Sukesan Walks About #13


助山漫遊・投稿編
洋服ひとすじに生きてきて

23-17期から



Archives
Sasaki Sukesan Profile


助山と出会いの頃
2002年6月6日

助山が長年寄生してきた友人
K生

格山先生の『チングー』発言以来、酔桃さんのチングー助山を呑み代都合のために呼び出した思い出や、その銭の出所がどうも私からのものであったらしい話など、帰らぬ懐かしい昔がこのHPに綴られていました。30数年も前のこと、そう言われるとすっかり忘却の彼方に霞んだ中井村の青春時代にそんなことがありました。

皆さんの大教大付属高校とは縁も所縁もない者ですが、随分長い付き合いになった人気者、助山と出会った頃は、次のようなものでした。

最初から出会いは衝撃でした。
1966年8月、西部池袋線大泉学園から西武新宿線の中井に引っ越しました。今のような高層ビルも無く、駅までの二の坂を下ると新宿の伊勢丹や三越ビルが見えていた頃です。
霞ヶ関ビルの工事がやっと始まった頃と記憶しています。

夏休みが終わった9月初めの休日、何かの都合で近くに出かけていました。帰宅すると部屋の扉が開いてテレビの音がしている。

鍵はかけて出たはずなのにテレビは消して出た筈なのにおかしいなあと思いつつ部屋に入るとギョッ! 大男が勝手に寝そべってテレビを見ているではないですか。
はじめまして!も何もなく、例の調子で「俺、隣のササキ!」



それから2、3日後、終電がなくなった午前1時過ぎ、ゲゲゲのキタロウよろしく、カラ〜ン・コロ〜ンと高下駄の音を遠くから響かせ、『みーやーこーの・せいほーく、、、、』と唄いながらやってくる酔っ払い(Y氏と後で知る)に、『ササキさん、静かにしなさい!』と階下から下宿のおばさんの怒鳴り声で飛び起きたり、、、。

ある日、近所まで帰るとワアーワアーと大声が私の部屋の方から聞こえてきます。何となく不安が過ぎりました。そのうち、ウオオオーの雄叫びに変わり床が抜けるのではと心配した瞬間、『Kさん、社会人でしょう。静かにしなさい!』と上に向かって怒鳴っている怒り心頭のおばさんと、何事が起こったかとキョトンとする私が階段下で鉢合わせ。

部屋を覗くと、ホントに床が抜けるのではと心配になるほど狭い4畳半に、見ず知らずの汗臭い10数人の男がぎっしりとテレビ観戦。「勝って兜の緒を閉めよ」で一世を風靡したフジ・タケシのチャンピオン戦でした。

テレビを持ってる学生は殆どいなかった時代です。聞くと助山の友達やらそのまた友達やら、誰の友達か分からん輩まで、よくもここまで集めたものと、その人寄せパンダぶりに驚かされました。

また、谷川に登ってきたと、皆さんの先輩でとっくに卒業したはずの早稲田の山岳部長だったと言う人も、訪ねてきたことがありました。Y氏は入り浸り、T氏もF氏もよく顔を出していました。酔桃さんの名前もよく聞かされました。鍵はどうなっていたのか? 自分の部屋だか誰の部屋だか区別もなく、いろんな人が訪ねてきていました。

私の白黒テレビもよく活躍していました。呑気と言えば呑気、物騒と言えば物騒なことだったのでしょうが、余り気にもならなかったのは助山の人徳だったのでしょう。良き時代でした。

一つ不思議だったのは私を含め何故か女っ気は一切無しで誰も訪ねてこなかったこと。モテナイ2人ではなかったろうに!?



助山もふれていますが、私は既に働いておりました。大学生活を知らないのが悔しくて、夜間部に籍を置いてその真似事をやっていました。ですから本職(?)の大学生ではないわけで、夏休みだからと長期の旅行なんて出来ません。

遠慮と言う言葉が彼の中に存在しない助山は、何処へ行っても誰彼の区別なく友達になって、気に入ればそこに長逗留してしまう格別の才能を持っています。あっちこっちに出かけては面白おかしくその時々を語ってくれたのが、羨ましくも嬉しく楽しみでもありました。そんな話を聞きたくて、酔っ払ったついでに、幾許かボーナスの一部を寄付したことがあったようです。

こんな事もありました。レコーディング・ミキサーを目指していた私が、社内の映像職場に異動を命じられた時です。若い時にはよくある話でしょうが、後先も考えず「止める!」と騒いだ時がありました。

社内では音を聞けば誰のミキシングか区別できるほどでしたから、当時は一端のプロのつもりだったのでしょう。歌謡曲だろうがジャズだろうがクラシックだろうが俺に任せろ、ドラマだって屁の河童、若林駿介(当時の日本を代表する世界的な有名ミキサー)なんてもう古い、日本フィルハーモニーのミキシングは俺がやると勝手に決めていた頃です。音楽論は理解できなくても音が見える、音は聞くのではなく見えなきゃミキサーではないと豪語していましたから大変ショックでした。

ブツブツぼやいているのを見かねた御隣の助山は「シャ−ナイやんけ! 世の中そんなもんちゃうか?」。以後、幸か不幸かウジウジしながら今も同じ会社で卒業間近のサラリーマン生活を続けています。あの時の「シャーナイやんけ!」の一喝は今も強烈な思い出です。

それにしてもあの頃の助山の社会的身分は何だったんでしょう?


17期のホームページ


ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●投稿編・助山と出会いの頃
●チングウ酔桃さん
●チングウ
●30年ぶりの再会
●日本橋のアーケード
●葛城古道のとんど
●大晦日と元日
●日本橋商店街
●17期の連中
●裏六甲 有馬三山
●3つの結婚式 その3
●3つの結婚式 その2
●3つの結婚式 その1
●比良山武奈ガ岳
●古座川
●秩父金峰山
●和泉葛城山

●AIC ディープOSAKA人情

●23-17期から

ささき・よしゆき / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office