古玩城のめくるめく闇鍋
千円デクの世界
童子抱桃玉像
高さ11.5cm
初値1000円→(1入札)→落札 送料240円
1000円デクをゲットするのは、それほど簡単なことではない。手の着けようのないガラクタは、いくら1000円だといっても、買いたくないし、中国出品で送料が、2000円もするものも避けたい。初値が1000円であっても、いいものは競られてするする値が上がってしまう。
この像は、すれすれ競られずにすみ、また国内の売り手だったので、定形外郵便で送ってもらい、送料を最低に押さえた。材は褐色の大理石だろうか。桃を抱く童子。神仙見習いというところか。顔が野村サッチー風なのにひっかかるが、彫りはまあまあ巧みで、モデル立ちの姿もすっきりしていて、上手といっていいかもしれない。
ただ腰高で、地震でひと揺れすると倒壊するタイプ。底に穴がふたつ穿ってあったので、かつて福島県郡山市で購入した欅の台座に穴を開け、軸をはめ込んで、すぐには倒れない工夫をしてみた。台座をつけると、とても1000円には見えない。台座が1000円、工具や軸の材料費が2500円もしたので、当然ではあるが。
観音木像
高さ17.8cm
初値500円→(5入札)→落札2600円 送料840円
初値500円。いかにも500円程度の稚拙な造りで、当初は応札する気もなく、やり過ごしていた。「木彫りの観音」という触れ込みだったが、「観音? どこが観音やねん」と笑ってもいた。しかし、観音にしてはへんちくりん過ぎるところに引っかかった。
手にバスケットのような籠を提げている。籠の中に魚のようなものが見える。魚? 魚といえば、暮れの忘年競売会で、魚を隠し絵にしたペルシャの瓶が問題になったばかり。魚=キリストのシンボル、ということは……、んー、マリア観音かぁ?
ちょうど、平戸の隠れキリシタンに関する文献を読んでいたところだったので、急に欲しくなった。どうせ、こんなのに目をつける者もいまいし、と。ところが、意外にも競る者が現れて、1鞭、2鞭くれざるをえず、1000円デクの境界を超えてしまった。
まあ、隠れキリシタンの遺品なら、もしかすると大儲けか、などと、内心ほくそ笑みつつ、隣席の骨董好き同僚の意見を聞いたところ、「あ、それね、魚籃観音っていうんだよ」。ぎょ、ぎょらんー? 観音33変化のひとつ、ありふれた像だとか。キリシタンは? もちろん無関係。く、くっそー。だれか、こいつ、引き取って〜。
|