フォーラム格山社


天王寺句会
俳画入門
天句草紙
七天句会同人印一覧
七天句会記録
前月投句





平成14年正月句会



汀里投句


02007



宝船ほくそえむこといつも夢

ひめ始め五十過ぎれば見栄も無し

なかなかに枯淡になれず猫の恋

松過ぎて酒の肴の思案かな


汀里自賛

最近徳兵衛さんの投句がないので。でもやっぱり徳兵衛もどきですね。



殷人講評

ひそかに7天句会を愛読している女性の友人から、「官能的な句を作る人がいるわね。どんな人?」と聞かれ、「ああ、汀里ね。あれは、男」というと、「え、オ、オトコォ? だって、女の格好してるじゃない!」。やむなく由来を説明。

でも、汀里の句を女流の作品と思って読むと、なるほど、ますます官能的。



殷人投句


02001



知天命耳順の間の寝正月

大吉に縁なく一家初神籖

初占切なく小吉を笑う

雑煮食う箸のけだるく五十肩

梢吹く風に新春あるやなしや

今年また裸一貫欅立つ


殷人自賛

1句目。孔子によると、50で天命を知り、60で耳したがうとのこと。まあ、どっちでもない中ぶらりんの年代ですわね。

2、3句目。実話。くじ運の悪い一家なんです。



格山講評

鈴華さんの新年の3句 私には新鮮でした。私は筆掛け と言う言葉も知りませんでした。それなのに、ちょっとしたきっかけから、少しは米国で評価されている、独立書家の後援会長を押しつけられているのですよ。

私は 会津八一の書と和歌がだいすきなのですが、この歌人も独立書家でした。新潟の人です。

鈴華さんの俳句は いつも どこか品がよいなと感じます。



格山投句


02006



その一瞬裸木裂きて風去りぬ

風鳴りて高野の峰に年は明け

雲飛びて狩人オリオン仁王立ち

寒風に犬毛逆立ちて風浴す

霜の朝影黒々と春兆す


格山自賛

付属高校時代 ワンゲル部員と 雪の鈴鹿を縦走、途中で寒風峠を通過した。寒風、寒雲、寒月 など いずれも 寒々としていてよい。

2月の伊豆山行に参加する人たちは、寒椿や水仙の花を楽しめるのでは。寒山拾得とは、冬山では なにか 良いことがあるという意味ではないのか。



殷人講評

年齢を感じさせない力強い句がそろった。詩誌創刊が、さらに新たな活力を吹き込んだのであろうか。

ま、もともと年を感じさせないというか、年と無関係に生きているというか、そんな人ではあるが。


汀里飛び入り投句

もぞもぞと何か言いたげ冬の蝿




鈴華投句


02003



筆掛けや万年青と競う床の上

気に入りの太筆えらび初硯

墨の香賑わう春や書家の群


鈴華自賛

昨年暮 ある友人から花梨の筆掛けと太筆そして鶴と松を彫刻した蓋付き硯を頂きました。
その友人は約10年前に中国へ旅したおりに求められたとか・・・それも、60歳を過ぎたら書でも始めたいと思ってだそうです。
前から筆掛けは望んでいたものだったので大変うれしくて今床の横壁に沿って飾っているのです。

最後の句は 新春恒例の書展をみてまいった感想です。

新春そうそう相変わらずの拙い句ですが更新のお役にたつようでしたらと思いまして。



殷人講評

2句目、なかなか味わいが深い。
1、3句は、少し説明臭があるように思える。

「上海土産万年青に似合う筆架かな」「墨の香や書家群れてゆく新春展」。さしてよくなったわけではないが。土産は、北京なら北京、西安なら西安、蘇州なら蘇州、好きに置き換えてください。



霧坊投句


02003



真夜中に雪掻きをする家のあり

茶屋街に銭湯ありて初湯かな

雪晴れて復元なりし菱櫓

卯辰より百万石の雪景色


霧坊自賛

大阪に帰省中の息子に悪いと知りつつ、留守をいいことに金沢の下宿に家内と出かけました。正月の大雪は何十年ぶりとのことでした。



殷人講評

高校1年の冬のスキー訓練で、そのころ信濃四谷といった白馬駅に夜降り立ってびっくらぎょーてん。屋根からずり落ちかけている分厚い雪。生まれて初めて見る大雪だった。

それ以来、積雪を見る機会は何度もあったが、あれ以上のショックを受けたことはない。なにごとも初めてというのは、感動的なのか。



酔桃投句


02005



小寒や火照る額に雪溶ける

宗匠にめぐり会いたる冬遍路

この春もまた旅籠屋のわが家なり

年玉は二泊三日で取っていき

子ら発って寂しまぎれの昼寝かな


酔桃自賛

連続更新記録がピンチらしい。こらいかん、何とかせな。そこらをキョロキョロして俳句でも作ってこよ、とひねりだしました。ひどいもんやね。

2句目。あの雪の遍路道で汀里宗匠とお会いしてから、早や1年。吹雪の中を鼻水を垂らし、モノノケにすれ違いながら、ひたすら歩く宗匠の姿とその句にグッとくるものがあって、以来この道に踏み迷ってしまった私です。どうしてくれるねん? 責任とってやー、Terry!



格山講評

銅鑼の賀状文面に 「左馬」が なぜめでたい言葉であるかと言う説明があり、成る程と思いました。

侍に 「左馬之介」などと名前を付けるのは そんなことだったのですね。「右馬之介」では、頓馬なことになるのでしょう。



殷人講評

酔桃邸のパソコンが、1月5日朝、壊れたそうで、メール送受信ができなくなったとか。今回の投句は、「速達」で届いた。

「陶房すいーとのアップを待ちかねたようにコト切れるとは、何とも可愛いパソコンやないですか」とか。ご冥福をお祈りします。



汀里投句


02002



花八ツ手小さき庭の冬花火

冬木立薄墨色の吐息する

指先で君の名なぞる初しぐれ

一人寝の心にしむや虎落笛

暦果つ鏡にうつる鬢の霜

風や風月煌々と年明ける

二日の夜浪華の空に星の降る

ほろほろと転寝の間に三日はや


汀里自賛

殷人のアニメ俳画を楽しみに、今年も句作励みます。



殷人講評

新年早々、多くの廃人から句を頂戴いたしております。まずは、七天句会の麒麟児・汀里の投句より。以下、続々と秀句が……、お楽しみに。


最新の句会

平成14年正月句会
平成13年12月句会
平成13年11月句会
平成13年10月句会
平成13年9月句会
平成13年8月句会
乗鞍飛騨吟行
平成13年7月句会
平成13年6月句会
初島吟行
平成13年5月句会
天王寺吟行&句会
平成13年4月句会
和泉葛城山吟行
平成13年3月句会
平成13年2月句会
平成13年1月句会
平成12年12月句会
鳥羽伊良湖吟行
平成12年11月句会
平成12年10月句会
平成12年9月句会
平成12年8月句会
平成12年7月句会
平成12年6月句会
平成12年4月句会
平成11年11月句会
平成11年湖北吟行
平成11年10月句会
平成11年8月句会
平成11年5月句会
平成11年4月句会
平成11年3月句会
平成11年正月句会
平成10年12月句会
平成10年10月句会
平成10年9月句会
平成10年8月句会
平成10年夕森吟行
吉原霧坊句集
穴吹殷人句帖



投句はこちらへ

次の様式を利用しての投句もできます、のはず

投句フォーム

お名前または俳号:
メールアドレス:

こんな句できました:

 書き終わったら1回だけ押してください。

 やり直すとき押してください。



冒頭へ

7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office