The Sweets & Bitters Journal #19


酔桃亭だより
ロクロひとすじに生きてゆく

陶房すいーと




Archives
Tokuko Mantani Kitaueda Profile




切り火
2003年1月24日

テレビや映画の時代劇、たとえば「銭形平次」などで、平次が出かける時、美人の女房が、つと寄ってきて「オマイさん、気をつけて」という感じで、平次の肩口に火打石でチャッチャッと火の粉をふりかけている場面がありますね。あれを「切り火」というそうです。

火の粉で身を清めて厄除けにするというオマジナイみたいなものかなあ、と思って、ずっと何気なく見過ごしてきました。まさか自分が「切り火」をすることがあるなんて考えもしませんでした。友達もみんな大笑い。「エーッ、いまどき切り火なんかする人がいるのー」「息子を切り火で送り出すなんて異常よ、それ」「あなたがそんな縁起をかつぐ人だとは意外やね。笑ってしまう」等々。

なんと言われても仕方がない。当の私も、今ではとても恥ずかしいし笑ってしまいます。でも、その頃は真剣でした。

ことの起こりは、1995年5月13日。当時中学2年だった息子のラグビー春季大会準決勝の日です。この日が彼の公式戦デビューとあって、私たち夫婦は、朝早くからイソイソと吉祥院グランドへ駆けつけて一番前に陣取り、ビデオをかまえてワクワク見ていたのです。

ところが、試合開始10分過ぎ、私たちの目前5メートルほどのスクラムで、大事故がおこりました。双方のチームがスクラムを組んでガツンとぶつかった途端、最前列(右プロップ)のF君が、後ろ向きにフワーッと倒れて動けなくなってしまいました。救急車がグランド内に入ってくるまでの10分間の長かったこと。第2、第3頚椎損傷で、救急車内で一旦は呼吸停止になりかけたというほどの大怪我でした。

緊急手術を受けて一命は取りとめたものの、F君のご両親にお医者さんが「手足の機能回復はあきらめてくれ」との宣告。ほんとにショックでした。(F君は息子より1年上級生で、その時中学3年でした。彼はその後、懸命なリハビリの末に、奇跡的といわれる回復をして、今、大学3回生で、杖をついて京都市内の大学に通っています。F君のことについては、また書きます)。



とにかくF君のご家族はもちろん、当時のわれわれラグビー部保護者や顧問の先生方の受けた衝撃は大変なものでした。すぐに「F君を支援する会」を作って活動をし始めたものの、依然F君は、首にごっついギプスをつけて、四肢麻痺の状態のまま、病院のベッドに寝たきりでいる。一方で、毎日、子供達は事故前と同じように登校してラグビーの練習もするし、試合にも出る。「危ないからやめろ」と説得した親御さんも何人かいたらしいのですが、やはり誰もやめませんでしたね。

この時からなんです。息子が、朝、登校する時、試合に出かける時、火打石でチャッチャッと「切り火」をするようになったのは。無信仰なもので、漠然とカミさま、ホトケさまに祈るだけでは足りず、何かせずにはおれない気持でした。(上の息子は中・高ずっとバスケ部で、骨折や捻挫は時々しましたが、危険だと感じたことなどなかったのですが)。

うまい具合に、ダンナが昔チベットで買ってきた古い火打石セット(腰にぶら下げて歩く、喫煙用のものらしい)があったので、それを使うと、うまく火花が飛ぶのです。息子にしても、中学2年から高校3年でラグビー部を引退するまで、毎朝、玄関でチャッチャッと火花をかけられて、さぞイヤだったろう、鬱陶しかったろうと思うけれど、F君の事故を目前で見た母親が受けたショックを、わかっているせいか、口に出して文句は言いませんでしたね。「しゃーないなー。気が済むのやったらせえや」という感じでした。

ま、なんとアホな母親でしょ。人がしてると聞いたら、私も笑います。でもやってる時は結構真剣でしたね。「絶対に無事で帰ってね!」という気合でやってましたから。

二人の息子が家を出てしまった今では、亭主が出かける時にも、切り火どころか、玄関にボサッと立って、さして気も無く「いってらっひゃ〜い」とモニョモニョ言うだけです。



ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●切り火 2003年1月24日

●格山流・夫婦喧嘩作法 2002年12月18日
●愛など無いが…… 2002年12月4日
●恍惚のブルース2 2002年11月13日
●恍惚のブルース 2002年11月2日
●マーさん3 2002年10月18日
●マーさん2 2002年10月2日
●マーさんのこと 2002年9月24日
●小事件 2002年9月13日
●ネーミングばあちゃん 2002年8月17日
●助山の大声 2002年5月29日
●チングウ・助山 2002年5月9日
●小尻記者ご母堂の句集 2002年4月28日
●「陶房すいーと」開設ご挨拶 2002年1月5日
●中村哲医師の講演を聞く 2001年12月19日
●「新作」お披露目! 2001年10月18日
●「七天」隠れ愛読者 2001年9月25日
●フィリピン・サマール島紀行 2001年4月29日
●K君を悼む 2001年2月24日

きたうえだ・とくこ / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office