時の東ドイツには、お土産というものが見つからなかった。だいたい、土産物を売る店がなかった。東ベルリンのホテルで、ようやくそれらしいものを見たが、そこに出ていたマイセンのコーヒーカップは、むちゃくちゃ高かった。

ふつうの日用品を売る店も少なく、あっても商品の種類が極端に少なく、店の人はなべてつっけんどんだった。愛想のいい店員に出会うと、思わずチップをはずみたくなったものだ。

この銅版画は、ワイマールの本屋で買った。500円くらいだったはずだが、そんな国情なので、たいへん貴重に思え、大切にしている。





Mandara
46cm×65cm
ネパール製
曼陀羅


松坂屋の諸国民芸市にて、2000円。ほかの女性客が先に手にとっていた。しかし、図中に交合シーンがあるためか、もじもじと決断しかねていたので、先に買ってしまった。

大きさが合う額縁をさがし、ちょっと古色があるのを同じ松坂屋で買う。8000円。結局、高い買い物に。



Chakra
de la Aragon
40cm×73cm
ネパール製
チャクラ


ネパールを行き来している友人が、お土産にくれた。

肖像室 / 絵画室 / 自作室

動画をクリックすると各展示室へ移れます

あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office

画面幅は400ピクセルです。フォントは小で。IE4.0で見るとよく動きます。