The Battle for Chinese Old and Odd Goods

真贋不詳 直輸入
競売古玩城

風雲古玩城 続風雲古玩城
江南古玩城 春秋古玩城
春節古玩城 荊楚古玩城
蜀道難古玩城

●最新の競売
●公元2004年6月雅虎拍売
●公元2004年4月雅虎拍売
●公元2004年3月雅虎拍売
●公元2004年2月雅虎拍売
●公元2004年1月雅虎拍売
●公元2003年12月忘年競売会
●公元2003年12月雅虎拍売
●公元2003年11月雅虎拍売
●公元2003年10月雅虎拍売
●公元2003年9月雅虎拍売
●公元2003年6月競売
●公元2003年4月競売
●公元2002年12月競売





請勿詰難 請勿返品
雅虎拍売城
公元2004年6月

台座特集





銘木敷板
長径36cm 高さ1.3cm
初値1000円→(5入札)→落札1700円 送料600円



まだやってる、という非難がましい視線をひしひしと感じる。でも、きっぱり手を切ったのは、上海の業者出品の中国古玩。国内業者の出品物には信用できそうなものもある。こちらへ転進したからといって、そこまで非難されるいわれはない。

とはいえ、全くやましくないかといえば、少しは後ろめたい。それで、今回は、台座を狙ってみた。「額縁がない絵画は一人前ではなく、台座がない古玩は一人前ではない──森本哲郎」という言葉もあるではないか。

この台座、材質不明ながら、木目はパイプ材のブライヤーのように緻密。瓢箪のような形もおもしろい。1000円は安いと思って応札したところ、やはり競争相手が現れた。たたき合いになるようなら、深追いせずやめようと思っていたが、敵ははやめに降りて、まあまあの安い線で落札できた。



女子4楽坊がちょうどいい具合に乗った(写真上)。これで一人前(4人前?)になったであろうか。この4楽坊は、以前はS藤さんに1楽坊の分譲を求められ、いまはN山イラストレーターが譲渡をせがむところとなっている。でも、だ〜み。




唐木平卓
長径46cm 高さ8.2cm
初値1000円→(1入札)→落札 上掲商品と同梱郵送



上掲の台座と同じ業者が出品。1000円の初値で入手できた上、2つ一緒に梱包して送ってもらったので、送料が浮いた。効率的な購買だったといえる。寸法のデータからわかる通り、でかい。うちのコレクションには、これに乗っけるのにふさわしいスケールを持つブツがない。比較的大きめの壺2個を並べてみた。






紫檀ミニ台3点組
幅4.3cm 長さ9.5〜7.5cm 高さ3.5〜1.5cm
初値1000円→(1入札)→落札 送料820円





デパートの中国物産展に、同じような3点組がよく出ており、ひどいところでは数千円の値がついている。これは安い、どうせ、ほかからもっと高い入札があるだろう、落ちたら儲けもの、という感じで応札。しかし、競争者が現れる気配がなく、ふとサイズに目にやると……。

めっちゃミニやんけ。小さすぎ。ほとんどマッチ箱。これに何を乗せちゅうねん。測ってみると、下の天神像がやっと乗るか、乗らないか。商品の名称にも、ちゃんと「ミニ」を謳っているので、出品者に文句をつけるわけにゆかず……。しょーもないもん、買うてしもた。




古木花台
長径10cm 高さ3cm
初値1000円→(1入札)→落札 送料600円



火事場から拾ってきたような木ぎれである。1000円+送料の値打ちがあるかどうか、と問われれば、ない、と答えざるを得ない。みんなもそう思ったのだろう、無競争落札。

しかし、なんの考えもなく応札したのではない。蜀道難・西安の古玩城で買った、たぶんに贋物とおぼしき犬抱き小僧である。適当な台座をつけてやれば、ちっとは本物らしく見えるかも知れないと思っていた。色は黒っぽくて、ごつごつした感じの台座はないか? ドゥーイットユアセルフの店で、銘木の端くれでも探してくるかとも考えていたところ、イメージ通りのものが現れたというわけ。



だいたいこの小僧は、安定が悪く、一人で立たせておくのが、危なっかしかった。台座が必要だったのだ。台座には穴をあけて、ヒゴを立て、小僧の底部の穴に突っ込んで固定する工作を施した。さてどうだろう。本物に見えるかしら? 殷周革命時の神々の戦闘を描いた「封神演義」のヒーロー、二郎真君は、袖に哮天犬という犬を潜ませていて、敵に噛み付かせるという。もしかしたら、この小僧はそれか?

古玩城のめくるめく闇鍋
千円デクの世界





木彫彩色天神像
明治時代 高さ7cm 幅7.5cm
初値1000円→(2入札)→落札1600円 送料820円





日本のデクには手を出さないつもりでいたのだが。しかし、中国出品物を禁忌としたので、出さざるを得なくなった。天神・菅原道真である。届いてみて実感したのだが、非常に小さい。

10数年前、曾根崎のお初天神で、泥製の天神を売っていた。息子と娘の受験のお守りに2つ買って帰ったことがある。それと同じくらいの大きさである。

数年前、下の娘にもと思って、近くにいったとき、お初天神を覗いてみたが、売っていなかった。品切れだったのか、発売停止だったのか。同じものをデパートで売っているのを女房が見つけ、下の娘にはそれを与えた。

泥の天神は、首が差し込み式で動くようになっており、希望する学校の方に向けておくと霊験あらたかときいたが、この木製の天神もやはり首が動く。うちにはもう受験生はいないので、どっち向いてもらっても結構だが。



素彫りの顔はややじじいっぽい。しかし、衣装は胡粉を掛けた上に彩色、つくりは丁寧である。黒の上衣の胸元に、梅の紋様が同じ黒で薄く描かれており、角度によって浮き出して見える。金色の袴にも、細かい模様がある。

髭先など、ところどころに欠けがあ、冠の紐も切れている。笏もなかったので、木を削って新たに作った。旧の所有者の住所氏名を入手年月日とともに書いた紙が、下の写真のように底に貼ってある。



昭和八年九月二十二日
京都市右京区桂
保存者 加藤彌太郎






●最新の競売
●公元2004年6月雅虎拍売
●公元2004年4月雅虎拍売
●公元2004年3月雅虎拍売
●公元2004年2月雅虎拍売
●公元2004年2月雅虎拍売
●公元2004年1月雅虎拍売
●公元2003年12月忘年競売会
●公元2003年12月雅虎拍売
●公元2003年11月雅虎拍売
●公元2003年10月雅虎拍売
●公元2003年9月雅虎拍売
●公元2003年6月競売
●公元2003年4月競売
●公元2002年12月競売

風雲古玩城 続風雲古玩城
江南古玩城 春秋古玩城
春節古玩城 荊楚古玩城



7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office