|
|
五臓六腑 紅焼了 白酒辣椒古玩城 白酒あくまで強く 唐辛子いよいよ辛し 五臓ただれて 六腑は焼ける 風雲古玩城 続風雲古玩城 江南古玩城 春秋古玩城 春節古玩城 荊楚古玩城 蜀道難古玩城 兵法古玩城 少林古玩城 新年好古玩城 出塞古玩城 競売古玩城 白菜柄|西蔵風味|一品 文房具|帽子|土産・雑品 成都・チュンライ|重慶 済南・棗荘・蘭陵・淮安|諸城・ウェイファン 聊城・陽谷・臨清・清河|石家荘・北京 |
白菜柄 白菜文大缶 清代 胴径24cm 高さ21cm 620元(8680円) 重慶市三峡博物館文物商店 蓋を欠いている。蓋つきはめったにない 白菜からは足を洗ったはずだった。白菜は、清代以降、前の時代のデザインを真似て、次々と倣製品が作られ、それが現在も続いている、というようなことを、かつて湖北省荊州博物館売店の展示説明で学んだ。 |
白菜文小缶 胴径11cm 高さ11cm 1250元(17500円) 北京市琉璃廠汲古閣 左:今回購入品 右:2001年6月に鄭州で購入 上掲2点のうち、左は今回購入したもの、右は5年前、鄭州の文物商店で、1500元(21000円)の大枚をはたいて入手したものである。茎の白さ、その隙間の黒ずみによる古今の違いは、瞭然であろう。肩の張り方も、右の白菜には古風な端正さがある。左は丸けりゃいいでしょ、といったぞんざいなところが見える。 |
白菜文碗1対 大清光緒年製款 口径10cm 高さ6cm 1000元(14000円・1元=14円換算) 山東省棗荘市文化市場 |
言い値は4000元(56000円)。値切る気にもならない額で、早々とあきらめていたところ、Wさんが代わりに値切り始めた。店主は、「4000というのは確かに高かった。じゃあ、2000でどうだろう」と切り出す。しかし、Wさんは、1000元の線を頑として譲らず、とうとう押し切ってしまった。 白菜総覧 時代が自ずと現れている? |
白菜柄|西蔵風味|一品 文房具|帽子|土産・雑品 成都・チュンライ|重慶 済南・棗荘・蘭陵・淮安|諸城・ウェイファン 聊城・陽谷・臨清・清河|石家荘・北京 |
西蔵風味 銅製ハヤグリーヴァ怒髪 高さ12cm 幅18cm 1100元(15400円) 北京市潘家園北京古玩城 |
1枚80元(1120円)均一の布製小型タンカが、100枚以上置いてある店で、いい図柄を物色中、右背後に後ろ髪を引かれるような感触。よう後ろ髪引かれるやっちゃなー。髪、伸びすぎちゃうか? そういわれて(だれもゆうてへんがな)、そや、散髪いかんならん。後ろ髪感覚は、不思議な話だが、実話である。とっさに振り返ると、飾り棚の中にあるこれに目があった。後ろ髪どころか、髪の毛の塊である |
白菜柄|西蔵風味|一品 文房具|帽子|土産・雑品 成都・チュンライ|重慶 済南・棗荘・蘭陵・淮安|諸城・ウェイファン 聊城・陽谷・臨清・清河|石家荘・北京 |
一品 緑釉缶 漢代 胴径19cm 高さ18cm 300元(4200円) 山東省棗荘市文化市場 |
先に白菜碗のところで触れたとおり、棗荘市は山東省南端の小都市で、古玩城などあるはずないと決めてかかっていた。おお間違いだった。「ありますよ」と地元で発掘に長く携わっていた考古学の先生が、案内してくれた。最初に入った店で、「これとこれが漢代の本物で、あとはぜーんぶニセモノ」と先生が指差した「これ」のひとつがこれである。 左側に固くこびりついて落ちない泥。右側に割れ目 帰国後、風呂場で泥を落としてみた。すると、胴の中央に大きな割れ目があり、接着剤で不器用に継ぎ合わせてある。泥をまぶしてあったのは、この割れ目を隠すためだったとわかる。??? ニセモノをわざわざ割って、それをつないだうえ、さらに割れ目を隠す。そんな手間のかかることを、するだろうか。 |
白磁太白尊 大清康熙年製款 胴径13cm 高さ11cm 600元(8400円) 成都市杜甫草堂門前古玩城 言い値はなんと6000元(84000円)。買う気にならずにいたところ、Wさんが、「これ、太白尊」と妙に執心した。尊とは、この形の器のことであり、太白とは李白が愛した酒瓶に似ていることから特別にそう呼ぶらしい。成都のところで触れた店番のアルバイト学生から携帯電話を取り上げ、社長と直接交渉して、10分の1に負けさせてしまった。 |
褐釉偏壺 胴長径16cm 高さ15cm 100元(1400円) 成都市杜甫草堂門前古玩城 上掲太白尊を買った店に転がっていた。値段を聞くと、アルバイト学生は、「ぼくがいわれている最低ラインはこれ」といきなり最終価格を提示。まあ安くもあったので、駆け引き抜き、言い値で買う。 |
谷倉缶 明代 胴径14cm 高さ19cm 50元(700円) チュンライ市平楽古鎮古玩店 芋虫状の壺に龍が巻き付く独特の意匠 「明代、間違いなし」と、先にチュンライ市平楽鎮のところで述べたとおり、地元の専門家の保証つき。衣禄缶ともいう。人が死ぬと、あの世でも生前同様の暮らしができるようにと、モミを焼いた灰や生涯の履歴を記した紙を焼いたものを詰めて、副葬した。「四川省西部に特有の缶です」とのことだった。 |
蓮花文盆 清代 長径11.5cm 高さ4cm 540元(7560円) 重慶市三峡博物館文物商店 蓮の花の絵模様が描線、色彩ともに美しく見えたので、つい買ってしまった。国有文物商店だったので、正価600元(8400円)の10%しか引いてくれず、結果的に高い買い物になった。ラベルに清代とあり、まあ信じておこう。 |
道教護符 高さ17cm 幅6cm 220元(3080円) 成都市送仙橋古玩城 道教の護符はあまり出物がない。まれに出ていても、非常に高く、買う気にならないことが多い。これも言い値は400元(5600円)。なんとか折り合える線にまで下がってきたので、購入。 |
白菜柄|西蔵風味|一品 文房具|帽子|土産・雑品 成都・チュンライ|重慶 済南・棗荘・蘭陵・淮安|諸城・ウェイファン 聊城・陽谷・臨清・清河|石家荘・北京 |
胴径7cm 高さ5.5cm 300元(4200円) 成都市杜甫草堂門前古玩城 これも水盂といえば水盂。もともとは蓋があったのだろう。言い値500元(7000円)はこれまたべらぼう。同好のSカメラマンが、人物の表情がいいというので、買ったが、この値段でも高すぎ。 |
粉彩鎮紙 長径19cm 高さ3.5cm 220元(3080円) 重慶市中興路古玩城 言い値800元(11200円)。もちろんべらぼう。ぜんぜん買う気なかったのに、店主がどこまでも着いてきて、この値段になったので、いやいや買う。どうせニセモノに違いない。ヤフオクで似たのを見た記憶もある。が、ニセモノにしても、描画にゆかしいところがある。山水の空気感がよく出ている。 |
石製獅子頭鎮紙 高さ4cm 幅5cm 200元(2800円) チュンライ市北大街古玩店 緑色の石を彫り込んで獅子頭に造ってある。造形がしっかりしており、彩色もまあいいか。写真を撮る際、ピントが合わないのが難ではあるが。でも、別に欲しくて買ったわけではなかった。チュンライという、こんどいつ来るかもわからない町の思い出のよすがに何か、と思ってのことだ。言い値は300元(4200円)だった。 |
花鳥文方形印盒 清代 長径9cm 高さ3cm 400元(5600円) 北京市首都博物館売店 八大山人風の同じ図柄、鳥が上を向いているか、下を向いているかだけの違いで、大きさ格好もほぼ同じ印盒を実は持っている。確か湖北省の宜昌で買った。値段も80元(当時のレートで1200円)くらいだったか。 |
白菜柄|西蔵風味|一品 文房具|帽子|土産・雑品 成都・チュンライ|重慶 済南・棗荘・蘭陵・淮安|諸城・ウェイファン 聊城・陽谷・臨清・清河|石家荘・北京 |
帽子 ソフト帽2点 サイズ58 麻70% 綿30% 遠離紫外線 耐水洗 不変形 各85元(1190円) 北京市王府井盛錫福 北京・王府井に訪れると、必ず2つの店に寄る癖がついたのは、いつのころからだったろう。1つは王府井新華書店。中国最大の本屋で、おもに地図を買う。もう1つが、帽子屋の「盛錫福」である。自分自身のものを買うわけではない。ケン・ヤマシタが、なにか買ってきてほしいというので、寄るのである。 |
白菜柄|西蔵風味|一品 文房具|帽子|土産・雑品 成都・チュンライ|重慶 済南・棗荘・蘭陵・淮安|諸城・ウェイファン 聊城・陽谷・臨清・清河|石家荘・北京 |
土産・雑品 泥人形「兎爺」 高さ13cm 幅11cm 各25元(350円) 石家荘市河北省博物館売店 トゥーイエと呼ぶらしい。河北省特有の郷土玩具だそうだ。虎に兎が乗っているので、干支と関係があるのかもしれないが、由来その他は不明。河北省博物館の売店、といっても、鍵のかかった陳列ケースを置いてあるだけで無人、で見つけた。鍵束を持った館員を呼んできて、開けさせる。 先のウェイファン凧博物館で購入。新年に門などに貼る年画を掛け軸に仕立てている。虎と鶏の玩具が描かれているので、その干支の年の絵かもしれない。デザインとしては、比較的新しい。女性と子どもの着ている服装は、人民公社時代の特徴を示しているとのこと。 「時光」「雲南山裏人」 31×24.5cm 18.5×21.5cm 210元(2940円) 150元(2100円) 北京市大山子798芸術村 後に当該の項でも触れるが、大山子というのは、北京市の東北に位置する工場街で、798というのは電子機器工場にふられた番号。いま操業をやめた工場が、アーティストに貸し出され、アトリエや展示会場になり、芸術村を形づくっている。 「最后一代小脚女人」 17×15cm 60元(840円) 大山子798芸術村 纏足の老婦人を撮った写真集。写真家の祖母が纏足していたことから、撮り始めたのだという。素足やレントゲン写真などもあり、纏足のなんたるかが、よくわかる。いま50代以上の人のおばあさんは、ほぼ例外なく纏足をしていた。上掲の雲南写真集と同じ売店で購入。 各12枚入り 各30元(420円) 大山子798芸術村 同じ売店で、清代の写真の絵はがきを買う。当時の女性のファッションや纏足の様子を、仕事上(実話)知る必要があったため。額装用にオリジナル(?)ネガからプリントした大きな写真もあり、200元(2800円)くらいだった。同好のSカメラマンが、仕事上(実話)の必要から、1点購入。 XXL 20元(280円) 北京市什刹海夜店 北京の若者の夜のプレイスポット・什刹海の夜店でゲット。80元(1120円)という言い値が4分の1になった。XXLサイズなので、上の娘の旦那(身長約190cm)へのお土産にする。非常に安あがり。もっとたくさん買ってくればよかったと、反省。 縦12cm 横7cm 100元(1400円) 成都市杜甫草堂門前古玩城 なんでこんなもん、と大反省。面といっても、鼻の周りをカバーできる程度の大きさしかない。口にくわえて使うもののようで、店の主人が、自分でくわえて見せた。ただし、この面は裏のくわえる部分が欠けている。 長さ11cm 高さ3.5cm 50元(700円) 重慶市中興路古玩城 品位はよろしくないが、いちおうは銀。まったく買う気がなかったが、言い値200元(2800円)が、この水準まで下がったので、安い!と勘違い、気がついたら買ってしまっていた。反省。 粉彩爪楊枝入れ 江西磁業公司款 胴径4.5cm 高さ5.5cm 60元(840円) 重慶市中興路古玩城 水盂がまったく不作のなか、ちょっと見には水盂に見えなくもなく、言い値150元(2100円)が、ここまで下がったので、つい買ってしまった。よくよく見ると、爪楊枝入れ。爪楊枝入れにしては、絵が丁寧かも……、でも、こんなの普通買うか? 猛省。 香港・明亮書局刊 全3冊 100元(1400円) 成都市杜甫草堂門前古玩城 仕事上(実話)必要があって、「金瓶梅」を探していた。この本は、中国では公に刊行することができない。古本屋や古書市で香港製かその海賊版を探すことになる。 胴径7cm 高さ18cm 100元(1400円) 重慶市中興路古玩城 「金瓶梅から図柄を採った古玩があるはず」とWさんがいい、古玩屋をのぞく都度、「有? 没有」と聞いて回る。「紅楼夢」や「西廂記」は「有」だが、「金瓶梅」がどこでも「没有」。「まあ、これも金瓶梅みたいなもの」と、Wさんが独断で決め、280元(3920円)というのを、ここまで値切って、さっさと買ってしまった。 補腎壮陽材料11種以上入り 30元(420円) 山東省陽谷県西門生薬舗 陽谷のテーマパーク・獅子楼旅遊城に西門慶の薬局(写真左下)があり、そこでは、漢方バイアグラや高機能コンドーム(どんなんじゃ?)など「夫妻衛生用品」が売られていた(写真右下)。 長さ13-16cm 各地のホテル 今回も宿泊ホテルの櫛を、思い出のよすがに持ち帰った。左上から順番に。成都・蜀峰花園酒店(★★★)、チュンライ・チュンライ市賓館(★★★)、重慶・賽格爾酒店(★★★★)、済南・銀座泉城大酒店(★★★★)、棗荘・棗荘大酒店(★★★)。右上から順番に。淮安・淮安賓館(★★★)、諸城・密州賓館(★★★★)、聊城・昌潤大酒店(★★★★)、臨清・臨清賓館(★★★)、北京・哈徳門飯店(★★★)。 |
|