フォーラム格山社


天王寺句会
俳画入門
天句草紙
七天句会同人印一覧
七天句会記録
前月投句





平成14年7月句会



格山投句

02041



何故か蝉はたと黙す昼下がり

泣き始め鳴き終わりぞと蝉違え

短きは蝉の世なれど人もまた

空蝉をいとしみ鉢に添えにけり

柔らかき空蝉のあり苔の露


格山自賛

こう暑くてはたまらない。近くに住む友人の故郷が志摩で、母上手作りの<ところてん>を、今年も沢山に持参して下さった。途端に 涼気を覚えるのだから、現金なもの。

夕方の蝉の声には、挽歌の趣がある。



格山講評

殷人の古座川吟詠の句、鮎の身の妖しく崩れゆく夕べ は、尾代さんが7天会のために用意してくれた、古座川上流産の 天然の若鮎20匹を、炭火で焼いていた情景だと思える。若鮎を焼くと なんとなく 身崩れしやすいものだ。そこに殷人はある種の「妖しさ」を感じたのか。

鮎は 「香魚」とも書かれる魚だが、これはとりわけ 若鮎に相応しい表現かもしれない。もっとも、この味の 青臭さを好まない人もいるらしいが、すくなくも 若鮎の姿は美しい。



殷人講評

今年の夏、近所ではまだ蝉の声を聞かない。例年より遅いような気がするが、どうなのだろう。古座川では、確か鳴いていたが。

格山先生最後の句、空蝉と苔の露のはかなさが響きあい、かつ美しい情景。

初蝉を空耳で聞く昼寝かな 殷人



南紀熊野吟行
平成14年7月11〜15日


殷人投句

02040



古座の川海に入り夏雲を生む

早瀬ゆく舳先とんぼの群れ分けて

川面より低き視線に泥柳

冷や素麺白蛇の速さ喉下る

鮎の身の妖しく崩れゆく夕べ

稲妻や自慰に果てたる恋もあり

声ばかり峰越えてくるホトトギス

露天の湯ぬるくなりゆく残り梅雨

補陀洛のあけぼのの色蓮ひらく


殷人自賛

古座川が堂々とした川であることがよくわかった。あのようにゆったり流れるとことがえらい。
空木小屋は、まことにいいロケーションにある。



格山講評

霧坊の<夫々に役を見つけてバ−ベキュ−>の句。野外活動の好きな人は、その場面が目に浮かぶのではないか。もっとも 自分の役が 見つけられない人もいるけど。

汀里の<雷光やいとしき女のシルエット>。7天会の古座川集会で、真夜中の 突然の雷鳴に夢を破られ、首をすくめた人がほとんどだったと思うけど、汀里宗匠は、全然 別の世界に目覚めたのか。流石!



汀里投句

02039



夜立来ぬ雷神引き連れ龍降る

雷光やいとしき女のシルエット

古代蓮母の胸乳に戻りたる

天空の扉開きて夏燦燦


汀里自賛

一句目、早朝、少し濁った古座川を見ていると、龍が下って行ったように思えました。
三句目、大賀蓮の清逸な花は、母の胸の安らぎを覚えます。



霧坊投句

02038



天の川渡り今年も同窓会

夫々に役を見つけてバーベキュー

眼底に届く南紀の稲光

手間かけた素麺流しの竹細工

六艘のカヌー流れに逆らはず

花よりも蓮っ葉早く萎れけり


霧坊自賛

尾代さんご夫妻をはじめ、地元のみなさんには暖かい、おもてなしをしていただき、お陰で楽しい時を過ごすことができました。ありがとうございました。

高校卒業から何年もたっていない夏だったと思いますが、岸本くんを含め何人かと、何故か、古座川の上流の旅館に泊まったおぼろげな記憶があります。ダム湖の急斜面を降りて、泳いだことだけを覚えています。今回のカヌーでの川下りは爽快でした。



格山歌仙

古都西安の巻


02037



城外はザクロ花に満つ古都西安
悠然と歴史を流し大黄河

五大名山の一つ「華山<2160米>」に登る

山頂は煙霧にかすみ「華山」道
山岳重畳として雨沛然

街角に朝粥屋台今日もまた
日々是好日朝餉とる民

飯店の青島(チントウ)ビ−ルほろ苦し
独逸租界にアカシヤ並木

長大に客車連ねて春深し
千里万里を一望す


格山自賛

殷人の中国紀行、酔桃のラオス紀行の連歌に刺激されて、私も この5月に、西安を中心に、8日間の旅をしたので、その時のことを、連歌崩れ風に 詠ってみます。

中国は あまりに広大で 俳句ではうまくゆかないのです。



殷人講評

西安には秋と夏の2回、行ったことがある。いちどは、列車で華山の麓を通った。中国の名山らしい、峨々たる峰々であった。柘榴は中秋に食べる習いとかで、玄宗・楊貴妃で知られる華清池の周辺で、夥しく売られていた。酸っぱいのと、酸っぱくないのの2種あった。

中国に通い始めて、韓国への興味がひところより褪めてしまったが、格山先生はいかがであろうか。韓国も楽し、中国もまた楽し、というところであろうか。



鈴華投句

02036



再会を約して別れ光る川

村太鼓祭り近しと夜をたたく

幾たびももまれし土の夏茶碗

夏茶の湯食籠手にして母を恋う


鈴華自賛

1句目。川は天の川。遠く弘前在住の友人と50歳を期に年一度、東北の地を旅する事を約束して4年目の夏、その友人は突然の病魔におそわれ大手術をしました。そして、約一年ぶりに帰省した元気な彼女に会う事ができたのです。彼女は病後、はじめての海外への旅にでました。

2句目。7月25日の天神祭りを前に、連夜太鼓の練習に精を出す氏子達の様子が我が家裏の杜から聞こえてくるのです。

3句目。将来陶芸で身を・・・と、志盛んな友人の力のこもった作品を目にして。

4句目。友人の亡き母上の形見である今では大変珍しい茶事の折りに、携帯するコンパクトな折たたみ式の食籠をいただきましたのです。おもては花柄の布でとても可愛いものです。大切にしたいと思っています。この句は友人が母上を偲ばれていた様を詠んでみました。

よろしく推敲をおねがいいたします。



殷人講評

あえて改良すべき点を挙げよというなら、叙述が説明的で、一本調子に陥りがちなところか。

1句目。ただ「光る川」では、天の川と受け取ってもらえない恐れがある。素直に、「再開を約し別れる天の川」でよいのでは?

2句目。「夜(よる)たたく」という言い切りが新鮮なので、それを生かすために、「村祭り近づき太鼓夜たたく」とするのはどうか。

3句目。着眼にすぐれている。「土いくたび揉まれて夏の茶碗かな」

4句目。食籠は「じきろう」と読むらしい。菓子などを入れる小箱のこととか。「母を恋う」とか「母偲ぶ」では、少し直接的すぎる印象を与えるので、「夏茶の湯母の食籠手になじむ」では? 形見を使っているうちに、ようやくなじんできて、そこに母の手触りを覚える、といった感じ。



汀里歌仙

四季夢幻の巻


02035



初折表 夏

遠き日や麦稈帽子赤リボン
石けり帰る夕焼けの道
明日の日は網の中なり蜻蛉採り
路地の打ち水朝顔の鉢
天花粉蚊遣の香り縁台将棋
物売りの声風鈴の音

初折裏 春

桜咲く肩掛け鞄カタカタと
セーラー服の視線眩しき
友はみな若鮎のごと煌らなる
最後列の席にぽつねん
マンツーマン・ドリブル・シュート暑き春
ボートのカップル春の夢
月曜の朝の校門地獄門
死ぬほど寝ても眠れる若さ
ブランコの長き黒髪意識する
ときめく心赤面恐怖
コップ酒高下駄履いて春の宵
強訴に出で立つ山法師のごと

名残折表 秋

肌寒しガーターはずす衣擦れや
「BGM」はキャッツのメモリー
長き夜ネオンサインの青白き
あらわな乳房静脈の筋
葛藤を心の襞に埋め込んで
フロアライトのか細き灯り
秋扇夏の記憶を閉じ込める
「エリさん」休みと告げるバーテン
宵闇や飾り戸棚の招き猫
常連客の椅子は空席
秋深し雑音まじりのエディットピアフ
琥珀の液と見果てぬ夢と

名残折裏 冬

鬢の毛の白きやわれも初時雨
枯れ葉ひとひら風に吹かれて
木枯しや竦める首に刃かな
新月暗き道は危うき
冬の暮何処に行くかを計りかね
やじろべえなる我が身ゆらゆら


汀里自賛

調子に乗ってまた歌仙作って見ました。

メールアドレス変わりました。
cubpb103@occn.zaq.ne.jp



殷人講評

汀里、ますます濃艶、いよいよ淫靡。他人の追随を許さない境地と技量に至りつつある。

古座川では、いっちょ歌仙でも巻きましょうかね。



酔桃歌仙

ラオス古都の巻


02034






泰然と緑野縫い行くメコンかな
仏塔光る古都ルアンパバン

よしや墜ちてアジアの土になるもよし
ラオス航空古機体揺れて

托鉢の黄衣の僧列行く朝市
米差し出して額づく少女




マンゴ売る老婆の籠に朝の雨
通勤バイク街にひしめく

ゆたかなるメコン河畔に子ら遊ぶ
でんぐり返し水しぶきあげ

陶工の妻の乳房のみずみずし
壷ならぶ土間乳飲み子の這う




落日のメコン河面を読経わたり
恍惚の声這い上がる丘

闊歩する異国の美女の腿白し
ヘリオトロープの香り立ち来る

手をつなぎ宵闇を行く僧ふたり
LaoBeerの酔い街も陶然





酔桃自賛

毎年一度、「私、もうストレスたまって暴れそうや!」と弟妹を脅しては、母を押し付け、フラリと3〜4泊の旅行にでます。そうやって5月にラオスの古都ルアンパバン(首都ビエンチアンからプロペラ機で30分)へ出かけた時の句?です。

やっぱりアジアは好きですね。

歌仙?の真似事をしてみましたが、汀里の横溢するエネルギーも無く、殷人の深い教養も無く、格山の未来への希望も無く、実に中途半端なものになりました。

(歌仙って36句なのですよね、確か? 半分しかないし、下の句?のつけ方、離れ方、その他いろんな約束事があるはずなのですが、不勉強で・・・)

格郎詩「夢を紡ぐ」、いい詩ですね。「いまどき夢や希望とは、珍しい詩だなあ」と思いつつ、読んでいるうちになぜか元気がでてくる摩訶不思議! 格山の信念の力というべきか!



殷人講評

露骨には現れていないが、ひとつひとつ官能的である。中国に凝ってみて、なにが魅力的か考えたとき、セクシーという言葉に行き当たったが、アジアはなべてセクシーなのであろう。

唯一の例外が日本で、まったくセクシーなところがない。官能的の対極にある官僚的なるものがすみずみまで支配して、おもしろくもおかしくもない、萎えた国になり果てているようにみえる。


最新の句会

南紀熊野吟行
平成14年7月句会
平成14年6月句会
平成14年5月句会
平成14年4月句会
平成14年3月句会
平成14年2月句会
天城吟行
平成14年正月句会
平成13年12月句会
平成13年11月句会
平成13年10月句会
平成13年9月句会
平成13年8月句会
乗鞍飛騨吟行
平成13年7月句会
平成13年6月句会
初島吟行
平成13年5月句会
天王寺吟行&句会
平成13年4月句会
和泉葛城山吟行
平成13年3月句会
平成13年2月句会
平成13年1月句会
平成12年12月句会
鳥羽伊良湖吟行
平成12年11月句会
平成12年10月句会
平成12年9月句会
平成12年8月句会
平成12年7月句会
平成12年6月句会
平成12年4月句会
平成11年11月句会
平成11年湖北吟行
平成11年10月句会
平成11年8月句会
平成11年5月句会
平成11年4月句会
平成11年3月句会
平成11年正月句会
平成10年12月句会
平成10年10月句会
平成10年9月句会
平成10年8月句会
平成10年夕森吟行
吉原霧坊句集
穴吹殷人句帖



投句はこちらへ

次の様式を利用しての投句もできます、のはず

投句フォーム

お名前または俳号:
メールアドレス:

こんな句できました:

 書き終わったら1回だけ押してください。

 やり直すとき押してください。



冒頭へ

7期天国 / 七福会

mail to seventh heaven office