Cogito, ergo sum... #18


吾思う日記
良識ひとすじに生きてきて




Archives
Ken-ichi Tanaka Profile



トム・ソーヤの冒険
2002年11月5日

私の住まいは、大阪南郊の富田林市にある。その市域の半分以上は、田んぼや雑木林である。自宅から10分も歩くと、大阪府立錦織公園にたどり着く。小さいころからよく遊びに入った丘陵地帯の中に、1970年代にできた。子供用のフイールドアスレチックの遊具が少しある程度で、大半は散歩のための人工緑地と、開発をしないままの自然緑地となっている。

いつも、子供のころの延長線の心持ちで園地を歩き回る。雑木林の中のあちこちに直径40センチ程度の太さの桜の木が数十本ある。大部分が大島桜である。山桃の木がたくさんあるが、直径60センチくらいのごっついのが20本はある。ブナの仲間の椚も太いのが多い。これらの大木に蔓が纏わりついていることがわかり、あるときから植木鋏持参で歩き回り、見つけるたびにチョッキンとやっていた。

ところが、数週間前から、目についたら切るだけでは気が済まなくなり、人の入り込まない、道もないところにまで足を踏み入れ、蔓に負けそうになっている木を探すようになった。驚いたことに、蔓も太いものは根元では脹脛くらいもある。まるで大蛇が巻き付いているがごときで、木の幹に深く食い込んでいる。道具も鋸となった。この前の休日など2回に分けて、計5時間もこれをやった。さすがにここまでやると、道楽の気分を超えてしまって、かなり根気が要るようになってきた。

ところで以前にもふれたが、山桃の木をご存知だろうか。たとえ根元で切ったとしても、芽を吹き出して枯れるようなことがない、生命力旺盛な木である。大きいのは10メートルくらいの背丈にもなるが、葉っぱは小さく、人間の手指くらいの大きさのものをたくさんつけ、夏の熱い陽射しのもとでは、涼しい濃い日陰をつくる。ごつごつとした太い枝を横に広げるので、子供の木登りにもってこいで、隠れ家や陣地としていい気分になれる。どうやら、今の子供たちにもそんな遊びをする子がいるようで、枝の間に縄を張ったハンモックの痕跡を見つけた。トム・ソーヤがいるのだきっとと、嬉しくなる。中年トム・ソーヤの仕業でないことを願いながら家路についた。



格山講評

「吾思う日記」の トム・ソ−ヤの冒険は 爽やかな一文でした。山桃の蔓を取り除きながら 想いが トム・ソ−ヤとだぶるところが 詩的です。

この日記シリ−ズには いつも なにか教訓が含まれれているのだけれども、教訓めいた臭みのないところが 魅力です。


ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●トム・ソーヤの冒険 2002年11月5日
●豊かな?社会 2002年10月5日
●炎天・山桃・棗の木 2002年8月13日
●母珠江のこと 2002年7月26日
●夫婦春秋 2002年7月1日
●使途不明金 2002年6月18日
●大学は5年間通ったこと 2002年5月23日
●新入社員のころの思い出 2002年4月17日
●ひしょひしょ話 2002年4月6日
●妻の逆襲 その2 2002年3月19日
●『ちかん・あかん』 2002年2月24日
●55歳の誕生日を迎えて 2002年2月16日
●男の更年期障害?について 2002年1月15日

●「あんじょう、やりや」の経営学 2001年12月7日
●オサムさん 2001年11月27日
●「人権」原点は何だろう 2001年11月17日
●なくなったリンゴ 2001年9月15日
●逃げ道 2001年9月8日
●妻の逆襲 2001年7月19日
●幼子 2001年6月9日
●二つ返事 2001年3月18日
●マニュアル 2001年3月3日
●営業サラリーマン 2001年3月3日
●とらわれない心 2001年2月14日
●お加減如何 2001年1月10日

●仙崎のかまぼこ 2000年11月8日
●父権失墜と言われるが 2000年11月8日

たなか・けんいち / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office