大阪教育大学付属高校/天王寺/東京同窓会/7期天国掲示板

information





春の七天句会
2001年4月21日、天王寺公園界隈にて。

吉原霧坊より提案のあった「蕪村展を見て句会」が上記日程で開催される運びとなりました。スケジュールの詳細は、参加希望者に後日お知らせしますが、だいたい次の通りです。
格山社々主:山口格山
発起人:吉原霧坊
主宰:穴吹殷人
世話人:前西孝水

1:午前中、大阪市立美術館で開催中の「蕪村 その二つの旅」を鑑賞(朝日新聞社主催につき、切符は殷人が用意いたします)。

2:昼食後、あるいは昼食がてら、美術館隣接の旧住友邸・慶沢園、および上町の旧道を散策しつつ句作。一帯はラブホテル街として有名ですが、実は上町台地をめぐる歴史的景観地区です(オプションに青空カラオケ)。

3:午後、適当な席を借りて句会(場合によっては、そのまま夕食)。

句会の方式は、下に掲げたとおりです。ゲーム性があり、俳句は初めてという人も楽しめます。うまいへた関係なし。経験のない方、また7天非正会員の方の参加も歓迎します。

兼題は「ゆく春」

句会は、参加者全員が同じ言葉(季語)を織り込んで俳句を作り、無記名のまま公表、参加者全員で人気投票をして優劣を決めるゲームです。

使う言葉には、事前に与えられた宿題ともいうべき「兼題」(けんだい)と、当日いきなり出される「席題」(せきだい)の2種があり、それぞれについて、2句程度作ります。

当日の「席題」は格山先生に出していただくとして、「兼題」は殷人の独断で、「ゆく春」と決めさせていただきました。「春暮れる」「春惜しむ」など同類の季語も可。いまはまだ実感がありませんが、そのころには。

当日参加できない人は、「兼題」のみの参加も歓迎。当日の句会で、人気投票にかけ、採点対象にするのは、ほかの人の句と同じ。九鈴女史には、ぜひこの方式で参加して欲しいと思います。

たくさんの票が入った句が、いい句ではないという言い方があり、意外な句が票を集めたりし、その作者がまた意外な人だったり、爆笑に次ぐ、爆笑のおもしろいゲームです。「兼題」「席題」とも、上位入選者には、賞品を用意します。

ゆく春やおもたき琵琶の抱心 蕪村


昼食場所、句会場所等設定の必要があるため、参加希望者は3月20日頃までに、下記世話人までメールで申し込んでください。費用は、昼食代、句会場所代等、わずかです。

boss@hanwakiko.com

格山、霧坊、殷人、孝水の4廃人の参加が確定しているほか、櫃妃が乱入をもくろんでいる模様。ともあれ、女流の参加は、大歓迎。



「蕪村 その二つの旅」展

江戸中期の俳人与謝蕪村は、画家としてもすぐれた文人画を残している。独学で絵の技法を身につけ、その画風は初期から晩年まで多様に変化した。大阪に生まれ、関東・東北を旅した蕪村の、制作地の移動と画風の変化という「二つの旅」を考える。

国宝の「十宜帖」など約100件。出品作のうち、銀閣寺が所蔵する2件のふすま絵は、展覧会で展示されるのは今回が初めて。

七天句会へ

関西経営懇話会
2001年2月26日、来阪の岸本泰廣氏を座長に迎え。

新たな21世紀がスタートをしたとは言え、株価の低迷等の経済諸問題が山積み状態の昨今。世界経済の成行きを見守る中川氏の元に2月26日、岸本氏より、来阪、かつ大阪泊との知らせが入った。

中川・岸本両氏は小学校以来の友人であるが、岸本氏と言えば七天が誇るべき秀才の一人である。某コンビニチェーンの経営企画室長である。

岸本氏の来阪を機会に時にはアカデミックにシリアスに、かつグローバルに諸問題を取り上げ語り合ってはと

中川氏は考えた。 自ら仕切り人(コーディネーター)を買って出た中川氏は、思いつくまま受話器を取った。彼の真摯な且つ友好的な呼びかけに呼応して集まったメンバーとその悩みは以下のとおり。
(岸本座長を除いては関西経済を担うか担わないかはともかくとして、一応今のところ「代表取締役」の肩書きを持つ面々である)。

岸本:Fマートが500に及ぶ店舗閉鎖を発表。Dショップの躍進のチャンス!
生澤:森さんは俺の先輩やけどあんなもんかな・・・海苔巻好きやけど、有明はどうなんねやろ・・・
岡本:みんな、セーフガードってしっとるやろか? 「CHASTITY BELT」と混同しとれへんやろか。



甲田(吉):中東紛争はどうなんねやろ・・・石油屋の経営も大変やねん。
佐々木:ユニクロの服はよう売れとるなぁ・・・中国は遠いしなぁ・・・
田中(憲):外資系の保険や仰山増えたなぁ・・・吾思うに「最近の世の中は物騒や」



宮原:もうすぐ、USJがオープンするけど、うちのホテルの客も増えるかなぁ・・・
前西:関西経済の地盤沈下が・・・ええ薬ないやろか・・・
中川:パイプラインは分かるけど・・・マイラインはどこにしょ・・・

2001年2月27日夕刻、場所は大阪はミナミ千年町の魚料理「おぐり」(旧おつる)であった。ほぼ定刻に集まった面々、最初は岸本座長を真ん中にほぼ主旨に沿った話が交わされる。

少し遅れてやってきた佐々木氏が席につくと、コーディネーター・中川の出番である。
「もうそんな硬い話はやめにして、とりあえず乾杯や。後は気楽に和やかに・・・」
以後は酒と魚と雑談懇話会。

●2次会思わぬ展開へ
さて二次会はここより歩いて1分。おなじみの「雅」へと。若干1名退出も残り8名テーブルを囲むことに・・・

カラオケの音響で3グループに分かれての激論(?)も、音が収まった丁度その時である。次週末の「七福会」の話題となった。

幹事の甲田氏の状況説明のあと、田中氏の勧誘に・・・
誰か:田中もこいよ。今回はオープン参加OKやし。滝もくるで、オマエら家は近所やろ。
田中:そらまあ、そやけど・・・
誰か:女性も2名、KさんとMさん(旧姓S)も一緒や。

田中:(二人の名前を聞き身を乗り出して)ぼ・ぼ・ぼくも行く!
(数年前どこかで聞いた言葉である)
ほんまに?



コーディネーター・中川登場
中川:確認の電話を入れるから、本人から直接聞けや。
(紙面の関係上、詳細は割愛させていただきます)


うち、知ってるで
当夜の詳細


受話器を取った田中氏の頬が酔いが手伝った以上に、赤く染まっていたのを全員が見逃さなかった・・・

七福会5周年担当幹事・甲田吉彦氏の総括:今日は朝が早かったので、眠かったけど・・・最後は盛り上がったなぁ、女性をダシにして・・・
(プライバシーの関係上固有名詞は秘す)



誰か1:ダシって? 昆布? それともイリコ?
誰か2:それも言うなら、○○コダシ
生澤:有明はどうなんねやろ・・・
報告:徳兵衛




いよいよ七福会奥水間総会へ突入……
しーらんで、しーらんで

甲田、宮原、森田、アニメ出来!
2001年3月10-11日、七福会奥水間総会を記念して。

七福会奥水間総会を控え、幹事をされている甲田くんのアニメキャラを制作いたしました。連続更新記録の足しに。三重塔に火つけんようにね。

また、懸案の笹田先生のアニメキャラも、この際……。


七福会奥水間総会を控え、参加を予定されている宮原くん、森田くんのアニメキャラを制作いたしました。総会+ハイキングリポートで大活躍する予定です。

ちょっと発想が安易やったかな? ま、連続更新記録の足しに。



キャラ集合画像


七福会オープン参加募集
2001年3月10-11日、ゴルフまたはハイキング。

伝言板でご案内したとおり、以下の要領で、参加者を募っています。男女を問わず……、でしたよね。伝言板で周知の内容を、なぜ改めて告知するかというと、締め切りが迫っているから、というよりも、2月の毎日更新記録を維持したいがための苦肉の策……。

 
奥水間温泉は天然ナトリウム泉で、
お肌がすべすべになる「美人の湯」
和泉葛城山は、
天然記念物の「南限ブナ」が有名

いちおう、奥水間温泉の関連サイトを下記に掲げて、付加価値をつけました。

http://www.asahi.co.jp/ohaasa/etc/okusuima-on.html
http://www.one.ne.jp/senshu/kaizuka2-2.html
http://mbs.co.jp/aruku/001/page_2.html

七福会からお知らせ

来る3月10日(土)に七福会・年次総会を奥水間温泉にて開催致します。翌日、ゴルフ(泉南CC)とハイキング(和泉葛城山)をオプションイベントとして行います。

このたび、七福会幹事一同相談の結果、11日の行事を他の七期の皆様にもご参加いただければと言うことになりました。ご希望の方は奮ってご参加ください。

尚、お申し込みは甲田(FAX0724−53−0587)
もしくは、前西(Eメール:boss@hanwakiko.com
前西携帯(090−4644−7212)までお願いします。
詳細は後日連絡いたします。(申込締切:2月26日)
費用は当日各自実費払いです。

一部の七福会の方で甲田君の方に返事をまだの方、至急連絡してください。また、会費・積立金の振込みの件よろしく。
七福会幹事・前西孝夫


佐々木、東元先生、関東青松会へ
2001年6月2日、新高輪プリンスへご招待。

青松会関東支部懇親会は、6月2日(土)午後4時30分から9時までの予定で、例年通り、新高輪プリンスホテル・パミール館でとり行われます。そしてなんと、佐々木先生(政経)と東元先生(英語)を来賓としてお招きすることが決まりました。

佐々木先生は、「1年ちょっとしか教えてへんし、それも講師やったし」と、控えめにおっしゃっておられますが、習った高17-中23期の人気は絶大、「ぜったい来ていただきたい」との要請で、実現の運びとなりました。

東元先生は、3月の来期授業計画が決まってから、正式に回答したいと、相変わらず、まじめでいらっしゃいますが、たとえその日に授業が入ったとしても、土曜日ですので、午後ののぞみでいらっしゃれば、じゅうぶん間に合いますことよ。

同期から母校の教官を2人も輩出したというのは、珍しいんでしょうね、きっと。たまたま、今年はわたしたちの期が、幹事に当たっていて、その意味でも大変うれしいことです。

(注:私がごりおししたわけではありません。教え子から、おふたりに来て欲しいという声が、澎湃として上がったのです。念のため。なお、矢田先生もいらしゃいます。念のため)。

もうひとつ、わたしたちの期に関係したことがあります。今年の記念講演は、警察庁からいま預金保険機構へ出向しておられる、高25−中19期の安森智司(やすもりさとし)さんですが、そのコーディネーターを富家くんが務めてくださることになっています。もう、7天、オンパレードです。

佐々木先生、東元先生にくっついて、この際、大挙上京、との噂も耳にします。同期がたくさん参加したほうが、幹事としてはいい顔ができるので、大歓迎。その場合、もちろん、自費ですよ。

大阪からいらっしゃるみなさんには、在京組が心をこめて接待いたします。伊豆か箱根の温泉に遊びにいこ、なんて言ってるひともおりますが、いーわね、そのアイデアも。
青松会関東支部幹事・三田紀子

単行本「名画日本史2」発売
2001年1月15日、全国一斉に。これで2800円は安い。

朝日新聞日曜版で昨年1年間連載された「名画日本史」の第27回から50回までを収録した単行本第2巻が、1月15日に全国の書店で発売されました。この連載は、穴吹がプレーイング・マネジャーを務め、単行本には、本人が執筆した2本の記事が掲載されています。


昨年9月に発売された第1巻は、7天のみなさまの多くにもお買いあげいただき、2万5000部を刷ったほぼ全部を売り尽くす情勢です(1冊売れると穴吹に8円が転がりこむ)。

しかしながら、昨年末、社内外の関係者を招き、フランス料理店を借り切って大打ち上げパーティーを挙行した費用30万円のうち23万円を穴吹個人が社内むじんくんより借金して立て替え払い、当人はその高利に今も苦しんでいるという状況。2巻目が売れないとたいへんなことになるという状況。

今回は1冊売れるごとに、穴吹の財布に転がり込む印税は2円です(印税計算は複雑。詳細な説明は省く)。でも、文句はいいません。どうぞみなさん、買ってやってください。1巻(左)がまだの人は、合わせてどうぞ。

加藤美枝子さんのお父さんが、依頼人から弁護料のカタにとりあげた「孔雀明王」の木版刷りと同じ作品の紹介も出ており、また、岸本泰広くんは、連載開始当初から、「あんなおもしろい話、毎週続けられるんか」と心配してくれ、「あれ、おもしろいなあ。女房も娘も、おもしろいゆうて読んでたで」と絶賛、7天とは、ことのほか縁の深い本なのです。

オールカラー。総索引つき。2800円+税。はっきりいって、お買い得です。本屋さんで実物を手にとっていただければ、納得してもらえます。本屋に出向くのが、めんどうだという人は、下記より購入申し込みができます。

http://opendoors.asahi-np.co.jp/span/order.htm

小原、平井、黒川にアニメキャラ
2001年2月10日、どこまで増えるのか、作者もわからない。

かねてより懸案だった、小原与一郎映画評論家と黒川繁夫釣り人と平井星光堂のアニメキャラが、以下の通り出来ました(返品不可)。これを機会に、自家コラムへの積極的出稿、俳句欄への積極的投句、諸行事への積極的参加を希望します。

なお、全員集合画像が、ここにありますので、合わせてお楽しみ下さい。



空木小屋関係者大パーティー
2001年1月20日、本町の華都飯店に40数人が。


全国的に雪にみまわれた2001年1月20日(土)夕方より、山口さんの和歌山県古座川にある小屋にゆかりのある人達が集まる会が、開かれた。会場は、本町にある華都(しゃとう)飯店。

当日40数名の人々が参集。附高の教師、後輩の元ワンゲル部員、村のひと、詩人仲間、大谷、近所のひと、韓国の友人、山口さんとは、小屋を通じて知り合った人、小屋には行くがオーナー知らない人たち、そのほかいろいろ。




7期より中川、生沢、高橋、吉井、佐々木各夫婦、前西はなぜかひとり、嫁さんを連れてくるのを、失念したとんまな平井がいた。平井、高橋、生沢、前西なんかは、小屋をみたこともない。吉井が10年ぐらい前にこんな記事をかきました。

毎日新聞 憂楽帳




高校時代の恩師が、和歌山県古座川町にこの夏、ログハウスを造った。荒波洗う熊野灘まで2キロ足らずの古座川河口で、夏や冬の休みを利用して、友人や教え子たちと自然を楽しむ基地にするためだ。

25年前から、うれしいにつけ、悲しいにつけ、その恩師のもとに集まり、ワイワイガヤガヤとやってきた同級生らで金を出し合い、別荘の完成祝いにカヌーを贈った。

「いつでも利用してください」との言葉に甘え、さっそく家族で押しかけて、2日間、自然の中にどっぷりつからせてもらった。 ちょっとした”事件”があった。妻と中学1年生の二女の3人で乗っていたカヌーが転覆したのだ。前夜からの雨で川は増水、流れも速かった。レイフジャケットは3人とも着けていたが、妻はまったくのカナヅチ。

「カヌーにつかまれ。離れるな」と指示、岸へ引っ張って行こうとしたが、流れが急で無理。船体を元に戻そうとしても、ダメ。こちらの顔を見る、すがるような4つの目に、ふと「こんなに頼られたんは初めてと違うやろか」と思った。

約300メートル流されて、浅瀬に着き、海への漂流はまぬかれた。ホッとしてドッと疲れが出た。カヌーが家族の絆を再認識させてくれた。
(秀)



小屋は、清流古座川沿いにあり、空木(うつき)小屋の名がついている。1Fが台所と風呂等と板の間で、ふきぬけになっていて、2Fの両側に屋根裏部屋とベッドルームがある。

豪華な建物でもないのに大勢の人が行き、10年あまりで、数千人が利用した。だれかれなく開放し、中川も佐々木も鍵はもっています。7期の連中やそれに関わる人ならいつでも貸しだします。

会は、お互いの自己紹介等に始まりました。小屋が主人公ですからそれなりの話あいができました。が、途中からは7期の同期会の様相を呈す。



山口氏の高歌放吟、きわめつけは山口婦人の、「主人もそのうちくたばりますから、あとは管理してください」と。それにしても わたしどもの仲間は、遠慮がないのかあきれはてた夕べの宴でした。
佐々木記

  

マドソン欣子さんを囲む会
2000年12月27日、20年ぶりの浪花暮れ正月。


たぶん12月の20日頃になってから、突然電話。

世話役1「欣子が20年ぶりに年末を大阪で過ごすらしいで」

世話役2 「そら〜何とかせなあかんな〜」

「どないしょう」

「大パーティーや!」

「何処で?」

「どこでもええがな・・・・」

と言うことで、大パーティーは決まったのですが、年末の事、どこもかも忘年会の予約で超満杯。頼みの綱のニュージャパン中野氏にも、「何ゆうてんねん。今年最後のピークやで! どないもならん」と断わられ、中止やむなしの大ピンチ!

HPを見た加藤、萬谷、生沢、村上、吉原、佐々木、阿保、岡本、中野からの参加申し込みがくるは、これでやめては男がすたる!

「あそこにたのまれへんか?」

「あそこか?」

「あそこや!」

と言うことで、あそこコト七天御用達、我らが「雅」に決まりました。


♪あてら陽気なかしまし娘


♪わしら呑気なレッツゴー3匹

27日当日は、年末の仕事も一段落ついたのか、みんな窓際族になって仕事がないのか??定刻の6時30分には、参加予定者ほぼ全員が集合しました。

毎日が日曜日の格さんも橋本から駆けつけ、欣子さんとの再会を喜んでおられました。



会場がラウンジゆえ、カウンター組、テーブル1、2、3と別れ別れ、欣子さんとの久しぶりの対面に涙する奴、学生時代言えなかった”愛”を打ち明けようか、うじうじする奴、景気が悪いとぼやく奴、ただひたすら 飯と酒を口に運ぶ奴・・・



お決まりの格さんの独唱が始まり。欣子さんも日本語で熱唱。何故か加藤姫が英語で狂唱。年末の気忙しいひと時を欣子さんと楽しく過ごしました。

その後 世話役2の愚妻が、「自分らだけずるい 私も遊んで!」と会場に乱入し、世話役2を拉致し何処かへ消え去りました。

貸切の時間も過ぎたので、中野さんの世話で、彼のカラオケ屋へ行かれ、念願の”唐獅子牡丹”を披露されたようです。

その後は知らん!
以上報告終わり
世話役2記

上記に名前が出た以外の参加者は、中川、前西、小原、東元。総勢15人。高岸優美さんは、胃が痛くなって出られなかったそうです。


Clitonで
欣子と玉蜀黍を食べる会

昨年話題になった "the Straight Story"のDVDを見ました。3回も見ました。主役は英語が下手だし、声も悪いから、是非吹替えで見てください。なかなか渋いです。でも良いんです。なかなか良い映画なんです。映画解説は小原さんにおまかせしますが・・・

主人公の目的地がWisconsin州の Mt.Zionという所なんです。あの”Clinton"がらMississippiを約100Miles程上流に行き、東に20Miles程行った所なんです。映画で見るがぎり 素晴らしいんです。何にも無いんです。トウモロコシ以外は(道路上に 鹿の屍もあったが・・)。

あんな良い所に 欣子さんが住んではるんです。佐々木に相談しました。
「行こう! あいつが生きてるうちに」

と言うことで、
「Clitonで欣子と玉蜀黍を食べる会」
を発足させました。日時等は未定ですが、3年以内に実行しようと思います。参加希望者は貯金してください。

映画まだ見てない方には、ポータブルDVDとソフト貸します。見ると行きたくなりますょ!

このことは欣子さんの了解を得ていません。突然行って、驚かせましょう。
中川銅鑼



映画「ストレイト・ストーリー」より


 

七福会・5周年記念総会
2001年3月10-11日、奥水間温泉で。

七福会・5周年記念総会を、甲田吉彦氏のお世話にて、下記の要領で開催致します(詳細は近々に郵送致します)。

開催日:2001年3月10日(土)〜11日(日)
開催場所:奥水間温泉
総会:懇親会:3月10 日 PM6:30〜
会費:2万円(通年積立別途)
オプション:翌日11日(日) ゴルフ組・ハイキング組

笹田先生、アドレス
2001年1月1日、ただいまIT革命中。

笹田昭三先生が昨秋パソコンを導入、現在IT革命中だそうです。掲載した年賀状は、そのパソコンによる作品。メールアドレスは、次の通りです。

sasada@mwb.biglobe.ne.jp


このほか、パソコンで自作したと思われる以下のみなさんの年賀状が、賀詞交換所にあります。



最新の掲示板
掲示板9
掲示板8
掲示板7
掲示板6
掲示板5
掲示板4
掲示板3
掲示板2
掲示板1
特報
特報 / クラス / 校門  osaka 七福会 / 学校


mail to seventh heaven office