| 
 Letter23/20040806
 サーカス見物初体験
 
 
 
 
 地元お中元セールのくじ引きで特別賞が当たりました。
 ガランガランと鐘が鳴り、ボリショイサーカス招待券と知らされたときは、買い物券だったらよかったのにとガッカリ。
 でも、連れ合いが「じゃ、行ってみようや」と。
 そうね、こんな事でもなければわざわざサーカスを見に行くことはないかと思い直しました。
 
 平日16時半開演。Y市文化体育館。A席(料金三段階の真ん中)。
 中年夫婦(初老じゃないゾ)で出かけました。
 会場内は赤ん坊から幼児、小学生とやたら子供が目につきます。家族連ればかりで、我々のような大人だけの観客はあまり見当たらない。
 でも、気にしない気にしない。
 
 いよいよ開演。動物ショーから始まりました。
 猫が演技の途中でほっぽりだして、さっきのご褒美の餌を探し回ったり・・・なんてのはご愛敬? 熊のショーでは、お姉さんとボーイフレンドのドライブを邪魔しようと車の前に寝そべったり。怒った彼が降りてきたとたん、サッと運転席にリ乗り込んでしまう芸達者ぶり。
 
 空中ブランコはやはりサーカスの花形。次々と回転しながらブランコに飛び移る様は、オリンピックの体操競技(別にオリンピックに限らないけど)を見ているみたいで、ダイナミックで姿が美しい。
 
 
  
 そして「最後に3回転挑戦!」とアナウンス。ところが勢いよく回ってあと少しのところで相方の両手をかすって落下!
 「ああ〜」と会場内ため息。
 これを機に他のメンバー、次から次へブランコに乗っては下に張ってある安全ネットに落ちていき、空中ブランコはフィナーレ。
 
 すると隣で「俺、今晩悪い夢を見そう・・・」
 何でも崖から落ちる夢をよく見るそうな。(夢占いをご存じの方、この夢どんな意味か教えてくださーい)。
 
 休憩をはさんで第2部のトップはライオンショー。順に七頭も登場したときは、会場内「おおー」とどよめき。
 細い板の上を渡ったり、輪をくぐったり。
 馬跳びならぬ獅子跳びなんぞ、往復連続何回?
 時々キバをむくと怖ーい。
 
 面白かったのは、衣装早変わりマジックショーでした。
 男女二人がペアになっている衣装をどんどん変えていくのです。
 頭だけが見えるカーテンの左右から二人がすれ違った瞬間、互いの衣装が入れ替わったのにはさらにビックリ。
 また、一方が大きな袋の中に入ったら男女が入れ替わり、しかもそれぞれ違う衣装で出てくる。
 「ええー、何で何で?」と不思議がってる間に終わってしまいました。
 結局何回衣装が変わったんでしょうか。
 
 ところで舞台の周りで働くスタッフが多いのには驚きました。十人、二十人?
 出演者や楽団員も含めると一体何十人来ているのかな。
 サーカス公演はたくさんの人に支えられているんですね。
 
 さてさて、空中ブランコからの落下を目の当たりにした連れ合いは、夜、夢にうなされたでしょうか。・・・聞きそびれました。
 
 
  
 
 |