| 
 Letter15/20030615
 横浜にもトラが・・・
 
 
 
 
 七天HPでは、最近阪神ファンがにぎやかだったけど、6月に入っても阪神快進撃らしい。
 私はプロ野球にはさほど関心がないので、そう言えば、我が家にも若干(?)一名いたのを今ようやく思い出した。
 
 彼の部屋には、友達と応援に出かけるたび買ってきたトラ印の応援グッズがゴロゴロ。バット、メガホン、タオル、ペナント等々。
 この間なんぞ、縦縞模様のハッピを洗わされ、アイロンまでかける羽目に。
 
 実家が関西なので、子供が祖父母に会いに行くときはいつも交通費を出してやっている。
 「お母さん、甲子園のチケット取れたからね。帰り、おじいちゃんのところへ寄るから」と言っては交通費をぶんどって、時々甲子園へ出かけていく。
 
 先日、PHSを買い換えた。私は待ち合わせの時にしか使わないので、七年前の古いままでもかまわなかったのに、子供たちが「人前でそんな古いPHSを出されたら恥ずかしい! いい加減早く新しいのに買い換えて!」
 グズグズする私を、娘が売り場まで強制連行。
 
 やっと新しくなったPHSを、会社から帰ってきた息子が「ちょっと見せて」と言っていじっていたのは知っていた。
 その後、着信メロディーの中にちゃっかり「六甲おろし」「赤星の応援歌」が。
 
 しょうがない、彼の携帯番号の着メロにこの「六甲おろし」を設定。
 だが、横浜の街のど真ん中でこの「六甲おろし」が鳴り響いたら、私、どんな顔をすればいいのやら。やっぱりやめておくかなあ。
 
 そのうち、我が家の内玄関のスイッチ部分には、タイガースのロゴマークシールが貼られるようになった。出入りするたび、否応なしに目に入る。
 トラが彼の部屋ばかりか、家族の領海にまで進出してきたのだ。さすが、うるさい娘の猛抗議に後ではがしてあったが。
 
 この阪神ファン情熱度、七天の阪神ファンの皆さんからみてどの程度のもんでしょうか。
 
 
  
 
 |