The Sweets & Bitters Journal #11


酔桃亭だより
ロクロひとすじに生きてゆく

陶房すいーと




Archives
Tokuko Mantani Kitaueda Profile




小事件
2002年9月13日

2週間ほど前の昼下がり。家の外で、突然、大きな喚き声がしたかと思うと、「助けてくださーーい! 誰か来てくださーーい!」という声が。

あわてて外に飛び出すと、斜め向かいの家の前に駐車している軽トラックをはさんで、原付バイクにまたがった20歳ぐらいの青年と、中学生のような少年が対峙してワアワア言ってます。それを遠巻きにして中学生の仲間らしき子達が数人。

バイクの青年はひどく興奮していきり立ち、何か喚いているのだけれど、何を言ってるのかよくわからない。中学生風もひたすら、「誰か来てくださーい。警察呼んでくださーーい」と叫ぶばかりで・・・。

周りの中学生たちに「どうしたん?」と尋ねると、「そこの公園でボク等が話をしてたら、急にあのバイクの人が来て、あの子を追いかけだした。誰かと人違いされたみたいや」と。

それにしても困ったな、こんなにワアワア騒いでるのに、近所はシ――ンと静まり返って誰も出てこない。私が家を飛び出してきた時、駆けつけて来るのを確かに見た、近所の定年退職したおじさんは、何時の間にか帰ってしまったみたいで、いなくなってる。

目の前では、「たたっ殺すぞ!! このー」「助けてください! 助けてください!」とやってるし・・・後ろからは中学生たちが口々に「おばちゃん、警察呼ぼ! 警察呼ぼ!」とせっついてくるし・・・。どないしたもんかなあ。こんな子供の喧嘩で警察を呼ぶのもなあ・・・とためらっているうちに、なんとなく中学生たちに押し出されるような格好で、二人がもめている軽トラックの傍へ来てしまった。

軽トラの後部に隠れるようにしながら、へっぴり腰でバイクの青年に近づく。

「あ、あの〜〜、オニイチャン・・」と恐る恐る声をかけた途端、ギロッと、ヘルメット越しに睨まれる。ヒヤー、コワイ! コラ、アカン、何を言っても駄目そう。眼エが燃えとる。(こんな時に、おかしなもんで、「Fury―ドラゴン・怒りの鉄拳」とかいう映画があったなあ、とか思い出したりして・・人間って変なものです。続いて「喧嘩仲裁の主婦刺される」という新聞見出しも浮かびます)でもしゃーない、ここまで来たら、エイ行け!

「あ、あのー、オニイチャン、何があったか、知らんけど、この子、堪忍したってくれへん? こんなに怖がってるし、頼むわ、な、おばちゃんに免じて(ワッ、「免じて」なんて言葉、生まれて初めて使ったなあ、とどこかで思っている)、許したって、な、頼むし・・・」と、ひたすら頭を下げる。(なんで私がペコペコせんならんのや)

すると、変なオバサンの出現に毒気を抜かれたという感じで、メラメラしていた目にためらいというか、わずかな揺らめきが・・・。(よし、ここや!)「な、お願いや、堪忍したって・・」

すると、青年、中学生に向かって「コラ! よそのオバハンが謝ってるやないか。お前も謝らんか!」。そこではじめて人心地ついたような中学生、「すいませんでした」と一言。(彼にも謝る理由はなかったでしょう、たぶん)

それを聞いた青年は「フントにーーー! この餓鬼!」とか捨て台詞を残して、バイクで走り去りました。

後に残された我々は、誰にもわけのわからんまま、「ま、みんな無事でよかったな」と確認しあって解散。(何やソレ。条理もナニもあったもんやない。ひょっとしたら中学生たちには身に覚えのあることやったのかも・・・その辺の真実は不明)



感想1 キレてしまった若者の前に出ると、われわれ中年はとても困ってしまうのです。なんでそこまで一気にキレルのか、ようわからん。できることなら、「伊達に歳をとってない」者らしく、堂々と、厳しくも、優しくも諭してやりたい、一喝もしたい。でも「ウザイんだよー、ババア」とか言われて殴られたり、刺されたらコワイし、アホらしいし、カッコ悪い。といって若いもんを捨ててもおけず、ほんとに困ります。

(私の親戚筋の中年男性で、若者の迷惑行為を注意しては何度も殴られてる人がいますが、勇気ある人です、ホントに。まわりからはアホや、と思われてるらしいけど・・・)

考えてみると、今、キレて暴れたいのは、われわれの世代もなんだけどね、ほんとは。やれ不況だ、リストラだ、中高年の失業だ、成人病だ、ローンだ、税金だ、老人介護だ、オヤジ狩だ、息子・娘の劇症スネカジリorパラサイトだ・・・と、ヒーコラヒーコラ言わされて。その「血税」はアッケラカンと湯水のごとく不正に使われ、タカラれ・・・。

いっぺんみんなで、キレたりましょか? 「キレるのは若いモンだけちゃうで!」と。

感想2 近所の人たちはどうして誰も来てくれなかったのでしょうね? いつもは、救急車や消防車が近くに来ただけで、飛んで出て来て、救急車よりも先に当該の家に到着しているような人もいる住宅街なのに、おっかしいなあ。エアコンの音で騒ぎが聞こえなかったのか? いや、4、5軒向こうのオジサンも一旦は駆けつけて来た、だから聞こえているはず。

するといよいよ日本もあれかな?「ニューヨーク(?)などでは、近所で『助けてー』という声が聞こえたら、みんなあわてて窓を閉める」とかいう話を昔聞いたことがあって、「そんなアホな、冗談やろ」と一笑に付してたんだけど、それはほんとの話だったのかも。

そして日本もそうなりつつあるのかも・・・。いやいや、みんな、たまたま留守だったんです。きっと。(と思いたい)

感想3 当節、物騒な世の中ではあるけれど、せめて、「助けて!」という声が聞こえたら、飛び出したいもんです。事のシダイにもよりますが、みんなで飛び出して、(コトによったら警察が到着するまで)、ワイワイ言いながら時間をかせぎつつ、なんとかエエ方向にもっていきたいものです。だって、もし自分が逆の立場になったら、イヤだもの、絶望的だもの。誰も助けに出てきてくれないなんて。

結末 この後、一部始終を二階の窓から見ていたらしい母から、エライお目玉を食らいました。

「もう、アンタにはあきれますわ。しゃしゃり出たらアカン、いまどき危ない、といつも言うてるのにやっぱり出ていって! それやから『石松オバサン』とか、からかわれますのや。考え無しに飛び出していっては、斬られてしまう。つくづくアホな子や。上から見てて、どんなにハラハラしたか・・・」と。

へい、すみません。もう、しません。

(と言いつつ、やっぱり、オッチョコチョイに出ばってしまう、頭より先に身体が動いてしまうのですわ。困ったもんや。これって「助山の大声」みたいなものかもね)



ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●小事件 2002年9月13日
●ネーミングばあちゃん 2002年8月17日
●助山の大声 2002年5月29日
●チングウ・助山 2002年5月9日
●小尻記者ご母堂の句集 2002年4月28日
●「陶房すいーと」開設ご挨拶 2002年1月5日
●中村哲医師の講演を聞く 2001年12月19日
●「新作」お披露目! 2001年10月18日
●「七天」隠れ愛読者 2001年9月25日
●フィリピン・サマール島紀行 2001年4月29日
●K君を悼む 2001年2月24日

きたうえだ・とくこ / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office