|
|
天蒼蒼 野茫茫 風吹草低 見牛羊 出塞古玩城 敕勒の川 陰山の下 天は穹廬に似て 四野を籠蓋す 顔蒼白 心茫然 穴吹頭たれ 贋物を見る 風雲古玩城 続風雲古玩城 江南古玩城 春秋古玩城 春節古玩城 荊楚古玩城 蜀道難古玩城 兵法古玩城 少林古玩城 新年好古玩城 競売古玩城 タンカ1|タンカ2|一品 水盂|帽子|土産・雑品 呼和浩特|大同・渾源県・広霊県・蔚県 北京・天津|宜昌・興山県・荊州・武漢 西安・黄陵県・延安・楡林 伊金霍洛旗・鄂爾多斯・包頭 |
タンカ1 銀縁タンカ 縦9.5cm 横8cm 130元(1690円・1元=13円換算) 内蒙古自治区呼和浩特市大召古玩市場 |
この店には、金属の額縁に入った小型のチベット仏画が10点ばかり並んでいた。いちばん大ぶりで、造りもしっかりしていそうなこれを選び、値段を聞くと、おやじは、200元(2600円)だという。いやに安いなあと思いながら、100元に値切り、結局130元で折り合う。なんか安い。安すぎるという思いが、どうせたいしたものではあるまいという過小評価につながり、残りの品物をよく検討しないまま、これ1つを買って引きあげた。 |
銀縁タンカ 縦5cm 横4cm 以下の7点で800元(1万400円) 呼和浩特市大召古玩市場 翌朝8時半、店が開いていることを祈りつつ、タクシーを乗りつけると、開いていた。ラッキー。飛び込んで、「タンカ、タンカ」と叫ぶと、店主は、「タンカの店は隣だよ」。同じような作りの店が並んだ古玩城なのだ。で、隣の店は、閉まっていた。アンラッキー。同行のWさんが、「店の2階に住んでるはずだから、出てくるよ」というので、入り口の戸をどんどんたたいていると、そのまた隣の別の店から、おやじが顔を出した。そっちが前日のタンカ屋だった。ラ、ラッキー。 |
銀縁タンカ 縦5.5cm 横5cm 裏蓋は、スライド式のほかに、はめ込み式もある。開けると、どれも反古が詰められていた。経文のようなものもあり、ロシア語を記したものもあり、計算書のようなものもあった。これは、同じサイズの仏画がもう1枚、格納されていた。表のほうは憤怒系だが、裏のほうはニコニコ系(上の写真の左側)。なにか意味があってそうなっていたのか、それとも、ただの偶然なのか、不明。 |
銀縁タンカ 縦7cm 横6cm これは初日に、ちょっと心が動いたが、本尊の目つきがちょっと気味悪かったので、自重した。そもそも、その不気味な目つきに心が動いたのだったのだが。銀縁としたが、光沢が銀のそれとちょっと違う。水銀化合物を塗って、アマルガムにしているだけなのかもしれない。 |
銅縁タンカ 縦7cm 横6cm これも水銀アマルガム系か? 銀色の塗装がほとんど剥げて、銅の地肌が露出している。画題は、帽子を被っているところから見て、神仏というより、高僧を描いたものか。三尊形式である。祖師系と呼ぶらしいことを、どこかで読んだ記憶がある。 |
銅縁タンカ 縦8cm 横6.5cm 銀色塗料で糊塗するようなケチなことはせず、最初から堂々と銅。本尊は、細かなことにこだわらない奴らしく。ちょっと腰をひねって、光背から身体がずれているのに、まったく気にしてない。目なんかも、へらへら笑っている。 |
ブリキ縁タンカ 縦8cm 横6.5cm マハーカーラ、日本でいう大黒天であろうか。一時期、チベット仏教の諸尊の探求を思い立ったことがあったが、なにやら複雑そうに見え、ひとつも憶えられないまま、断念。これがマハーカーラというのも、自信があっていっているわけではない。 |
ブリキ縁タンカ 縦8cm 横6.5cm これはまあ、ブリキであろう。というのは、裏蓋に花模様があり(写真右下)、ビスケットかなにかの缶を転用したと思われるからである。ふと、落語の「花色木綿」を思い出す。 |
タンカ1|タンカ2|一品 水盂|帽子|土産・雑品 呼和浩特|大同・渾源県・広霊県・蔚県 北京・天津|宜昌・興山県・荊州・武漢 西安・黄陵県・延安・楡林 伊金霍洛旗・鄂爾多斯・包頭 |
タンカ2 金鍍金厨子入りチベット仏 高さ8cm 幅6.8cm 奥行き2.5cm 700元(9100円) 呼和浩特市大召古玩市場 |
先に金属縁タンカを買った店で、最後にふと目にとまった。一見、安っぽく思えたが、古玩嫌いのWさんが、「歓喜仏だから買っておいたら?」と、めずらしく勧める。値段を聞くと、1000元(1万3000円)。ほかのタンカと比べ、桁違いに高い。ほんとうにそんな値打ちがあっていっているのか、買う客だと見られて、ふっかけられたのか不明だが、時間がなかったので、先の7個のタンカと合わせて1500元、つまりこれ単体に換算すると700元というところで、手を打った。腰を据えて値切っていたら、もっと安くなったに違いない。 |
泥塑チベット神像 左:縦5cm 横4cm 右:縦4.5cm 横3cm 2点で350元(4550円) 北京市琉璃廠 琉璃廠のチベットもの専門店は、これまでも何度かのぞいたが、いまひとつ買う気になれないでいた。今回は、大量タンカ購入の余波があって、ちょっと本気で物色。これは1体それぞれ660元(8580円)の値が付いていた。1万円が約660元にあたる時期があったので、日本人客向けに、そんな値付けをしていたのかもしれない。 |
古銅チベット祖師像 高さ4cm 100元(1300円) 北京市琉璃廠 いつも覗く国営のこの売店、店番のおばちゃんは、強気で値切ると、あわてて仕入れ帳をめくり、かなりの値引きに応じるといったパターンで、これまで水盂を何点か買っている。 |
古銅厨子 高さ5.5cm 幅4.5cm 奥行き2.5cm 200元(2600円) 呼和浩特市大召古玩市場 呼和浩特の古玩市場の、タンカを買った店とは別の店で購入。言い値通りで、割高感があるが、後に触れる50元(650円)のペンダント・トップをおまけにつけさせた。本気で値切れば100元(1300円)くらいにはなったと思う。 |
タンカ総覧 全10個 総額2580元(3万2540円) 単価258元(3254円) |
タンカ1|タンカ2|一品 水盂|帽子|土産・雑品 呼和浩特|大同・渾源県・広霊県・蔚県 北京・天津|宜昌・興山県・荊州・武漢 西安・黄陵県・延安・楡林 伊金霍洛旗・鄂爾多斯・包頭 |
一品 玻璃金簪6点 長さ8-13cm 幅6-11cm 650元(8450円) 北京市華威橋古玩新城 |
ガラスケースの中に、無造作に陳列されているのを見たとき、思わず息を呑んだ。それほど美しく見えた。どうせ手が出ないくらい高いに違いないだろうが、参考のためにと、値段を聞くと、800元(10400円)。1個じゃなくて、6点セットで? て、手が出るじゃないか。ちょっとだけ値切って、たちまち成約。 上の写真右の5つに枝分かれした軸は、細かい螺旋バネになっていて、ゆらゆら揺れる。また、下の写真右の緑色の石は、木の葉形のところだけ、材質がガラスではなく、翡翠のようである。気づかないところまで神経が行き届いた作品といえる。 毎回通っている潘家園近くの北京古玩城から自動車道路を隔てて向かい側のビルに、新しいく古玩城の看板が上っているのに気づいたのは、天津に向かう途中の車中だった。帰路、寄ってみると、2カ月前に開業したばかりだという。 |
猫木像1対 伝清代 高さ6cm 長さ13cm 幅5cm 500元(6500円) 北京市華威橋古玩新城 この猫たちに影はない。悩みがなさそうな明るい表情をしている。しかし、その経歴は、必ずしも楽しいものばかりではなかったらしい。左が雄で右が雌。両方とも背中に穴が開いている。椅子の前脚の下部に、滑り止めのような形で取り付けられていた痕跡である。重〜いお尻を背負って生きてきたのだ。 |
五彩腕枕 高さ6cm 縦11cm 横14cm 300元(3900円) 北京市琉璃廠 腕枕は、医者が脈をとるとき、患者の腕をその上に乗せさせる器具だ。最近、その存在が気になりだし、店頭で注意しているが、めったに出ておらず、たまに出ていても、ろくなものがない。表に竜(上の写真上)、裏に鳳凰(上の写真下)を描いたこれは、描線、彩色ともまとまっているように見えた。 |
タンカ1|タンカ2|一品 水盂|帽子|土産・雑品 呼和浩特|大同・渾源県・広霊県・蔚県 北京・天津|宜昌・興山県・荊州・武漢 西安・黄陵県・延安・楡林 伊金霍洛旗・鄂爾多斯・包頭 |
水盂 蓮華水盂 高さ4.5cm 直径6cm 700元(9100円) 天津市北方古玩城 蓮華水盂は、前年の少林古玩城の際、北京市琉璃廠の文物商店「華珍齋」で1点入手、同行の生澤汀里をして、「えーなー、それ」と大いに羨ましがらせた。今度のこれは、それより一回り小ぶりながら、彩色があり、しかも安かった。言い値は1000元(1万3000円)だった。 |
高さ4cm 直径8cm 以下の5点で1800元(2万3400円) 華威橋古玩新城 外側に朱漆、内側と底に黒漆を塗った木の水盂である。一部細かい罅が認められ、底にそれを補修した跡もあるが、非常に美しい色と形をしている。若い店主は、本来800元(1万400円)のものだが、本当に買う気があるなら600元(7800円)にする、と駆け引きぬきで値段を提示。 |
青花水盂 高さ4.5cm 直径7cm この形の水盂は、まれに見かけることがあるが、未入手のタイプだった。形、色合いとも上品に見えた。言い値は500元(6500円)だったが、「底の高台にちょっと欠けたところがあるので、その値段にしている、欠けがなければ、もっと高い」と店主はいっていた。 |
粉彩水盂 同治年代 高さ4cm 直径6cm 典型的な同治年代の描画である。この種の絵がある水盂はすでに何点か持っているが、形にも引かれるところがあり、ついつい5点の1点に加えてしまった。言い値はやはり500元だったから、店主も高く評価しているのであろう。 |
緑玻璃水盂 高さ4.5cm 直径5.5cm いままでに遭遇したことのない変わった形である。大きさも表面の様子も、ゴルフボールを思わせる。抹茶色に近いグリーンが、ガラスの素材と相まって、涼しげである。水盂、あるいはインク壺として作られたものなのかどうか。店主が水盂に分類していたので、まあ水盂にしておこう。言い値200元(2600円)。 |
銀水盂 高さ3cm 直径6cm いちおう銀製としたが、品位はそう高くない。子供が7人、遊んでいる絵を線で彫り込んである。水盂として使いやすそうな形をしており、実際に使われていたのだろう、そんなへこみがある。底に刻印があるが、不詳。言い値は500元だった。下の写真は、裏返したところ。 |
沓形銀水盂 高さ5.5cm 長さ9.5cm 幅3cm 100元(1300円) 北京市琉璃廠 これもいちおうは銀のようであるが、品位は一段と悪そう。観光客相手に粗悪なレプリカを並べている店にあった。言い値が150元(1650円)というのは、この種の店では考えられないほど安い。この店でこの値段。どうせろくなものではないと思ったが、100元に値切れたので購入。売り子の小姑娘は、「少数民族の民芸品。それで安い」と、わけのわからないことをいっていたが、実際に、どこかの少数民族が、どこかで大量生産している代物なのかもしれない。 |
銅水盂 高さ3.5cm 直径6cm 350元(4550円) 北京市琉璃廠 黄銅製か。ずしりと重く、樽か太鼓のような形に安定感がある。「北京物価局監制 売価680元(8840円)」の正札がついていたが、それはあまりに高すぎ。この店は、これまで訪れるたびになにかしら買い、店番とはちょっと顔なじみ。わりあいすっぱり負けてくれるところがあるので、350元を提示してみた。マネジャーと相談して成約。それでも、まだ高すぎたか。 |
粉彩花鳥大水盂 高さ9cm 直径14cm 260元(3380円) 北京市華威橋古玩新城 大きい水盂である。いままで入手した中で最大。大きな水盂は贋物が多いように見受けられるが、これは描画の線、彩色ともに達者で、古色もある。背後の墨文字は、にじんでいることもあって、判読不能。先の金鍍金簪を買った店で購入したが、言い値は400元(5200円)で、当初から割安感があった。 |
粉彩花鳥水盂 高さ3.5cm 直径6.5cm 200元(2600円) 北京市琉璃廠 バラに鳥という八大山人の画題は、なんにでもマッチするようで、あらゆる道具に描かれている。そんなのを、すでにいくつも持っている。水盂もある。しかし、この形のものは珍しいように思え、ゲット。400元(5200元)というのを半値にした。 |
青花水盂台付き 高さ3.5cm 直径5.5cm 150元(1950円) 内蒙古自治区包頭市古玩城 なんと、800元(1万400円)という言い値。台と匙がついていて、まあまあ古そうなものではあったが、どう見ても、せいぜい200元(2600円)の代物である。包頭の古玩城では、買いたいものがなく、なにか1点、記念に買うとすればこれか、とは考えたものの、800元では値切る気もせず、いったん退散した。 |
白磁水盂 高さ4cm 直径6cm 150元(1950円) 山西省大同市九竜壁古玩店 この形の水盂はありふれているが、真っ白けというのは珍しいかもしれない。ちょっと間が抜けた感じがする。あるいは絵を入れ忘れたか。220元(2880元)というのを負けてもらう。底に梅干しマークもついているし、まあ妥当なところか。 |
白磁水盂 高さ3cm 直径5.5cm 100元(1300円) 天津市古文化街古玩店 天津古文化街で1軒だけある古玩店。値段を聞くと、店番が奥の席に座る社長にお伺いの言葉をなげる。社長は短く、「300元(3900円)」といって、ふと顔を上げ、私の顔を瞬時見て、ぱっと笑顔を見せた。 |
緑釉蝙蝠紋水盂 高さ2.5cm 直径5cm 120元(1560円) 大同市鼓西街古玩店 大同でなにか1品と思っていたとき、200元(2600円)というのが、120元になったので買った。それでも高かったかもしれない。緑釉の色合いが毒々しく、擦ると剥げそうな趣さえあって、仲良くなった大同市博物館学芸員のZさんによると、「大事にご自分でお持ちになっておられるのがいいかと……」 |
水盂銀匙2点 各長さ9cm 300元(3900円) 北京市琉璃廠 昨年夏の兵法古玩城の際、同じ店で、同じ組み合わせで買った。ただ、今回は、竜頭のが先端から垂れ下がる鎖のその先に金色の蘭のようなものが付いているところが違う。また、鶴形のは、クランク形に折り曲げてある点が、前回と異なる。 |
水盂総覧 全14点 総額3930元(5万1090円) 単価281元(3650円) |
タンカ1|タンカ2|一品 水盂|帽子|土産・雑品 呼和浩特|大同・渾源県・広霊県・蔚県 北京・天津|宜昌・興山県・荊州・武漢 西安・黄陵県・延安・楡林 伊金霍洛旗・鄂爾多斯・包頭 |
帽子 ソフト帽 サイズ59 毛80% 錦綸20% 65元(845円) 北京市王府井「盛錫福」 いまや帽子狂と化した翡翠堂ことケン・ヤマシタから、今回も王府井「盛錫福」のソフト購入を依頼された。サイズは、59との指定。前回は確か58だったが。ちょっとの間に、頭がでかくなった? 少しは賢くなった? 盛錫福のサイズは、日本よりちょっと小さめ。58だとちょっときつかったのだという。 さすがに左端は買わず |
タンカ1|タンカ2|一品 水盂|帽子|土産・雑品 呼和浩特|大同・渾源県・広霊県・蔚県 北京・天津|宜昌・興山県・荊州・武漢 西安・黄陵県・延安・楡林 伊金霍洛旗・鄂爾多斯・包頭 |