Sukesan Walks About #15


助山漫遊
洋服ひとすじに生きてきて

23-17期から



Archives
Sasaki Sukesan Profile


とうちゃん
平八郎さん
2002年8月11日

30数歳年上の大の仲良しが逝った。よめさんのおやじで平八郎という、わたしには、岳父なんてたいそうな名前は似つかわしくない。

いつごろからか、嫁が言うように"とうちゃん"と呼んでいた。
享年89歳。亡くなる30分ほどまえまで人と話をしていて、点滴を打っているあいだに息を引き取った。大往生でした。
なぜかわたしを可愛がりお気に入りの娘婿でした。

特養に入って10ヶ月ぐらいたっていました。病院に連れて行ったときは亡くなっていたようです。わたしら夫婦が駆けつけたら、よく世話をしてくれたヘルパーさんが"あんたの好きな人が来ましたよ"とICUの部屋に案内してくれた。わたしらはまさかと半信半疑でしたが、亡くなっていた。

とうちゃんとは20年ぐらいの付き合いです。
わたしの店にちょくちょく寄ってくれた。家も近いので娘呼ぼうかというと、いいと。娘(あくまでとうちゃんの)もしゃべることないとそっけのない扱いをしていました。ちょっと風変わりな親娘、義父と娘婿の関係ができあがりました。

40年以上通った焼き鳥屋や我が家でのんだりするとなんでもしゃべってくれました。とうちゃんの初恋ばなしを聞かされたときには、よめさん共々あきれてあんぐりしました。

何も知らないのにゴルフ場にもつれていかれました。
技術は何も教えないで、迷惑をかけないことだけを心がけよと。

わたしが最初にプレイをしたコースが茨木カントリーでした。食堂からロッカーの何人かがわたしの顔を覚えてくれた。違う人と行くと今日はじいさんと一緒でないのですか?と、とうちゃんのロッカーの鍵をくれます。だまって更のボールも頂戴しました。

ほかのゴルフ場も含めて何十回と行きましたが、プレイが終わると、"はいこれ"とカードを渡しあたりまえのように支払ってくれた。



五島列島にいって帰る日に、霧で飛行機がとばないことがありました。長崎まで船で行き、翌日帰った。
会長と呼ばれて一線からリタイヤーしたころから外国旅行を仲間でツアーを組んで出かけた。

大陸で働いていたので中国にはよく出かけた。兵隊時代が忘れられなくて旧満州へゆきたいが誰も一緒にゆかないので、とうちゃんと友達の2組の夫婦とわたしとで行った。ノモンハンにもっとも近い中国東北部のハイラルという都市が目的地でした。郊外の安保山という旧戦場地では地下壕にもぐったり、小山の塹壕をじっとみていた。去りがたく次の日そこにもう一度訪ねた。それが最後の長旅でした。

このHPの助山正月に米寿の祝いでとうちゃんを登場させました。正月にはまだ何年か生きているとおもっていたのですが。

寝ているばっかしではあかんと俳句もつくりはじめました。
88の手習いといくつかつくりました。

三桁の 夢をいだいて 米寿かな

春来る 手術の傷口 癒えにけり

早咲きは 景気よくなる まえぶれか

ゴルフ球 桜とびこみ 花吹雪


もうひとつ

だれからも すかれることは・・・・・

この後 続けることばなにがいいとベッドから聞かれ、嫁さんは"むずかしい"とええ加減に答えた。もっといっしょになってひねっておけばと、後悔しています。

だれからも よくおもわれたくて・・・・・

死んじゃった  生きてきた  夏の夕べ  お葬式 ・・・
とうちゃんのわたしに残した答えのない宿題です。



とうちゃんの葬式

2002年8月15日



「佐々木には葬式は似合わない」と言われた事がある。
いつもしまりなく顔が笑っている。真顔は苦手だ。
30年ほど前、わたしの父親が亡くなった直後に会った人にも、にこっとしてしまった。自然とそんな顔になるんです。ほんとうは非常に哀しんでいたんですが、寂しさなんて人知れず思うものと強がっていた。

友人の母親の葬式で、わたしの母親や何人かが並んで座っている席で、「次はだれやろな」と言ってしまった。しまったと気づいても、あかん。「年から言ってもわたしよ」と言ってくれたひとりの母親が助け舟をだしてくれて収まった。そこにいた皆さんまだ達者です。まわりの友達からは総スカンでした。

ある葬式のあとで、わたしは外のテントで久しぶりの人たちとしゃべっていた。会場の中から出てきたやつに、「大きな声でしゃべるな。おまえの声だけ中まできこえる」と。助山の大声は酔桃さんだけでなくあちこち波紋をおこしています。

こんどの葬儀でもやっちゃいました。
お通夜にもたくさんの人がきてくれたので、葬儀屋さんから立礼してくれと。わたしも並んでみなさんに頭を下げました。大方のかたは存じ上げないのですが、それなりに顔見知りの方が前を通られます。そのとき「お久しぶり。げんき?」「どうしてる?」とかなんとか、かんとか。次兄から「にこにこするな。しゃべるな」と大目玉を頂戴した。告別式の日はお目付け役で甥っ子がわたしの横に立ちました。「おっちゃんしゃべったら蹴れ」と厳命を受けた。

28日の夕べに亡くなって自宅につれて帰り、29日仮通夜、30日葬儀場でお通夜、31日告別式いろんなことがありました。



●戒名
10年程前とうちゃんが車で、下寺町を通っていたらお寺で墓地を売っていた。「墓買うてきた。いままでで一番高い買い物や」とその足で我が店に寄った。我が家から歩いても10分ぐらいのお寺です。「死んだら俺にしょっちゅうお参りせーというんか」と話した。

そのお寺の代替わりした40過ぎのお坊さんが枕経を上げに来てくれた。戒名をつけるのでどんな人でしたか? どんな言葉がいいですかと。7〜8人いたものが一斉に酒飲みでしたから酒と言う字。
「酒と言う字は戒名にはどうも」
「寅どしの寅」
「動物はつかいません」
「ゴルフは」
「それもどうも」

いろいろ言って付いた戒名が、"遍照院円誉台蓮扶洋居士"。
戦後すぐ電機の卸をはじめたので、あまねく照らす遍照。
温和で円満に収めたい人で円。
12才で大陸に奉公に出て、大連で2〜3年暮らしたいと晩年言っていたので台蓮。
会社の名前が扶洋(ひろくたすける)。この名前本人が創業時一所懸命考えてつけたので。
ともかく戒名も頂いた。



●写真
祭壇にまつる写真でもあーやこーやありました。
亡くなった夜中、打ち合せのなかで見せられた写真は、60歳前後のものだろうか、わたしや孫には見せられた途端若いという印象があった。ほんの少しだが真中にうっすら存在している。とうちゃんは、毛が無いというイメージがこびりついているのだ。

カードの写真が近いとそれを大きくしてもらう事にした。翌日出来あがるとこれもちがう。顔の大きさに合わせたのでやせているのだ。とうちゃんは太っていなくてはとうちゃんでない。結局もっとも仕事上充実していて、社員さんらにとっては馴染みのある頃のはじめの写真を、修正もなくそのままおおきくすることにした。

白黒で威厳もあり、それでいてやさしい眼をしている。とうちゃんは、その写真で2日間ずっと葬儀を見てはった。
告別式の朝、孫のひとりがポラロイドでわたしを撮った。出てきたのをわたしに差出し、「お棺にいれて」と。なんにんか撮っていた。
最期に花を入れるとき、わたしもその写真を胸のあたりに置いた。



●とめ焼香
長兄が大学からずっと東京暮らしで、次兄がとうちゃんと仕事も家も一緒だったので、喪主が2人になりました。葬儀の挨拶で、兄は医者らしく病気の説明をした。弟は一言いって声が出なくなった。

葬儀委員長をした部門をわけて作った会社の3代目社長は、お通夜のあと、とうちゃんが通った焼き鳥やで彼一人のお通夜をしたと店のおやじからきいた。それぞれのお別れです。

親族の焼香で次兄から「おまえ最後に焼香せー」と言われた。
葬儀を手伝う社員さんや孫から、佐々木さん、おっちゃん"笑ったらあかん"でとあちこちから心配された。いっそのことみなさんに向かって"にこっと"してもええなと思ったんですが。

焼香がはじまり嫁さんだけが呼ばれた時、「あいつまたなんかしでかしたんか」とか「忘れられたのか」「とばされたんとちゃうか」とか知り合いは思ったと後で聞きました。友達からは「おまえ親族の長老か」と。頼りない長老です。自分では気づかないがそんな年になっているかも。旧い元社員のだれかが言ってくれました。「おまえ可愛がられていたんだから、故人もよろこんでいる」と。



●初7日
遠方組もあるので、骨拾いのあと初7日をすることになっていた。親族や焼き場まで行ってくれた何10人かのひとがでてくれた。

朝からなので、お経のあいだにこっくりする人もいる。鉦や木魚がおおきく鳴るとぴくっとからだを起こすのがみえた。やっと終わり、お坊さんとこれからのことをうちあわせて、私は一言いってしまった。「お経長かったですね」「そうですね。ちゃんとお勤めしました」「できたらこれからは短めに・・・」

傍にいた姪の銀行員のダンナは、何ということをのたまうのか! 驚きのあまり眼が点になったと。お坊さんも「早く言ってくれて、わかりやすい」とは言ってくれたのですが、これから毎週会うたびに、うらまれるかもしれない。とうちゃんごめんなさい、お経が短くなります、みんなのことを思って言っただけなのですから。

とうちゃんの葬儀は、たくさんの人達のおかげで、とどこうりなく終わったと助山はおもっております。酷暑のなかお参りに来ていただいた方々、ありがとうございました。

次の日曜日松阪牛のいただきものがきたので、嫁さんの実家から召集がかかった。すき焼きの炊き手をさせられ「おじいちゃんなら、こうするとか、ここから食べろとかいってくれるのに」と20いくつにもなった姪たちがわたしに文句をいう。

「まだ49日も済んでないから、成仏しないでそこらでうろうろしてるから、呼んで来い」と言い返した。
とうちゃん、ちょこっとでてきてもかまへんで。


17期のホームページ


ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●とうちゃんの葬式
●とうちゃん 平八郎さん
●最近いったとこ
●投稿編・助山と出会いの頃
●チングウ酔桃さん
●チングウ
●30年ぶりの再会
●日本橋のアーケード
●葛城古道のとんど
●大晦日と元日
●日本橋商店街
●17期の連中
●裏六甲 有馬三山
●3つの結婚式 その3
●3つの結婚式 その2
●3つの結婚式 その1
●比良山武奈ガ岳
●古座川
●秩父金峰山
●和泉葛城山

●AIC ディープOSAKA人情

●23-17期から

ささき・よしゆき / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office