妻の逆襲 その2
2002年3月19日
例によって、毎月第二水曜日の夜にやっている、30年間お世話になった会社の同期会に出た。
誰からとなく、女房どのの話題となり、「最近、子供の手が離れ、女房の様子が変わってきた。自分が朝、出勤するとき、お見送りがない」と言い出す者がいた。へえっーと思って聞いていると、大部分の者が、「お見送り」がないという。殆どの女房どのは、まだ、おやすみ中なのだという。
お気の毒にと思うのは、わからぬ他人のお節介かも知れない。彼らには、全く同情を呼ぶような雰囲気はなく意気軒昂そのものなのだ。ここに集っている男たちは、特に40代のころは、好むと好まざるとにかかわらず、連日深夜を超えて働いてきた者ばかり。会社では、いずれ劣らぬ歴戦の勇士であった。
ところが、彼らのうち4人が最近、料理教室に通い始めたというのである。女房に見捨てられたときのために、料理ができるようにと通い始めた者がいて、それを聞いて感じ入った者が、1人また1人と増えて、ただいま4人になったのだとのこと。女房どのには、内緒なのだそうである。どうやら、晩飯だけでも、食事の用意をしてもらえる間は、まだ見捨てられていないと思っているのだろう。
しかし、考えてみると、連日午前様の十数年を過ごしてきたそのころは、家で食ったのは、朝飯だけであったろう。そのころは、朝飯は作ってもらえた。子供の分を作る序でがあったからかもしれないが、まだ、今よりは世話の掛からぬ同居人であったのか。
これが、日本の、団塊の世代の平均的サラリーマンが歩む道なのだろうかなあ。まあ、人間というのは、今日を一生懸命生きていて、何年も前のことはおろか、昨日のことをもあまり引きずらず過ごしているのかもしれない。恩義だ、義理だといった言葉は、たまに思い出すものなのであろう。勿論、恨みもね。
ところで、さきの話、女房どのの皆さんは、どう思っておられますか。
|