Cogito, ergo sum... #23


吾思う日記
良識ひとすじに生きてきて




Archives
Ken-ichi Tanaka Profile



大木こだま、そしてジャイアンツ
2003年6月23日

吉本の漫才に、「大木こだま、大木ひびき」という実力コンビがいる。こだまさんが、昭和26年生まれで、ひびきさんは30年生まれ。年齢が我々に比較的近く、ネタも親しみがあり、テンポもちょうど良く、とにかく好きである。

彼ら流に台本を作ってみると、
こだま 「このごろなあ、ときどき、物忘れすることがあるんや。この間もな、こんなことが、あってん。えーっとな、なにやったかなあ。もう、忘れとんがな」
ひびき 「それなら、この前、私もね、カードで金を下ろそうとしたんですが、暗証番号が思い出せまへんねん」
こだま 「そんなやつ、おれへーんやろ」
ひびき 「いや、ほんま、ぼくね…。皆さん、ありませんか」
こだま 「あれへん。あっても言うな。聞きたない。情けないんや。往生しまっせ」

そう、「そんなやつ、おれへーんやろ」「往生しまっせ」で一世を風靡した。

こだまさんの奥さんが、海原小浜師匠の弟子、海原さおりである。「海原さおり、しおり」のコンビで、昭和56年、上方漫才大賞新人奨励賞をとって、こだまさんより先に売れっ子になった。

この夫婦が、この間、テレビに出ていた。二人とも、純情で、筋目の通った素晴らしい夫婦で、人生の苦労も滋養と心得て努力を重ねてきたのであろうと、感動した。人間というのは、自分の限界を超えそうな、言わば極限の淵で、絶対のものを身につけるのかもしれない。おのれの弱さを知り、妥協も知る。弱さを知った者は強い。理屈抜きで、理屈を知る。苦労は、真っ直ぐ生きようとするから、苦労がある。苦労人の芸には、味わえるものがあるのである。

最近しばしばお目にかかる、ジャイアンツの負け試合、これは、いかがなものか。試合を壊してしまっている。流れを簡単に、相手に渡してしまっている。今日の負けも、常勝巨人軍にとっては、「たまたま」であったり、「まあ、こんな日もある」「今日は、つきがなかった」「これだけやられたら、返ってすっきりする」とたかを括ってしまうことなのか。勝つのは、相手が負けるからであろう。どうか、負けを肥やしにして、せめて、味のあるゲームをして欲しい。





ARCHIVES

●This Week
●The Latest

●大木こだま、そしてジャイアンツ 2003年6月23日
●車のある生活 2003年6月8日
●山道を歩きながら考えた 2003年5月13日
●壬生義士伝 2003年3月7日
●ぼやき 2003年2月22日
●トム・ソーヤの冒険 2002年11月5日
●豊かな?社会 2002年10月5日
●炎天・山桃・棗の木 2002年8月13日
●母珠江のこと 2002年7月26日
●夫婦春秋 2002年7月1日
●使途不明金 2002年6月18日
●大学は5年間通ったこと 2002年5月23日
●新入社員のころの思い出 2002年4月17日
●ひしょひしょ話 2002年4月6日
●妻の逆襲 その2 2002年3月19日
●『ちかん・あかん』 2002年2月24日
●55歳の誕生日を迎えて 2002年2月16日
●男の更年期障害?について 2002年1月15日

●「あんじょう、やりや」の経営学 2001年12月7日
●オサムさん 2001年11月27日
●「人権」原点は何だろう 2001年11月17日
●なくなったリンゴ 2001年9月15日
●逃げ道 2001年9月8日
●妻の逆襲 2001年7月19日
●幼子 2001年6月9日
●二つ返事 2001年3月18日
●マニュアル 2001年3月3日
●営業サラリーマン 2001年3月3日
●とらわれない心 2001年2月14日
●お加減如何 2001年1月10日

●仙崎のかまぼこ 2000年11月8日
●父権失墜と言われるが 2000年11月8日

たなか・けんいち / 7期天国 / 七福会


mail to seventh heaven office