大阪教育大学付属高校/天王寺/東京同窓会/7期天国掲示板

information




●情報はこちらへ

幽霊ばっかり4キャラ登録
2003年5月30日、総勢90人+7体に。

正体不明の幽霊会員が4体(左から、しのぶさん、なぎささん、与作さん、プロコフィエフさん)ほど溜まりましたので、名簿に登載しました。このジャンル、これからも成長が見込まれますが、実体会員のほうも増えてほしいものです。



●情報はこちらへ


田中憲一くんは実は画家?
2003年5月、ホスト・ケニーが偶然発見。

先ごろ九州の鄙びた温泉に行った折、このようなポスターを見かけました。田中くんは副業でもしているのでしょうか?

ついでに面白い案内板を見つけました。108号線をこのまま行くとアメリカに着いてしまいそうですね。
ケニー





●情報はこちらへ


ハマママ家にADSL導入
2003年5月6日夜から、公称10MB、実速3MBのBBライフ。

わーい、ADSL今晩から開通しました!
12MBで、実測3MBだそうです。
わたしゃようわからんけど、息子の言うには、いろいろいじくり回した結果そうだったそうです。
ハマママ

●情報はこちらへ


空木小屋カヌー隊大活躍
2003年5月、和歌山県広報誌「連」に出まくり。

カヌーイストの野田知佑さんが古座川を訪れ、空木小屋の連中と一夜どんちゃん騒ぎをしたという話は、助山漫遊にて既報。そのときの様子が、和歌山県の広報誌「連」6月号に出ています。

表紙(写真左)から裏表紙、トップ6ページぶちぬき、オールカラーのどでかい記事です。

助山は表紙に登場(の先)しているほか、最初の見開きページで、助妻とともに2カ所露出。

さらに次の見開きページでは、中央にでんと腰を据えて、また助妻は右端の最も目立つところに位置を占め、完全に主人公。野田知佑を食っています。

和歌山県人でもないのに、ええんかいな。まあ和歌山県人も、格山先生、尾代さんで、がっちり野田主人公をはさんで、頑張っていることは頑張っていますが。




矢印の先に注目

この雑誌、他県の一般人にも分けてくれるものかどうかは、不明です。お問い合わせは、ren-wakayama@office.wakayama.go.jpへとあるので、興味ある人は問い合わせてください。

●情報はこちらへ


平井星光堂、新ホームページ
2003年4月29日、千客万来を狙い先行投資。

扇子、カレンダー業界IT化の先端を走る平井星光堂のホームページが新しくなりました。デザインすっきり、凝ったテクニック、ダウンロードさくさくで、思わず注文画面をクリックしてしまう仕掛けになっています。そんなに儲けてどうするんや、社長。

http://www.star-wind.co.jp/


優良法人表敬状

社長自らがモデルを務めているように見える「粋な扇子の開き方」(1:プロの開け方。2:素人の開け方。3:粋な使い方。4:男女の使い方)という動画もありますので、どうぞみなさん、訪ねてみてください。

●情報はこちらへ


大江康照くん、バンコクより帰国
2003年4月、汐留の岡崎嘉平太財団勤務。

ANAのバンコク支店長を務めていた大江康照くんが帰国して、東京の岡崎嘉平太国際奨学財団勤務となりました。勤め先は、4月に完成したばかりの汐留シティセンタービル36階。朝日新聞社のすぐそば……。こないだ地下の回転寿司へゆきました。

●情報はこちらへ


青松関東懇親会日程
2003年5月24日、いつもの新高輪プリンスで。

助山教え子 みくらです。
先日の関東青松同窓会理事会では、男前で有名な中川ご子息ドラちゃんが仕事中に抜け出してかけつけてこられました。

「時間がないから、どうせ乗るなら速いのがええとおもてタクシー何台もやり過ごして個人(タクシー)のマジェスタに乗ってきました。やり過ごしてる間に電車の方が早かったかも。でもどうせ乗るなら100万そこそこのクラウンより700万のマジェスタの方がええと思いましてん。基本料金個人は10円安いし」ほんま男前だけでなくしっかりしてはります。

あしたは、鉢妃にいただいたご招待券で奥方様の鎮信流300年展にいかせていただきまーす。

2003年青松関東懇親会
5月24日(土) 午後4時から
新高輪プリンスホテル・パミール館
出欠問い合わせハガキ郵送済み


●情報はこちらへ


吉原霧坊、九州早稲田教授に着任
2003年4月1日、大学院生募集中。

吉原です。ご無沙汰しています。
4月1日にここ、早稲田大学大学院情報生産システム研究科の教授として北九州市に参りました。桜は満開に近いですが、この週末でも楽しめそうです。

大学は、JR博多ー小倉間の小倉寄りの折尾駅から、車で北に10分位の所にあります。学園都市として最近開発された所です。
構内の宿舎を借りています。家内は関西との間を行ったり、来たりになりそうです。慣れない仕事なので、なかなか大変そうですが、何とかなるだろうと思って、頑張るつもりです。



http://waseda.fadimo.ne.jp/


九州方面に来られることがあれば、是非声をかけて下さい。
落ち着いたら松下君に連絡しようと思っています。

新設の大学院のため、学生さんを積極的に集める必要があります(営業)。お知り合いで興味をお持ちの方がおられましたら、是非ご紹介下さい。秋学期からでも、来年度でも結構です。上記Webを参考にして下さい。

●情報はこちらへ


行方判明・不明情報
2003年4月18日、西川君わかって、西田君わからず。伊藤さんも???

西川孜君住所判明。
知りたい方は中川、佐々木まで。
青松同窓会理事会に出ました。西川君の居所を教えてもらいました。

西田輝夫、伊藤麗子の新聞送付が戻ってきたとも報告受けました。
転居先お知りの方は知らせてください。

報告:全体の同窓会の日程や次期役員さんが決まりました。
会費の件では、われわれも4年経つと終身会員になり、一度に2万円払うことになります。そのときのために積み立てておいてください。いろいろ有りましたが、忘れました。
助山

●情報はこちらへ


土砂降り江戸花見
2003年4月5日、お食事と鎮信流300年展は大満足。



白浪5人男みたいですね

原宿、雨。お花見なのに、大雨。原宿、ものすごい人出。土砂降りなのに。若い人は、雨など関係ないらしい。イラク戦争に反対するデモが、隣の代々木公園から出発するのも、この人出と関係があるらしい。反戦デモも、天気とは関係ないらしい。

竹下通りへ向かうがきんちょとは、明らかに雰囲気を異にしたグループが、改札を出たところで、人待ち顔にたたずんでいます(左の写真)。三田鉢妃、河野ハマママ、原リッチー、ケニー吉野、穴吹殷人。雨はやみそうにありません。

約束の時間よりおよそ20分遅れて、松浦奥方がおいでになりました。明治神宮の鎮信流300年展会場にいたそうですが、約束の時間が何時だったのか、つい失念。携帯電話で呼び出されて、豪雨の中、こけつまろびつ駆けつけたのでした(ほんとうにこけたそうです)。

森田風月堂からは、1時間ほど遅れて、昼食に合流するという電話。雨の中、ほかに行くあてもないので、表参道のフレンチ・チャイニーズ「オウ・セ・ボヌール」へ向かう。天気がよければ、歩くところですが、風雨一層激しく、千代田線で1駅移動。



オウ・セ・ボヌール 日本語で七福亭

「オウ・セ・ボヌール」は、紀伊国屋裏の隠れ家的なレストラン。うちら以外は、わけありげな男女(写真上の奥の方)が、声を潜めて中華を突っついておりました。中華ちゅーても、表参道の隠れ家だけあって、ひっそりと上品。土筆、ウド、人参と大根たち、あくまでひっそりとわけありげ(写真下)。

で、うちらの話題は、わけもくそもなく、「ねーねー、聞いて、高校時代、誰々さんが誰々さんを好きで、どうして、こうして、あーなって」とあけすけな話を、大阪弁で大声で。

ケニーと風月堂は、とてももてたそうです。ケニーによると、「中学のころは、バスケット部で、もててもてて。ほら、森尾さんも塩田さん(ともにバスケ部)も、ぼくが教えたったんやないの」

女性は2人とも、この事実を失念していたようですが、ともかく、バスケ部のプリンスとして、もてまくっていたことは、あながち嘘でなさそう。小学校・中学校時代評論家兼寝姿評論家のハマママが、「誰々さんがケニーを好きで、自宅を見に行った」と、保証するところでもあります。

ケニーのもてもて人生が暗転したのは、高校から風月堂が入ってきたこと。「背の高さがぜんぜん違う。。カオもちょっとだけ負けた。生澤なんかは、ドリブルで生き延びたけど、ぼくは森田と同じセンターやから、即失業」。バスケ・プリンスの座を追われ、以後、ぐれてしまったそうです。



光学3倍ズーム 320万画素の衝撃
ハッピー・フォトグラファー



以下は、新しいデジカメPENTAXのOptioSを買って、フォトグラファーの道、まっしぐらの三田鉢妃さんによる、お花見出席者のポートレート。まずは、バスケ部の新旧プリンスが並ぶ珍しい場面から。



おまえのおかげで、人生めちゃめちゃや



ほんまにそんなにもててたん? 面影ないけど



ほんま、あんた、面影ないわ

ハマママの話にあるとおり、好きな相手の家をこっそり、あるいは堂々と訪ねるということが、盛んに行われていたようです。風月堂によれば、「タローが、その、ほら、あのこが好きで、風邪ひいてがっこ休んだとき、見舞いに行くからついてきてくれゆうて」「あのこて、誰や」「ほら、その、あの」。みんなで考え抜いて、「あのこ」が判明するまで、30分。全員ぼけが入ってきてます。

その「あのこ」の名前が判明して、さっと顔色が変わったのが、ケニー。どうやら、ケニーも「あのこ」が好きだった模様。でも、「あのこ」には、公然とつきおうてる「あいつ」がおったやんか。いや、「あのこ」と「あいつ」が、教室で公然と怒鳴り合いの別れ話してるのを聞いたとかいう話も出て、場は騒然。ただフレンチ・チャイニーズのお皿のみが、ひっそりとわけありげ。



南海電車3大美女。もう1人は?

さて、南海電車3大美女といわれた(誰がゆーてんねん)うちの上掲おふたりは、大名家、大企業社長家に嫁がれてのちは、それぞれの家風に従い、浮ついた話は一切なし。

そちらに向けられる予定だったエネルギーは、一方はお茶に、一方はオペラに注がれておりますゆえ、「7天のみなさまがたには、どうぞきげんよろしく」とのことでした。



人生、もててなんぼ──ある関西人




●鎮信流300年展拝観
なが〜い昼食の後、千代田線をまた1駅ぶん乗って、明治神宮宝物館へ向かい、鎮信流300年展を拝観。明治時代のご先祖のおひとりが、総理大臣を目指して政治運動に励み、その資金を得るため、いくつかの家宝を手放されたとかで、「あまりええもんはないざんす」とのお話でしたが、どうしてどうして、庶民の家なら、1つあるだけで、ご近所に自慢できる逸品がそろっております。

入り口に、いきなり金屏風。その前でじっとたたずみ、凝視して離れようとしないのは、ケニーでありました(写真下)。き、きみ、なにを思い詰めた顔してんの?



質屋に持っていったら、なんぼになるかなぁ

ケニーは、風月堂にバスケ・プリンスの座を奪われて以来、人生ええことがいっこもないという状況。確かに今、国際的な企業2社の社長を兼務、千葉幕張・近未来ビジネスセンターの超高層ビルに、窓から富士山が見えるオフィスを構えて順風満帆、に見えますが、見えてるだけ……。

事業は、手を広げれば拡げるほど、なるほど利益は増えますが、資金繰りその他、苦労も一緒に増えるというのは、社長さん揃いの7天のみなさん、先刻ご承知の通り。

ケニーもまた、その苦労から逃れられず、ホストクラブでアルバイトして、手形を落とす金を工面をしているというのは有名な話です。

か、金が欲しい……、という思いは、四六時中脳裏を去らず、鎮信流300年展という、本来そういった雑念を捨てるべき場所でも、カネ、カネ、カネ、カネが欲しい。で、見るお宝すべてをお金に換算、いったいなんぼになるやろ(写真上)と。思い詰めるのは勝手やけど、その壺、持って帰ったらあかんで。

一方、バスケ・プリンスの座を奪った方の風月堂は、その後の人生恵まれっぱなし。元禄時代から続く上野の老舗菓子司の旦那さんとして、お金ならなんぼでもある状態。

明治神宮のそばにも、ちょっと座っただけで1人3000円という超豪華喫茶を出店しており、今朝もそこの金庫から、この日の入り用300万円をくすねてきたばかり。

そんな自信を背景に、「鎮信流300年ゆうたら、ちょうどうちの店と同じくらいの歴史ですなあ」と気安く殿に話しかけ、「お茶の流派として300年ということで、松浦家は1000年以上続いてます」と殿にたしなめられる。「1000年ですか。ははは、こりゃちょっと負けましたかな」と笑ってごまかしたが、昔なら間違いなくお手討ち。



殿(中央)とため口をきく



これならもろてもええな



これならもらってもいいわね

話が先にいってしまいましたが、会場で黒川釣りアホと合流。合流した一行が黒川に声をかけようとしたところ、雰囲気がいつもと違う。陳列ケースを食い入るように眺める目が、異様に血走っています(写真下右)。く、黒川、お、おまえまで、まさか……。

こ、これ、なんぼになるかなあ。黒川もまた、資金繰りに苦しんでいるのでありました。そうか、生澤宴会のときの外人さんとの200億円商談、やっぱりあかんかったか。

「いや、孫のひまりとな、IP電話で毎日おしゃべりするためにな、息子夫婦にウインドウズXPのパソコン買ってやったんや。それが25万円もして」。しるか、そんなん。

さて、明治天皇のご生母のご生母は、松浦家のご出身で、「甲子夜話」の著者、松浦静山公の娘さん。というわけで、今回の展覧会には、明治天皇の産着ほか、松浦家に下賜されたゆかりの品が、たくさん出ています。開催は4月21日まで。招待券がまだ少し残っていますので、ご希望の方は、ここまで。



明治天皇ご幼少の砌のお衣装



松浦家遠祖・左大臣源融(光源氏モデル)の肖像





御礼

七天東京支部、雨にもめげずお花見に出かけた勇気あるまぬけな方々へ。
昨日はどしゃぶりの中、お花見のついでに明治神宮の「鎮信展」へお出かけ下さり、殿ともども厚く御礼申し上げます。
2食、カラオケ付の結構な一日でおました。



鎮信流300年展ご案内






オペラ天狗道場
カラオケ5人1時間
総費用900円




桜の木が1本でも見つかれば、その下で記念撮影しようと探し回りましたが、明治神宮は桜が嫌いなのか、1本も見つからず。やむなく、鳥居の前でといのが、冒頭の写真

次いで、夕食までの時間をなんでつぶすかということになって、やむなくカラオケへ。というか、昼間から、きょうはカラオケ、というムードが濃厚になっていたのです。カラオケ、カラオケと主張しながら、いつも外されてがっくしきていた黒川に、きょうぐらい思いを遂げさせてやろうという機運が興ったのに加え、原リッチーが、ベルカントのすばらしさを口を極めて語るので、じゃカラオケ。

また千代田線、銀座線と地下鉄を乗り継ぎ、渋谷へ。ここで、リッチーが、「では、私はここで。ごきげんよう」。お、おいおい、カラオケは? 「カラオケは、オペラの喉に悪いのよ。ごめんあせあせね」。さよか。



渋谷また、ガキの街。ガキ、ガキ、ガキの波をかき分け、カラオケ屋にたどり着くと、ここもガキだらけで、「10分待ちです」と。ガキまたガキの間に肩身狭く腰掛けてしばし待機。ちょっと恥ずかしいかな。

でも、1時間ワンドリンク付きで180円。5人で900円。や、安すぎ〜。この際、恥ずかしいなんていっておられませ〜ん。



う、うまいなぁ〜





き、きかせるなぁ〜





お、音程がちょっとねぇ……





き、機械が悪いんや



せ、選曲がちょっとねぇ……



誰が何を歌ったか、思い出せるのだけ列挙すると、鉢妃「SweetMemories」ほか、ハマママ「川の流れのように」ほか、風月堂「地上の星」と「くせになりそう」、殷人「雪国」ほか、黒川はみんなの知らない演歌を数曲歌い、時間になって、係員があとかたづけに来ても、「まだええやろ」とマイクにかじりついておりました。確かに、モト取りました。



シブヤ・プリマドンナ





●渋谷「御蔵」にて
ようやく夕食にたどり着きました。ここから、岸本大仏堂合流。「御蔵」は銀座に本店がある、新感覚懐石料理(写真下)で、ちかごろ売り出しの店です。この夜は、井の頭線の駅の上にできた高層ビルの4階に出ている支店。同じフロアに、行列寿司屋「美登利」があり、やっぱり行列ができていました。

さて話題は……、記者はカラオケ疲れで、話をよく聞く気になれませんでした。ただ、青竹の筒入り冷酒を相当飲んだような記憶が。お昼の紹興酒も効いていましたしね。

帰りがけ、オープン1周年だとかで、福引券をどっさりもらい、1等が「5つ星デラックスホテルに泊まる上海ツアー」というので、このときばかりは気合を入れました。でも、スカでした。岸本、黒川、ハマママだったかが、2等に当たりました。賞品は、チョコレートヌガー1個。はい、ごくろうさん。



フセイン、どうした!



そろばん3級
ハッピー・アカウンタント




収入:¥67489
(内訳)
   昼食¥4000×3=¥12000
     ¥3500×4=¥14000
   夕食¥5500×4=¥22000
     ¥4500×3=¥13500
   前回繰越金¥5989

支出:¥65181
(内訳)
   昼食¥28245(*)
   カラオケ¥900(**)
   夕食¥36036(***)

∴今回繰越金¥2308

支出詳細
* 「Aux Sept Bonheurs(オウ・セ・ボヌール)」
    料理¥3000×7=¥21000
    ソフトドリンク¥300×1=¥300
    中国酒¥600×1=¥600
    生ビール¥600×5=¥3000
    紹興酒酒¥1000×2=¥2000
    --------------
    小計¥26900
    税¥1345

** ワンドリンク付き
    ¥180×5=¥900

*** 「御蔵(みくら)」
    料理¥3800×7=¥26600
    生ビール¥550×3=¥1650
    冷酒¥600×2合×2=¥2400
    焼酎¥550×1= ¥550
    --------------
    小計¥31200
    サ¥3120
    税¥1726

以上ご報告致します。
三田鉢妃





シブヤ・プリマドンナ


●情報はこちらへ


朝日新聞「ことばの旅人」連載開始
2003年4月12日、第2週は穴吹記者の記事が。

朝日新聞週末版「be」(土曜発行)で、4月から新しい連載、「ことばの旅人」が始まりました。名言、箴言、格言、俗諺の故郷を世界に訪ねるという大型企画です。穴吹記者が、取材と編集のキャップを務め、第1週は、朝日新聞コラムニスト、早野透記者による「天は人の上に人を造らず……」(旅先:アメリカ・フィラデルフィアほか)です。

asahi.comのウェブでも毎週紹介されますので、朝日新聞を取らず、毎日や産経を取っているかたも、内容を読めます。記事には、記者が旅先で買って帰った豪華なお土産が当たるクイズがついていますが、これは新聞を購読している人だけへの特典。

4月12日発行の連載第2週は、穴吹記者による「××××××××」(クイズの答になるので、お教えできません)です。穴吹記者が、毎日ぶらぶら遊んでばかりいたわけではないこと、またしばしば出かける旅行が、ただの物見遊山だけではなかったことが、おわかりいただけると思います。

●情報はこちらへ


蛙の子キャラに謝意
2003年4月9日、親蛙より謹んで。タスマニア報告も。

会員キャラ入会許可に感謝:親ばかとしては、「子蛙」のキャラを家族会員に加えていただけて、光栄です。

この「子蛙」、高校の英語教師になったところも、親蛙に似ている。生徒については、一切 愚痴をこぼさないところもにているのですが、下戸であるところは鬼子。ただし たまに 北海道まで会いに行くと、親蛙のために 同僚においしい飲み屋を見つけさせてくれる。

自分が子供の時の体験に懲りてか、小生よりは 子煩悩。どちらが子供の将来にとって 幸せであるかは不明。
「蛙の親」格山より

タスマニア島の旅

念願であった タスマニア島の旅 3月20日から27日まで 絶好の秋日和に恵まれ 山歩きも含めて 心底 タスマニアを楽しんで 関西からの8名、案内役の 千葉からの岩谷さん1家4名 元気で 帰ってきました。

広大な 自然が 主人公である世界なのに 自然の美しさを 厳しく 行き届いた 行政や 市民の力で守っているのに 感激しました。こんなのを 文化・文明というのでしょう。

タスマニア州の上院議長をしているドンさんが、岩谷家と年来の友達で、この人が 部下を使わないで、自分で私達の為に 手頃な 民宿を予約し、山登りの計画を立てて、同行し、夜は 伝統的な シ−・フ−ドのレストランに案内してくれました。その他 旅の話が 山ほどありますが、又の機会に。
取りあえず 帰国の ご報告です。
やまぐち

●情報はこちらへ


生澤汀里上京歓迎宴会
2003年3月26日、銀座美登利寿司で大量に食べ残す。



脂粉の匂いをほのかに含んで暮れなずむ銀座。その一画に、異様に殺気を孕んだ場所が……。それが、「梅丘 寿司の美登利 銀座店」。歩道の両側に、びっしりと人の列。その数、片側50人ばかり(写真下)。な、なんだ、この人たちは? と、初めてこの光景を見た人は、驚きの声をあげるに違いありません。

実際、この夜集まったメンバーは、美登利寿司常連さんの三田鉢妃さん以外、全員、声をあげたのでした。声をあげた順に列挙すると、穴吹殷人、黒川釣りアホ、菊地リンカーン、森田風月堂、生澤汀里

予告記事で触れたとおり、東京一並ぶお店として有名なのです(ちなみに2番目に並ぶのは、上野風月堂。3番目は、東京宝塚劇場)。

そこを並ばずに、すーっと入れたのは、常連・鉢妃のカオのお陰でした。店の人もサービス満点。「さ、どーぞどーぞ。三田さんには、いつもお世話になってますから。ごゆっくりと。ただし、6時半から8時半までの2時間きっかりで。1分でもオーバーすると、ひゃくまんえ〜ん」。どこがカオやねん。



庄屋拳 猟師鉄砲撃ちゃ 狐がコン

というわけで、いつもは10分、20分遅れて平気というルーズな面々も、この日ばかりは、ひゃくまんえん取られたらかなわんと、すっ飛んで参りました。黒川は200億円の商談中の外人さんをほったらかして、菊地は株主総会直前なのにうるさい株主さんをほったらかして、穴吹はいつものように仕事をほったらかして、森田は上野公園のホームレスをほったらかして……、それはほったらかしといてええの。あっそ。

で、肝心の生澤さんは? けーへんやないか。携帯でどこにおるんやと聞くと、「わからへん。自動車がぎょーさん走ってて、人もぎょーさん歩いてて」。田舎もんは、これやからあかんねえ。もうひとり、岸本大仏堂は、どないしてん。「あいつはええねん。ひゃくまんえんくらい、払うても、びくともせんから」というわけで、岸本はほったらかしといて、宴会レッツゴ。




外の歩道で行列を作って待っている客の羨望の視線を、窓越しに浴びながら飲み食いするというのは、ちょー気分のいいもんですね。料理も、鉢妃さんのカオで、ちょー豪華、というか、ちょー量が多く……。

とにかく、次から次に出てきて、それを2時間以内に食べなければひゃくまんえん、店員さんも店内を走っていて、ときどき草履がぬげて宙に飛びかいます(実話)。みんな必死でぱくぱくして、ろくに話ができません。少なくとも記者は、人の話を聞く余裕がまったくありませんでした。だから、ここに書くことがなーんにもないわけ。

詳しいメニューは、後ほど「ハッピー写真館」の項で紹介しますが、おなかぱんぱんで、全員「ぐるじい」状態。お寿司もなにもかもどっさり残し、最後に出てきた名物・穴子の1本握りは、鉢妃さんのカオで、折りにしてもらいました。



飲んでこましたろ



料理フォトグラファー宣言
ハッピー写真館



三田鉢妃さんが、新しいデジカメを購入されたそうです。PENTAXの最新鋭OptioS。320万画素、光学3倍ズームで、しかも98グラムの軽量。お金はなんぼでもあるので、256メガのメモリーカードも買っちゃったんですって。いよいよプロ・フォトグラファーの道、まっしぐら。



で、決意新たな鉢妃フォトグラファーの最初の被写体に選ばれたのが、美登利寿司のお寿司たち(写真上)。カオで色っぽいところを揃えさせたのだそうです。そういわれると、中トロの身のくねらせ方、セクシーやなあ。

あと、にぎりでは、サバ、マグロ、ボタン海老、アワビ、しまあじがセクシーでした。巻物では、マグロときゅうり、のれそれ、イクラ、ウニがセクシーで、たまごはまた一段とセクシ〜やないか。




お寿司以外で、モデルになったセクシーなお料理たち(上の写真左上から右下へ、内容は鉢妃調べ)を列挙します。

●かに味噌和え
(かに、レタス、あさつき)
酢の物
(ほたるいかの酢味噌、筍
菜の花、かに、子持ち昆布)
桜の葉っぱ

●お刺身盛り合わせ
(イカ、マグロ、甘海老、うに
帆立、鮭、しまあじ等)

●鱈の白子の味噌煮、ねぎ

●マグロの煮付け、白髪ねぎ

加えて、味噌汁、デザート(ババロア?ムース?)がつきました。いうまでもなく、ぜーんぶセクシー、うっふーむ。

それに比べると、人物写真はセクシーのかけらもあらへんやないか。ぜんぜんぴちぴちしてへん。なんぼ腕がよくて、カメラがよくても、あかんもんはあかんちゅーわけや。











カメラはCANON
(この後、PENTAXに乗り換え)
時計はROLEX







●並木通りの「BAR KOBA」にて
2次会は、夜桜を早々と断念、カラオケにでも行くかと話がまとまりかかったところで、カラオケ派の最右翼、黒川に携帯が入って、外人さんが200億円の商談の続きをしたいといっていると(実話)。黒川が商談に向かうのと入れ替わりに、反カラオケの急先鋒、岸本から連絡が入り、現場へ急行中と。

というわけで、カラオケも中止、銀座らしい落ち着いたバーということで、森田のカオが効く、並木通り資生堂本社隣のビルの5階、「BAR KOBA」へ。そこで岸本合流。罰金ひゃくまんえんを取り上げ、代わりに、穴子の1本にぎりの折りを渡すと、ぱくぱくと猛烈な勢いで平らげました。元は取るというこの執念。いくら外面を上品に見せていても、大阪あきんどの根性は直りまへんなあ。



フセインがどうの



ブッシュがこうの

静かな雰囲気の中で、話は弾みましたが、話題は、不景気、戦争、リストラ、失恋、、不渡り、定年、鬱病、日本に組織論はないだの、市民革命がなかっただの、暗くかつ後ろ向き。あえて、採録を控えました。

ただ、岸本だけは、画期的なCADシステムを開発・販売する国際企業の経営者に転じて、意気軒昂。オフィスもどんどん拡充している最中。金ならなんぼでもあるといった雰囲気でしたので、資金繰りに困っている社長さんは、一度訪ねてみたら?



レンブラントの絵を思わせる格調



料理アカウンタント宣言
ハッピー会計報告

収入:¥46000
(内訳)
会費:¥7000×5=¥35000
¥6000×1=¥6000(情状酌量?)
¥5000×1=¥5000(ドタキャン)

支出:美登利寿司支払い:¥45870
(内訳)
日本酒:¥700×5=¥3500
ビール:¥400×8=¥3200
食事:¥5000×7=¥35000
小計:¥41700
サービス料10%:¥4170

残金:¥130
∴前回繰越金¥5859+今回繰越金¥130=¥5989
(持参するのを忘れた為)

渡された請求書(金額のみ記入)を持って、レジに行きましたら、計算が間違っていました、と少し安くなりました。
で、言われた通り払ったのですが、帰宅してよく見ると・・・。
予測外のサービス料が付いていましたが、消費税は?
以上、お知らせ致します。
三田鉢妃



そろばん 3級です



江戸花見参加表明者

原リッチー(昼のみ)、河野ハマママ
松浦奥方、三田鉢妃
ケニー吉野(昼のみ)、黒川釣りアホ、森田風月堂
岸本大仏堂(夜のみ)、穴吹殷人


●情報はこちらへ


江戸花見緊急招集
2003年4月5日、明治神宮・代々木公園+鎮信流300年展。

急な話で恐縮ですが、恒例江戸花見を、4月5日に明治神宮・代々木公園で開催したいと思います。下記コラムの通り、当日より、明治神宮文化館で「大名茶道鎮信流三百年──明治天皇と平戸松浦家」展が開かれ、その見学会を兼ねの挙行です。

今春の花見は、生澤汀里上京宴会(近日報告)と兼ねて、日比谷公園の夜桜を見物する予定でしたが、直前の冷え込みのため、開花が遅れ、銀座並木通り、資生堂本社前の移植シダレザクラの蕾固し(写真左:三田鉢妃撮影)を眺めるだけで終わりました。

こんどは、いい具合に咲いていそうです。明治神宮の庭園は、都心では珍しく、常時、カワセミが見られるスポットです。カワセミ見物も考えていますので、生まれてこのかた、カワセミを見たことがないという人は、ぜひ参加されるよう、お勧めします。だって、生きたカワセミを見ないで死ぬなんて、人生、寂しすぎます。

集合時間、昼飯、晩飯をどうするか、などについては未定です。お花見幹事の三田さんから、在京メンバーには、メールでご連絡がゆくと思います。よろしくっ。



大名茶道
鎮信流三百年
明治天皇と平戸松浦家



2003年4月5日(土)〜21日(月)
午前9時〜午後4時30分
会期中の休館日はありません
明治神宮文化館宝物館
渋谷区代々木神園町1-1 電話03-3379-5875

九州の西北端、長崎県平戸に本拠を構える松浦家は、平安時代初頭「源氏物語」の主人公、光源氏のモデルといわれる源融を始祖とする家門であり、国の内外に名を轟かせた松浦党・水軍の流れを汲んでいます。

平戸は古くから、遣唐使、勘合貿易、歳遣船貿易の寄港地として、16世紀以降は、ポルトガル、オランダを始め、西欧諸国との交流が盛んで、文化導入の窓口として、重要な位置を占めました。国内では「西の都」、ヨーロッパからは「フィランド」と呼ばれ、繁栄を見ました。

1641年、オランダ貿易長崎移転後、時の藩主、松浦家第29代松浦鎮信は、逼迫した藩財政の建て直しのため、領内各地に新田を拓き、各種産業を奨励し、質素倹約に努めるなどの施策を講じ、領内の充実が図られ、幕府より善治良政を嘉賞されました。

鎮信は芸術性にも秀で、余暇に詩歌・文筆・茶の湯を親しみました。特に茶の道に研鑚を積み、鎮信流を大成し、名声を博しました。鎮信流は、主として武門の間で行われ、いわゆる武家茶として知られています。

くだって明治維新後、第37代松浦詮は、明治天皇に茶道を御講進申し上げました。

そもそも明治天皇と平戸松浦家との関わりは、第34代松浦清(号静山)の息女愛子が、大納言中山忠能に嫁し、その息女慶子は孝明天皇の典侍として仕えられ、祐宮様(明治天皇)が誕生遊ばされました。

詮は明治24年、東京の華族女学院(現学習院女子部)の茶の湯の師範役を任命され、同31年には、在京の華族・財閥・知名士などと和敬会を創始しました。詮は30年に及ぶ長い年月、鎮信流を数多くの門人に教授しました。皇族方のお成りもしばしばありました。詮は我が国茶道の中興といわれています。

本展では、千余年を系統する平戸松浦家の歴史の一端、茶道鎮信流関連、明治宮廷とのおゆかりの品々などをご紹介します。

主な出展品

松浦鎮信画像・松浦家家紋銅製梶葉
鎮信自筆の掛け軸・扁額・自作茶器
鎮信流流儀の品
明治天皇おゆかりの品


会場地図


なお、上記展覧会は、朝日新聞の後援になっており、穴吹の手元に、招待券(写真下)が若干あります。開催は、4月21日まで、長期にわたっています。花見には行けないが、別の機会に参観したいという方は、ご連絡ください。招待状をお送りします。


●情報はこちらへ



●情報はこちらへ

投稿された情報は、この掲示板に掲載します。
次の様式を利用しても投稿できます、のはず。

お名前:
メールアドレス:

こんな話があります:

 書き終わったら1回だけ押してください。

 やり直すとき押してください。


最新の掲示板
掲示板22(2003/01/01-2003/03/30)
掲示板21(2002/10/05-2002/12/29)
掲示板20(2002/08/21-2002/09/29)
掲示板19(2002/06/01-2002/07/18)
掲示板18(2002/03/30-2002/05/25)
掲示板17(2002/03/01-2002/03/30)
掲示板16(2001/12/10-2002/02/09)
掲示板15(2001/11/20-2001/12/03)
掲示板14(2001/09/02-2001/10/10)
掲示板13(2001/07/06-2001/08/25)
掲示板12(2001/05-2001/07/03)
掲示板11(2001/03/31-2001/05/17)
掲示板10(2001/01/01-2001/04/21)
掲示板9(2000/11/08-2000/12/20)
掲示板8(2000/09/21-2000/10/17)
掲示板7(2000/07/22-2000/09/03)
掲示板6(2000/05/20-2000/06/17)
掲示板5(1999/08/21-2000/01/16)
掲示板4(1999/03/28-1999/08/07)
掲示板3(1999/01/26-1999/03)
掲示板2(1998/10/22-1998/12/28)
掲示板1(1997/10/10-1998/06/23)
クラス / 校門  osaka 七福会 / 学校


mail to seventh heaven office