Furukawa Church & Minister Hasegawa #20


長谷川牧師の説教
日本同盟基督教団古川教会


Archives



20講

「救いは罪の赦し」

ルカ1:57〜80
2001年12月9日

主イエスが生まれたのは何のためか、何が「喜び」なのかを、バプテスマのヨハネの父ザカリヤの賛歌から学ぶ。ザカリヤは「救い」を預言した。「この救いはわれらの敵からの、すべてわれらを憎む者の手からの救いである」(ルカ1:71) イスラエルは当時の統治者ローマから解放されるという「政治的救い」を確かに待ち望んでいた。しかし、キリストは「政治的救い」ではなく、「霊的な救い」のためにこの世に来られたのである。「わたしの国はこの世のものではありません。もしこの世のものであったなら、わたしのしもべたちが、わたしをユダヤ人に渡さないように、戦ったことでしょう」(ヨハネ18:36)

イスラエルの民は政治的救いよりも霊的な救いが必要であった。彼らは、パリサイ人に代表されるように、まことの神を信じているようで実は儀式や慣習をただ形式的に守ろうとしていた。心はすさみ、神の前に正しい歩みをしていない者が多かった。しかし、「霊的救い」の必要性を感じてない者にこそ最も「救い」が必要なのである。だからこそバプテスマのヨハネという「主の前に道を備える預言者」が遣わされたのである。

1.罪の奴隷となっていて、抜け出せない。何事も自分中心になってしまっている。
2.人生の目的がわからない、死が恐い。そして、このままでは駄目だと思っても、自分ではどうにもできない状態に陥ってしまっている。もしも私がそのような状態ならば「霊的な救い」が必要である。

「霊的な救い」は何によって可能か。「神の民に、罪の赦しによる救いの知識を与えるためである」(ルカ1:77)とあるように、「罪の赦し」によってである。「赦し」とは、「あってもないものとされる」「覆われる」ことである。どんな人にとっても「赦される」ほど大きな喜びはない。主の十字架が救いであることを信じればそれでよい。その上その「赦し」は無償なのである。一点の罪もない神の御子が十字架で犠牲になられたからである。そのような父なる神からのプレゼント、イエス・キリストのご降誕を心から感謝して受け取ろう。



ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●20講「救いは罪の赦し」(2001.12.9)
●19講「平和の君 キリスト」(2001.12.2)
●18講「一つの大家族 聖餐の意味3」(2001.11.25)
●17講「主と交わる法 聖餐の意味2」(2001.11.18)
●16講「新しい契約 聖餐の意味1」(2001.11.11)
●15講「ダニエルと3人の少年」(2001.11.4)
●14講「何を一番恐れるか」(2001.10.28)
●13講「青春の光と陰」(2001.10.21)
●12講「知恵ある王、愚かな王」(2001.10.14)
●11講「知恵は力にまさる」(2001.10.7)
●10講「悪の栄え」(2001.9.30)
●9講「万事中庸の道か」(2001.9.23)
●8講「神の怒りに任せよ」(2001.9.16)
●7講「主の家に植えられた木」(2001.9.9)
●6講「富を楽しむ」(2001.9.2)
●5講「ことばは少なく」(2001.8.26)
●4講「ひとりよりもふたり」(2001.8.19)
●3講「神の時は良き時」(2001.8.12)
●2講「快楽、知恵、労苦の空」(2001.8.5)
●1講「新しいものは一つもない」(2001.7.22)

はせがわ・のぞむ / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office