The Sweets & Bitters Journal #16


酔桃亭だより
ロクロひとすじに生きてゆく

陶房すいーと




Archives
Tokuko Mantani Kitaueda Profile




恍惚のブルース 2
2002年11月13日

親戚が入所していた老人ホームの職員の方と親しくなって聞いた話です。

入所しているお年よりの中には、いわゆる「老人性痴呆症」の人もたくさんおられて、普段の生活では、「子供がえり」してしまって、あまり訳がわからないのだけれど、不思議と、その人の長く勤めておられた職業の意識・習性だけは、しっかり残っているものだ、と。

昔、市電の車掌さんをしておられたご老人は、カバンを腰にぶら下げて、切符を切ってまわるような仕草を一日中しているし、某公立病院の婦長さんをしておられたご婦人は、夕方6時の職員の退勤時間になると、必ず玄関に駆けつけて、一人一人に「ハイ、ご苦労さん、ご苦労さん」と声をかけるし、また就寝時間前には必ず各部屋、各施設の戸締り点検に回られるとか・・・。

感心して帰って、夕食時にその話を家族にもしました。

(まだ中学生だった)長男:「困るなあ、それ! 近所の小・中学校から俺の職場に電話なんかかかってきて、『おたくのおばあさんが教室に入ろうとして困ります。すぐ連れにきてください』とかなったら、どうするねん。やめてくれよ!」

(小学生だった)次男:「大丈夫、オニイチャン。僕がお母さんの病院を作ってあげる。こんなんや」と、ホワイトボードに円を書き始めます。「その病院にはグルグルまわる廊下があるの。それに沿って教室をひとつ作ってあげる。そこに生徒役のおじいさん、おばあさんに座ってもらう」

私:「エーッ、そこで、お母さんが“Good morning,boys and girls.”とか言うの?!」

次男:「そう。そして授業が終わったらキンコンカンコン、チャイムを鳴らすようにしておくから、廊下に出て、ぐるりと回って『職員室』の部屋に帰る。次のチャイムで、また、『教室』に行くの。エエ考えやろ」

ダンナ:「そしたら、お父さんはどうなるのや?」

長男:「お父さんも、生徒のお爺さん達にまじってお母さんの授業を受けたらええやん!」

へいへい、さよですか。われわれ夫婦には、とてつもない薔薇色の未来が待っているようではあります。

(まあ、ほんとに病院を建ててくれるのなら、文句はないけれど、見ていると、病院建設どころか、どうにも金にならない方へ、ならない方へと生き方の舵を切っている息子たちのように見えますが・・・。どうなることやら)



ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●恍惚のブルース2 2002年11月13日
●恍惚のブルース 2002年11月2日
●マーさん3 2002年10月18日
●マーさん2 2002年10月2日
●マーさんのこと 2002年9月24日
●小事件 2002年9月13日
●ネーミングばあちゃん 2002年8月17日
●助山の大声 2002年5月29日
●チングウ・助山 2002年5月9日
●小尻記者ご母堂の句集 2002年4月28日
●「陶房すいーと」開設ご挨拶 2002年1月5日
●中村哲医師の講演を聞く 2001年12月19日
●「新作」お披露目! 2001年10月18日
●「七天」隠れ愛読者 2001年9月25日
●フィリピン・サマール島紀行 2001年4月29日
●K君を悼む 2001年2月24日

きたうえだ・とくこ / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office