| 
 みどりのかぜ
 
 
  
 2003年6月26日
 
 
 不思議な橋
 「みどりのかぜ」十周年に寄せて
 
 
 
それは不思議な橋だその名前は「みどりのかぜ」
 その橋が架けられて十年
 年ごとに成長する橋だ
 年ごとに渡る人が増える橋だ
 
 雨が降っても
 強い風が吹いても
 誰かが
 渡っている橋だ
 
 その橋は 韓国の「ことば」と
 日本の「ことば」で 作られた橋
 
 「ことば」で結ばれた橋は
 心が支柱だから
 決して 流されたり 壊れたりしない
 それは不思議な橋だ
 その名前は「みどりのかぜ」
 
 200年5月 釜山 
 
  
 
 子細ありげに
 緑風会同人誌「みどりのかぜ」
 第14巻 2003年春号所載
 
 大きな荷物を といった風に
 ランドセルを 背負った
 小学生の女の子
 
 二人は 子細ありげに
 言葉を交わしながら
 下校の途中だ
 
 だが 私とすれ違う時
 二人は 声をひそめた
 二人だけの 重大な秘密を
 守るため といった風に
 
 女権論者の 私だが
 時たま 出会う
 女子小学生の 下校時の
 この風景は 私には
 女性の原型だ
 
 イラク 戦場の
 軍司令官達には こんな風な
 言葉の やりとりは
 無縁で あろう
 
 子細ありげに 言葉を交わす
 二人の 女子小学生の絆
 その絆を 守るために
 許すまじ 戦争を
 
 世界の どこでも
 女子小学生が
 子細ありげに 言葉を交わす
 そのために 自由と平和を
 
 200年4月 
 
  
 
 
 |