Meine Wanderung #19


吾がヴァンデル日誌
瀧山頭蚊 短歌の山下清がゆく



Archives
Shigekazu Taki Profile



鳴門・沼島
2004年4月17日


●学生時代のサークルに、「かにの会」という歯科独特のクラブがかつてありましたんでーす。全国に歯科医師のいない町、村が30年余り前までは、結構あったので、学生活動として器械、道具、専門ドクター、薬・材料などを、借りたり寄附して貰ってあちこちに夏休みを利用して検診・指導・治療をするべく出かけたモンでした。で、沼島は、かつてその仲間たちが行ったところなんです。実は、僕はその時は、まだワンゲルに没頭していた時で、そのあくる年から、ワンゲルでは完全なOB扱いになってしまい(大学5年まで現役にくっついてワンゲルやっていた;年に90日から120日は山、キャンプ、里・村での活動を5年間続けていた)他の事ということで、この無歯科医村活動(サークルなんだけれど、学生自治会活動の一端でもあった)に取り組みだしたもんだった。で、その島での活動が特に懐かしいという輩が多くいて、是非再探訪しようということで、私もどんなに良い所か見てみたいと言う気持ちもあってついていったもんだ。

かにの会の名前は、一昨年まで朝日大学の副学長をされ、奥様もかつて教授であった、可児先生が阪大に居られた時、このサークルの指導教官で助教授だったことから、この先生を囲む会として名づけられたもので、決して蟹を食おうという会ではありませんぞ!でツアーなぞは珍しく、たいがいは宴会ばかりやってたのですが、退官されて十分に時間の余裕が出来てこられ、泊まりでの会になってきたようです。この所海の日前後の連休に、この日程が決められていて、同時期の7天ツアーには参加したくとも、これつまり汗を共に流した仲間内で、今も同じ仕事していて心が許せてなどと言う魅力があって、ついでにーかつて一緒に仕事した、少し若年の衛生士たちも参加する?かもーということがあり、かにの会参加ははずせない行事となってます。

さて、昨年(H15年7月)は、昔沼島に行った時の主メンバーは、私より2学年上の方たちで、その学年の方が多く集まられ、岐阜・東京からの人、事故で立てなくなり車椅子で生活・診療をされてる方など、かつて私たちがお世話になった方が6人も来られたのには驚きだった。後はいつものメンバーで日ごろから結構会っている人も多く、飲み会と鱧料理を楽しみに来たと言う輩(私だけではない)もいて愉快な集まりとなったもんだ。

ただ、車椅子をつけることが出来るバスというのは少なく、20人くらいではぎりぎりの大きさのマイクロバスで荷物をいれたら身動きもままならずーという有様となった。大阪難波を出て、淡路島の明石海峡を望むオアシスで、ゆっくり休憩して、バス中は既にビール、酒が回っていたけれど、ここから先は近いとペースが上がりだしたモンだった。沼島には県が異なるが淡路島からの船便が便利で約30分ぐらいで着き、港から15分で旅館に到着、部屋割りの上荷物を置いて近隣の探索に出かけた。旅館の女将は、私たちより15歳位年下で昔小学校に大学から、歯の診療チームがきて、多勢の子供の診察、治療をしていったことを覚えていてくれたが、散策の間会う人々に聞いても、へえーそんなことありましたかなあーなんて返事ばかりで、中〜高年の働き盛りの人が大変少なくて、小さい子やおとしよりばかりにしか、会えないのがこういうリアクションとなったのだろう。男は漁業、女も働いていて表にはいないらしい。で、昔活動した現場を見にいこうとそろって歩き出して、お宮さん、お寺を懐かしくお参り?して小学校は、あったけれど全く面影も無く不思議なことに前に池があって、「こんな所じゃなかった!おかしい」とそれぞれが言う。後で聞けば、昔の学校は今は無く1部が先生たちの宿舎になっていて、別の所に立て替えたんだーとのことだった。先輩たちはなんだか急に元気が無くなった様だったが、あとの料理に思いが跳んでるわたしは、そんなモンじゃなーと思っただけだった。先輩方スミマセン!

京都、和歌山、難波、梅田、海南市などで夏になると鱧料理を食べてますが、今時ほど旨いと思ったのは無いのと違うのかな、というほど美味しく味わえたーイッパイ飲んで食べてるから味わえてないかもという線がありますが、鱧に関する限り呑んでないときは無いので多分よっぽど美味しいと思ったに違いは無いと思うのだけどー。そこからの記憶はうすれてますが、各部屋にもどり、他の部屋に比べゆっくりと遅くまで飲んで、朝フロはなくて、海岸の早朝散歩を眠気さましにやりました。いつのまにやら仲間が増えて、チョコット雨も降って寒さの伴うものダッタンですが、久ぶりにゆっくりと話をさせていただいた敬愛する先輩もおられていい時間をもったもんです。昼前にはせっかく来たのだから泳ごうとカイパンをはいて海水浴場にいったんですが、泳ぐのは私一人でもんでした寂しく20分ほどチャプチャプして宿舎に戻ったモンでした。食後船で島を一周してもらって(1時間弱)帰阪となりました。帰りはバス中で、幹事によるゲームなどで、いくばくかの賞品を頂き気分を良くして帰ったモンでした。なんか飲み明かした2日間だったようなーーー!

・夏の日の渚で泳ぐは出腹おじさんばかりにて
若きは浜で遊びいるかな

・娘や叔母さん陽を避けてパラソルプラスバスタオル
これでは単に浜涼みジャン

・旨き酒持ち寄りたのは僅かにて
後は地酒で呑みまくらんとぞ

・先ほどは水槽にてたむろの鱧たちも
骨きり見事に白き花咲かす

・白くヒカリし身なれば赤き梅
タレ上に乗せくずさず箸で口元に

・甘味好しスライスされた玉葱が
生きて鱧シャブ引き立てんとす

・ポン酢味も舌に旨みを伝えきて
この瞬間の陶酔感他人には教えたくねえナ

・何故かしら僕とも一人のみ追加希望
横からどっぷり鱧の山積まれしに

・夏の恵みとも言える貴魚なる鱧も
大廉価普通の人には多すぎたかも

・追加欲した奴枯れは私の昔の喰い連れで
いまではなんと140キロで減量中

呑み連れは、全国にイッパイいるのですが、喰い連れというのは、こいつ位で、20歳代には二人で中華料理店で、全メニューをたいらげて、タランナアと言って往復してみようかと言って再度全メニューを食べあった奴です。ですから、喰い連れの前に「大」の一文字がいるのかもーー





ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●鳴門・沼島
●名古屋・郡上八幡
●名古屋・郡上八幡その2
●ボランティア・ネット
●白布温泉・赤湯温泉
●最上川・羽黒山
●銀山温泉・温海温泉
●白布温泉・赤湯温泉
●摂津峡温泉
●雪の箱根
●台中・日月潭
●天満APAホテル
●千畳敷・蓼科
●熊野古道・瀞峡
●鳴門大橋・野島断層
●伊吹・長浜と信貴山
●長崎の花火
●信州の山々
●津軽紀行
●恐山紀行
●だんじり小屋大掃除
●薬師寺平山画伯三蔵法師画
●松尾寺薔薇園
●淡輪海洋センター
●信州花見
●竹の子掘り
●フェリー送
●蔵王スキー
●川掃除 

たき・しげかず / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office