| 
 Letter27/20051117
 二度目の雨の優勝パレード見物
 
 
 
 
 わざわざご報告するほどの事ではないんですが、前回ずぶ濡れになった息子の話「阪神応援フィナーレ」を覚えていて、「あの○○息子、今回はどうしたんやろ」と気になってた方が、もしやおられるかもと思い、ちょっとお話ししますね。
 
 今年は深夜までの仕事が多かったため、阪神応援には2、3回行っただけ。そのうち1回は甲子園。
 日本シリーズ初戦は、チケットが欲しいと騒いでおりましたが、手に入らず。
 ところが当日の結果はご存じのように見事な惨敗。居間の大きなテレビの前で待ちかまえていた彼も、試合の途中でサッサと自分の部屋へ引き上げてしまいました。(無理にチケット取らなくてよかったね)
 
 11月6日予定の御堂筋での優勝パレード前日、息子は早朝第一便航空割安チケットで大阪入り。
 午前中梅田で買い物したあと、昼過ぎ父が入院している古市(南大阪)のF病院に見舞いに。すでに私は羽曳野の実家に滞在していたので病院におりました。
 
 「阪神(日本シリーズで)負けたのに何でパレードするんや」
 「セ・リーグで優勝したからですよ」
 などと二言、三言。
 「昼寝するからもう寝かせてもらいます」
 と言われて祖父と孫の会話、数分で終了。
 
 あまりに短いご対面、せっかく来たんだからと近くで母子二人お茶のみしました。
 それから、彼はまだ用があるからと再び梅田へ。実家に泊まりにきたのは最終バス終了後、タクシーで。大阪の街をはさんで北から南へ何度行き来したのやら、ご苦労さんなこって。
 
 さて、当日は予報通り雨でした。10時からのパレード場所取りのため、彼は7時過ぎタクシーを呼んで駅まで。パレードが始まる頃には小降りになってきたので、今回はびしょ濡れにならずにすんだようです。
 
 その日の夜、私が横浜の自宅に戻ったら、すでに息子は帰宅していました。前日に買い物したという阪神グッズも宅配便で到着済み!
 
 息子の今年のシーズンはこうして静かに終わりました。
 
 余談ですが、帰り、新幹線が新横浜に到着したとき、混み合うホームの中に虎マークの大きな紙袋が見えました。息子と同じようにわざわざパレードを見に行った人がいたらしい。
 2年前、洗濯した虎マークのハッピを外に干していたら、
 「お母さん、外に干すなんて非常識な!」
 と息子が血相変えて飛んできたことがありました。(誰に洗濯してもらってるの!)
 
 でも、今年からは阪神はもう全国区ですね。外に虎マークを干しても恥ずかしがることはないんでは? まあよかった、よかった。(?)
 
 
  
 
 |