Sukesan Walks About #14


助山漫遊
洋服ひとすじに生きてきて

23-17期から



Archives
Sasaki Sukesan Profile


最近いったとこ
2002年7月10日

最近、2箇所興味深いところにゆきました。
片方は、天からチケットが舞い降りて、長居競技場。

日本が決勝進出を決めたチュニジア戦です。キックオフ3時半なのですが、2時前には長居に着いた。ブルー一色の若い人達であふれていた。電車の中から、沿道も選手達のバスを待つ人達で一杯。駅から公園じゅう、ユニフォームを着てペインテイングをした若者、さらにチケットを求める若者だらけ。

わたしも小学校の時、サッカーを担任に教えてもらい、中・高の途中までしていた。ずうーとキーパーだった。試合で一度も勝ったことが無いのが自慢、悪口をほざいて退場させられた試合もあった。
ルールもわかるしすこしは自分がやっている気にもなって、翌日声がかすれるほど叫んでいた。

ともかく若者が主役の、どこまでも生き生きした華やかな空間があの日あの場所にはあった。何回も戻ってくるウエーブも"ニッポンチャチャチャ"歌曲アイーダ?の合唱も彼らが音頭をとる。夜の道頓堀までが、彼らの戦場だった。



もう一ヶ所は、通天閣の地下にある歌謡劇場。
友人の子供の先生が、病気にかかり退職して歌手になりたいと。彼女を観にいってくれと頼まれでかけた。地元なのだが地下に足を踏み入れたのは始めて。通天閣の模型を頭に載せて歌う新世界の歌姫とは、商店街で呼んだり浪速区の会で何回か聞いた事はあるんだが。

綺麗とはいえない会場には200人以上の人がはいっていた。歌は演歌、登竜門の歌手やここではスターのベテランが3時間ぐらい自分で司会をしながら歌う。お客の平均年齢はわたしより10は上だろう。花束やおひねりを差し出す人、ペンライトで調子をとるひと、歌のクライマックスに合わせてテープを歌手全体を包み込むようにうまく投げ込むおっちゃんがわたしの近くにいた。それぞれが"おたくっぽい"ひたむきさをかもしていた。

生きてきた重みや愁い気に感じるうらさびれたそれなりに華やかな空間がありました。

私自身気持ちは長居にあるんだが、実態は通天閣地下劇場に片足をつっこんでいるんだろう。

格山講評

佐々木様
あなたの 浪華物語は 実に 面白い。
小沼 丹のものより さすがに コクがあって 大阪風に 活き活きしている。

そのうち 是非 1冊にまとめて上梓して欲しい。
山の随筆、青春賛歌のものも 含めて。
穴吹君などが 相談にのってくれるのでは、、、



17期のホームページ


ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●最近いったとこ
●投稿編・助山と出会いの頃
●チングウ酔桃さん
●チングウ
●30年ぶりの再会
●日本橋のアーケード
●葛城古道のとんど
●大晦日と元日
●日本橋商店街
●17期の連中
●裏六甲 有馬三山
●3つの結婚式 その3
●3つの結婚式 その2
●3つの結婚式 その1
●比良山武奈ガ岳
●古座川
●秩父金峰山
●和泉葛城山

●AIC ディープOSAKA人情

●23-17期から

ささき・よしゆき / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office