Yakitori Journal Liver Edition @ Kitasato Institute Hospital


やきとり日記 レバー篇

やきとり日記 テッチャン篇

第1週
第2週
第3週
第4週
第5週
第6週
第7週
第8週
第9週

再入院
●2007年2月22日
●2007年2月28日-3月13日

暑中お見舞い




再入院





2007年2月22日 Thu 外来診察

退院翌日の2月18日、妻の一周忌を家族と近所の友人のみですませる。1月、2月と連日好天、春のような陽気が続き、テレビが毎日のようにはしゃいでいたのに、病院を出たとたん、一転真冬に逆戻り。春休みで次女が帰省しているというものの、就職活動で日中は出歩いていることが多く、基本的には独り住まいで、寒さがひとしおこたえた。

それでも、気温が上がったころを見計らって、車を運転、駅前に出て、銀行や郵便局の雑務をこなしたり、買い物をしたり、ときにはそば屋で蕎麦を食べたりもした。まだまだ足元がおぼつかないので、チェコ・レキ社の杖を買う。妻が使っていたのと同じものだ。妻のそれは、親友のO田さんの奥さんに形見としてもらってもらった。まさか、自分が必要になるとは思わなかった。

夕方の発熱は相変わらず。経口の抗生剤メイアクトMSを処方してもらっていたが、後に述べるように、あまりフィットしなかったらしい。座薬でしのいでいた。

で、退院5日後のこの日が最初の外来受診だった。血液検査の結果、やはり炎症指標が上昇。咳や痰が出ないので、肺より胆管炎をドクターは疑う。「入院しますか?」と聞かれたので、なんぼなんでも5日で舞い戻るのは格好悪い、もう少し様子を見させて欲しいと頼み、抗生剤を点滴してもらって帰宅。点滴が効いて、熱は下がった。



2007年2月28日 Wed - 3月13日 Tue

しかし、その後も熱は下がらず、食欲は極度に不振、おまけに足がむくみ始めた。腹水も再び溜まり始めている気配。極め付けは、全身の痒みだった。全く眠れない。次女がかゆみ止めになるかと、薬箱の中から見つけだしたメンソレータムを塗ってみる。逆効果。痒いというより、痛い。次女は泣き出す。あわててシャワーを浴び、メンソレータムを洗い流し、代わりにベビーオイルを塗って一息つく。

痒みは日に日にひどくなり、ついには全身に蕁麻疹のような発疹が現れた。ドクターに電話して、すぐにでも入院したいむね伝え、2月28日に入院と決まる。一方で、恐らく経口抗生剤の不適合と見当をつけ、その日から服用を中止。翌日から、首の周りを残して、痒みと発疹が治まる。見込み通り、薬疹だった。

再入院した部屋は、10日前まで入っていた部屋のすぐ隣で、レイアウトは鏡に映したような面対称。ま、気分はちょっと変わる。治療は抗生剤の点滴と肝臓強化薬、利尿剤の注射。おしっこは相変わらずどんどん出て、最高1日4リットルを記録した。体重はそれに伴って減っていった。痩せていったというほうが正確か。肩の骨が硬いベッドのマットレスに当たって、痛いほど。

見舞客も相変わらず多かったが、写真やメモを取るのがなんか空しく、手帖に走り書きした意外、記録しなかった。家族以外の人を手帖に従って記すと、S藤さん、弁護士事務所秘書のY山さん、彼女からはコンテンツ入りのiPODのまがい物をもらった。N山イラストレーター、S木さん、西麻布PのYA女将。

3月4日の日曜には、大学理学部時代の親友M村の奥さんが大阪から上京、同様に親友だったK中と連れだってやってきた。お土産に水了軒・八角弁当を3個。ぽかぽかと暖かい日だったので、点滴台を引っ張って病院の前庭に出て、ベンチに座って3人で食べた。梅がほぼ満開。

夕方には、カルチャーセンター教え子の某大手自動車メーカー勤務T橋さんが、人形町の京樽本店で、極上のり巻きを買い、届けてくれた。食べ物大当たりの1日であった。

この後も、妻の親友O田さんの奥さん、S田さん、S谷カメラマン夫妻、AERAのH田記者など、続々と現れる。カルチャーセンターの教え子も次々と。まるで別れを告げにくるように。カルチャー教え子で、今春就職する者の祝賀壮行会(写真下)を、3月7日夕、西麻布のPで挙行した。そのために初めて外出許可をもらう。



カルチャーセンター教え子の就職祝賀会。
3月7日、西麻布「ぽん」にて。女将撮影


3月10日に妻の正式な一周忌と納骨を予定していたので、外泊許可をもらっていた。ドクターが、「いっそ退院しますか?」というので、もうちょっと置いてほしいと懇願。前回のフライイング退院に懲りたのだ。当日朝、長男の車で帰宅。法要のあと10人あまりで、成田の墓地に向かう。ご近所のD口さんが、ステップワゴンで何人かを運んでくれた。

翌日、病院に帰ってくると、同じ廊下に面した10の病室のうち、私の部屋以外に名札が上がっているのは1室だけ。昨日までは、確か全部ふさがっていたはず……。みんな退院してしまったのだそうだ。机の上に書き置きがあり、富家医師が不在中に訪ねてくれたとわかる。電話して少し話す。

というような経過を経て、3月13日、D口さんが迎えに来てくれて、本格退院、今日に至っている。退院後、特別な治療は行っていない。抗癌剤ももちろん使っていない。服用している薬は、すべて消化器機能の強化剤である。名前だけ挙げておくと、エクセラーゼ、ガスモチン、ウルソ、グリチロン、タケプロン、酸化マグネシウム。数は確かに多いが。



不思議に命ながらえて……。これを書いている7月の中旬、入院中ずっと気に掛かっていたところを訪ねた。ひとつは、12月に自殺した後輩記者の家。奥さんと3時間話し込んだ。もうひとつは、親友S木記者のお墓。S木さんと、S木記者の飲み友達でもあったS藤さんと誘い合わせて出かけた。



墓碑には、「有朋 自遠方来 不亦楽乎」という論語の一節が刻んである(写真上)。S木さんの依頼で私が篆書で書いた文字だ。私もまた、友人のありがたさ、嬉しさを今度ほど身にしみて感じたことはない。(「レバー篇」終わり)


ARCHIVES


あなぶき・ふみお / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office